【日経:1198円安】 サンリオ<8136>CAICA DIGITAL<2315>トヨタ自動車<7203>今日のデイトレ11月21日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 49251.26 49459.59 48490.03 48625.88 -1198.06(-2.4%) 0
TOPIX 3273.43 3308.22 3265.7 3297.73 -1.84(-0.06%) 355398
グロース250 672.29 683.63 668.5 680.43 1.14(0.17%) 152845000
日経VI 40.49 41.01 31.95 37.25 7.42(24.87%) 0
NYダウ 46567.51 46856.75 45728.93 45752.26 -386.51(-0.84%)
NASDAQ 23057.001 23147.331 22043.203 22078.048 -486.181(-2.15%)
S&P500 6737.93 6770.35 6534.05 6538.76 -103.4(-1.55%)
香港ハンセン 25460.42 25483.67 25178.63 25220.02 -615.55(-2.38%)
上海総合 3896.6646 3912.0063 3834.749 3834.8908 -96.1604(-2.446175%)
国債先物 0 0 0 11383.59 23.57(0.21%) 0

本日の日経平均は前日比-1198.06円の48625.88円で取引を終えています。

NI225

日経はしっかり下げましたね。

米株、特にサンディスクなどが大きく崩れたことで国内の半導体関連も大きく売られました。

暴落が来る前は必ずショートを焼いてから下落するとはよく言われますがテンプレみたいな動きになりました。

昨日のNVIDIA決算で日本株が謎に上げた分が全戻ししましたね。

このまま下落が始まるのか単なる押し目になるのかどうなんですかね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ストライダーズ<9816> 347 +25.72% +71 1,437,500株
2 ハンワホームズ<275A> 505 +18.82% +80 188,500株
3 Amazia<4424> 505 +18.82% +80 2,031,600株
4 フュージョン<3977> 621 +18.74% +98 9,600株
5 CAICA DIGITAL<2315> 101 +17.44% +15 38,828,000株
6 堀田丸正<8105> 550 +17.02% +80 22,508,600株
7 アドバネクス<5998> 1,327 +12.27% +145 157,600株
8 イオレ<2334> 479 +11.40% +49 6,125,900株
9 インフキュリオン<438A> 1,399 +10.68% +135 430,700株
10 インバウンドプラットフォーム<5587> 821 +10.65% +79 126,200株

今日のデイトレ

サンリオ<8136>

サンリオ<8136>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分卸売業17業種区分商社・卸売
始値5342円終値5522円
高値5545円安値5335円
前日比+280円(+5.34%)売買高19910500株
会社概要

キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。

配当62円PER27.43
配当利回り1.12%PBR9.41
配当性向30.8EPS201.31
時価総額1410364百万円貸借倍率230.19
20日、上限を330万株(自己株式を除く発行済み株数の1.34%)、または150億円とする自社株買いを実施すると発表。これを受けて本日は前日比+5.34%の5522円で取引を終了しています。去年はすごかったですが今年はいまいちなままですね。業績が良くても無限に売られるので厳しそうですが反転しそうなら買ってもいいですかね。今のところは需給が厳しそうですが今回の自社株買いでどの程度戻せるかは見ておきたいです。

CAICA DIGITAL<2315>

CAICA DIGITAL<2315>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値101円終値101円
高値109円安値93円
前日比+15円(+17.44%)売買高38828000株
会社概要

金融向け中心のSI。フィンテック関連。教育関連事業も。フィスコと親密。

配当0円PER16.83
配当利回り0%PBR5.46
配当性向0EPS6
時価総額15292百万円貸借倍率2.2
20日、子会社のCAICAテクノロジーズが日本円ステーブルコイン「JPYC」決済ソリューションの提供を開始したと発表。これを受けて本日は前日比+17.44%の101円で取引を終了しています。ステーブルコイン関連の材料が出てきそうで見てはいましたが乗れなかったですね。ストップ高すぐにしそうな雰囲気もありましたが上値は重かったですね。直近小型仕手株に資金が流れてきているのでチャンスがあれば乗りたいですね。

トヨタ自動車<7203>

トヨタ自動車<7203>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分輸送用機器17業種区分自動車・輸送機
始値3035円終値3097円
高値3120円安値3028円
前日比+53円(+1.74%)売買高31305500株
会社概要

自動車メーカー。環境技術で優位。

配当95円PER13.77
配当利回り3.07%PBR1.07
配当性向42.24EPS224.91
時価総額48917076百万円貸借倍率0.39
ドル円相場は1ドル=157円台で推移。これを受けて本日は前日比+1.74%の3097円で取引を終了しています。あまり見ていなかったですが自動車関連は安定して強いですね。これだけ円安に振れると半導体が崩れていてもいい感じです。ボラが小さいのでデイトレで触ることはなさそうですが中長期ならいいかもですね。

最後に

最近、スイングでぼこぼこにされていますね。

往復びんたで買いでも売りでもマイナスですね。

どうしようもない気がしますがどうするのが正解なんですかね。

毎日、日経1000円くらいボラありますしどうしようもないですね。

何とか助けてほしいところですがどうにもならなさそうです。。。

今月もマイナスになりそうですし厳しいです。。。

明日はお休みですね。ゆっくり休んで来週に備えましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました