市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
---|---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 48332.71 | 49185.5 | 48254.83 | 49185.5 | 1603.35(3.37%) | 0 |
TOPIX | 3215.18 | 3248.45 | 3207.86 | 3248.45 | 78.01(2.46%) | 202136 |
グロース250 | 716.47 | 732.73 | 715.66 | 730.75 | 21.59(3.04%) | 255544900 |
日経VI | 31.45 | 31.84 | 29.07 | 30.04 | -5.49(-15.45%) | 0 |
NYダウ | 45862.37 | 46327.07 | 45862.37 | 46190.61 | 238.37(0.52%) | – |
NASDAQ | 22489.815 | 22736.011 | 22396.646 | 22679.975 | 117.437(0.52%) | – |
S&P500 | 6613.27 | 6678.88 | 6603.76 | 6664.01 | 34.94(0.52%) | – |
香港ハンセン | 25884.46 | 25912.77 | 25710.61 | 25858.83 | 611.73(2.42%) | – |
上海総合 | 3865.5523 | 3877.7215 | 3850.3673 | 3863.8926 | 24.1373(0.628616%) | – |
国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11441.67 | -45.45(-0.4%) | 0 |
本日の日経平均は前日比+1603.35円の49185.5円で取引を終えています。

日経は49000円台となり史上最高値をまた更新しましたね。
高市総理誕生はほぼ確定となり一気に買われていきましたね。
日経で下げている銘柄がほぼないという異常な雰囲気でした。
さて、業種別にみると銀行、情報通信、電気機器が買われていましたね。
下げている業種はなしと久しぶりの強さでした。
ソフバン、アドバン、ファストリ、東エレといつものメンバーが日経をけん引していたのでなかなかでしたね。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 誠建設工業<8995> | 1,411 | +27.00% | +300 | 562,300株 |
2 | Speee<4499> | 2,586 | +23.97% | +500 | 53,800株 |
3 | イトーヨーギョー<5287> | 1,663 | +22.01% | +300 | 1,304,700株 |
4 | ジェイホールディングス<2721> | 230 | +21.69% | +41 | 2,323,600株 |
5 | FFRIセキュリティ<3692> | 13,070 | +21.47% | +2,310 | 4,266,400株 |
6 | ZenmuTech<338A> | 8,510 | +21.40% | +1,500 | 885,200株 |
7 | フルッタフルッタ<2586> | 265 | +21.00% | +46 | 33,993,200株 |
8 | 扶桑電通<7505> | 1,758 | +20.58% | +300 | 11,300株 |
9 | バルクホールディングス<2467> | 250 | +19.05% | +40 | 991,900株 |
10 | 櫻島埠頭<9353> | 3,150 | +19.00% | +503 | 38,000株 |
今日のデイトレ
Speee<4499>

市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 2586円 | 終値 | 2586円 |
高値 | 2586円 | 安値 | 2586円 |
前日比 | +500円(+23.97%) | 売買高 | 53800株 |
会社概要
データ資産を利活用したマーケティング支援。中古物件、外装リフォーム仲介サイト運営も。
配当 | 0円 | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 3.66 |
配当性向 | 0 | EPS | 0 |
時価総額 | 29725百万円 | 貸借倍率 | 0.14 |
TENTIAL<325A>

市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 繊維製品 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 3950円 | 終値 | 4400円 |
高値 | 4400円 | 安値 | 3940円 |
前日比 | +635円(+16.87%) | 売買高 | 1283900株 |
会社概要
リカバリーウェア「BAKUNE」はじめとしたコンディショニングブランドの運営。
配当 | 0円 | PER | 41.15 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 12.78 |
配当性向 | 0 | EPS | 106.93 |
時価総額 | 33387百万円 | 貸借倍率 | 1.47 |
安永<7271>

市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 輸送用機器 | 17業種区分 | 自動車・輸送機 |
始値 | 760円 | 終値 | 760円 |
高値 | 760円 | 安値 | 760円 |
前日比 | +100円(+15.15%) | 売買高 | 23500株 |
会社概要
エンジン部品コンロッド製造。ハイブリッドカー。太陽電池用ワイヤソー。
配当 | 10円 | PER | 19.58 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.32% | PBR | 0.68 |
配当性向 | 25.76 | EPS | 38.82 |
時価総額 | 9833百万円 | 貸借倍率 | 0 |
今日の監視銘柄結果
- メタプラネット<3350>+12.94%
- サンバイオ<4592>+0.78%
- Speee<4499>+23.97%S高
- PRISM BioLab<206A>+6.25%
- IHI<7013>+4.89%
普通に半導体が強かったです。
最後に
まだまだ半導体が強いですね。
ここ半年くらい結局半導体をガチホしていれば爆益でしたね。
半導体を持っていないと日経にアンダーパフォームする日ばかりになってきました。
中長期のPFに半導体を全然入れていないので結構厳しいですね。
グロース指数は下げている日しかないですしたまに上げてもすぐ戻るので役に立たないですね。
何とか日経寄与度の高いところ以外も上げてきてほしいですね。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント