市況概観
| 名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 | 
| 日経平均株価 | 29557.55 | 29750.46 | 29240.31 | 29285.46 | -221.59(-0.8%) | 1199550000 | 
| TOPIX | 2040.85 | 2048.76 | 2018.32 | 2018.77 | -16.45(-0.8%) | 1199550000 | 
| マザーズ指数 | 1129.28 | 1135.44 | 1112.01 | 1112.01 | -12.76(-1.1%) | 101437500 | 
| 日経JQ | 3993.19 | 4011.41 | 3981.56 | 3983.21 | -10.06(-0.3%) | 55945600 | 
本日の日経平均は前日比-221.59円の29285.46円で取引を終えています。

また朝だけ高い形になっていましたね。
米国市場はかなりいい流れなだけに悲しいですね。
公明党の18歳以下への10万円給付に関して色々と報道がありましたが、どうなるんでしょうね。
自民、公明で合意は取れたようですが詳細はどうなるかはよくわかりませんね。
公明党がなぜ18以下を限定して給付を勧めたいのかもよくわかりませんし謎ですね。
株価に大きくは影響なさそうなので遠くから見ていきたいです。
本日の上昇率ランキング
| 順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) | 
| 1 | ニッセイ<6271> | 1,390 | +27.52% | +300 | 8,000 | 
| 2 | 夢展望<3185> | 383 | +26.40% | +80 | 171,300 | 
| 3 | 関西スーパーマーケット<9919> | 1,535 | +24.29% | +300 | 1,032,700 | 
| 4 | 片倉工業<3001> | 2,222 | +21.95% | +400 | 228,700 | 
| 5 | 日本電波工業<6779> | 1,080 | +16.13% | +150 | 355,300 | 
| 6 | フォースタートアップス<7089> | 5,130 | +15.80% | +700 | 117,300 | 
| 7 | ディー・エル・イー<3686> | 300 | +15.38% | +40 | 6,109,300 | 
| 8 | 鉄人化計画<2404> | 640 | +15.11% | +84 | 1,300,700 | 
| 9 | データ・アプリケーション<3848> | 1,983 | +14.29% | +248 | 91,600 | 
| 10 | タスキ<2987> | 2,768 | +13.12% | +321 | 547,000 | 
今日のデイトレ
関西スーパーマーケット<9919>

| 市場・商品区分 | 市場第一部(内国株) | 
| 33業種区分 | 小売業 | 
| 17業種区分 | 小売 | 
| 前日比 | +300円(+24.29%) | 
| 始値 | 1535円 | 
| 高値 | 1535円 | 
| 安値 | 1439円 | 
| 終値 | 1535円 | 
| 売買高 | 1032700株 | 
兵庫・大阪地盤のスーパー。生鮮食品。H2Oと資本業務提携。
本日付の日経新聞朝刊で「食品スーパーのオーケーが、10月29日の関西スーパーマーケットの臨時株主総会で決議されたエイチ・ツー・オーリテイリンググループとの株式交換契約について、9日にも神戸地裁に差し止めの仮処分を申請する方針を固めたことが8日わかった」と報道。これを受けて本日は前日比+24.29%の1535円でストップ高となっています。なんか色々と発表されてチャートが荒れていますね。こういうのは先が読みにくいので手が出しづらいです。
ニッセイ<6271>

| 市場・商品区分 | 市場第二部(内国株) | 
| 33業種区分 | 機械 | 
| 17業種区分 | 機械 | 
| 前日比 | +300円(+27.52%) | 
| 始値 | 1390円 | 
| 高値 | 1390円 | 
| 安値 | 1390円 | 
| 終値 | 1390円 | 
| 売買高 | 8000株 | 
ブラザー工業系の減速機・歯車。小型ギアモータ。OEM歯車。
ブラザー工業<6448>が8日、子会社である同社の完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表。これを受けて本日は前日比+27.52%の1390円でストップ高となっています。売買高が8000株しかないんですね。流通株式がどれくらいかは知りませんが少ないです。
芝浦電子<6957>

| 市場・商品区分 | JASDAQ(スタンダード・内国株) | 
| 33業種区分 | 電気機器 | 
| 17業種区分 | 電機・精密 | 
| 前日比 | +760円(+11.97%) | 
| 始値 | 6550円 | 
| 高値 | 7350円 | 
| 安値 | 6520円 | 
| 終値 | 7110円 | 
| 売買高 | 341400株 | 
温度センサー部品。エコ給湯器など環境関連。センサーは8割が海外生産。
8日、22年3月期業績予想について、営業利益を41億円から50億円(前期比59.4%増)へ増額したと発表。これを受けて本日は一時ストップ高となったものの前日比+11.97%の7110円で取引を終了しています。また過去最高値を更新しましたね。今年入ったあたりから見ていますが今後も期待ですね。
最後に
11月の優待について、、、
今月はヴィレッジヴァンガード<2769>くらいしか欲しいのがないですね。
配当込みだとタマホーム<1419>とかですかね。
クオカードなんで配当にしてくれと思っちゃうのでまあ買わないですが。。。
ヴィレヴァンの優待はかなり前に取った以来買っていないので今月は取っておきたいですね。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  





コメント