市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
---|---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 41029.84 | 41064.73 | 40588.17 | 40799.6 | -270.22(-0.66%) | 0 |
TOPIX | 2944.45 | 2962.08 | 2937.15 | 2948.65 | 5.58(0.19%) | 233193 |
グロース250 | 759.12 | 762.27 | 756.58 | 762.27 | 1.95(0.26%) | 136926300 |
日経VI | 23.07 | 23.58 | 22.88 | 23.29 | 0.84(3.74%) | 0 |
NYダウ | 44665.82 | 44665.82 | 44049.01 | 44130.98 | -330.3(-0.74%) | – |
NASDAQ | 21457.48 | 21457.48 | 21078.673 | 21122.448 | -7.226(-0.03%) | – |
S&P500 | 6427.02 | 6427.02 | 6327.64 | 6339.39 | -23.51(-0.36%) | – |
香港ハンセン | 24744.34 | 24856.54 | 24507.63 | 24507.81 | -265.52(-1.07%) | – |
上海総合 | 3568.2608 | 3581.7457 | 3550.0434 | 3559.9518 | -13.2564(-0.370994%) | – |
国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11540.1 | 4.18(0.04%) | 0 |
本日の日経平均は前日比-270.22円の40799.6円で取引を終えています。

少し日経は下げましたね。
25日移動平均線あたりでレンジになるんでしょうか?
明確に割り込まない限りは下落しなさそうなので下げたら拾っていきたいですね。
高値を取っていくには上が重そうですがどうですかね。
さて、業種別にみると電気ガス、陸運、建設が買われていましたね。
一方、精密機器、電気機器、海運が売られていました。
陸運は相変わらず強いですね。
完全に買うタイミングを逃しましたね。
欲しいもの2銘柄あったのですが買えてないのでどこかで買いたいですね。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
10 | 0<0> | 0 | 0 | 0 | 0 |
今日のデイトレ
東京エレクトロン<8035>

市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 電気機器 | 17業種区分 | 電機・精密 |
始値 | 22330円 | 終値 | 22405円 |
高値 | 22850円 | 安値 | 22330円 |
前日比 | -4925円(-18.02%) | 売買高 | 14269500株 |
会社概要
半導体製造装置。FPD製造装置。次世代微細加工。
配当 | 618円 | PER | 18.13 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.76% | PBR | 5.57 |
配当性向 | 50.01 | EPS | 1235.8 |
時価総額 | 10566931百万円 | 貸借倍率 | 1.25 |
ファンデリー<3137>

市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 458円 | 終値 | 513円 |
高値 | 513円 | 安値 | 450円 |
前日比 | +80円(+18.48%) | 売買高 | 1849700株 |
会社概要
生活習慣病予防向け健康食宅配サービス。医療機関重点にカタログを配布。
配当 | 0円 | PER | 109.14 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 14.64 |
配当性向 | 0 | EPS | 4.7 |
時価総額 | 3319百万円 | 貸借倍率 | 1.05 |
アズーム<3496>

市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 不動産業 | 17業種区分 | 不動産 |
始値 | 9000円 | 終値 | 9400円 |
高値 | 9670円 | 安値 | 8810円 |
前日比 | +920円(+10.85%) | 売買高 | 468800株 |
会社概要
月極駐車場ポータルサイト「CarParking」の運営や駐車場のサブリース。
配当 | 120円 | PER | 35.31 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.28% | PBR | 12.8 |
配当性向 | 45.08 | EPS | 266.21 |
時価総額 | 57202百万円 | 貸借倍率 | 0 |
最後に
投資主体別売買動向が発表されていましたね。
まさかの最新週も海外投資家は買い越しとアベノミクスの連続買い越し記録まであと1週まできましたね。
ここまで買われるとそろそろ反転してきそうですがどうなんですかね。
4万2000円くらいで売っておけば色々と良さそうですが買戻しできるタイミングも少なそうなのでどうするか悩みますね。
配当銘柄を少し先月の24日に売ってしまったので下げたら買いたいのですがなかなか難しそうですね。
米株も利益が乗ってきているので利確したいですがまだ円安に振れそうですし難しいところです。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント