【日経:218円高】 SWCC<5805>東洋エンジニアリング<6330>レイズネクスト<6379>今日のデイトレ11月13日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 51013.15 51338.89 50954.27 51281.83 218.52(0.43%) 0
TOPIX 3368.09 3389.12 3367.39 3381.72 22.39(0.67%) 270738
グロース250 725.48 726.19 719.58 721.49 -5.84(-0.8%) 148865700
日経VI 27.92 28.79 26.73 27.49 -1.41(-4.88%) 0
NYダウ 48015.79 48431.57 48015.79 48254.82 326.86(0.68%)
NASDAQ 23563.839 23564.088 23278.296 23406.457 -61.844(-0.26%)
S&P500 6867.77 6869.91 6829.62 6850.92 4.31(0.06%)
香港ハンセン 26779.48 27188.81 26733.21 27073.03 150.3(0.56%)
上海総合 3996.5143 4030.3983 3994.7712 4029.5012 29.3616(0.734014%)
国債先物 0 0 0 11434.09 -1.68(-0.01%) 0

本日の日経平均は前日比+218.52円の51281.83円で取引を終えています。

NI225

円安もかなり進行し日経も上げていきましたね。

米国市場も好調ですしいい感じなのかなと。

ただ、相場を引っ張ってきた銘柄のチャートが怪しくなってきているので少し心配ではあります。

さて、業種別にみると非鉄金属、電気ガス、証券商品が買われていましたね。

一方、精密機器、情報通信、金属製品が売られていました。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 杉田エース<7635> 1,530 +24.39% +300 4,200株
2 サンユー建設<1841> 1,550 +24.00% +300 3,400株
3 エムスリー<2413> 2,629.5 +23.48% +500 8,607,800株
4 スター精密<7718> 2,112 +23.36% +400 178,800株
5 アウトルックコンサルティング<5596> 1,591 +23.24% +300 15,200株
6 川西倉庫<9322> 2,150 +22.86% +400 7,700株
7 デコルテ・ホールディングス<7372> 441 +22.16% +80 6,200株
8 デクセリアルズ<4980> 2,863 +21.16% +500 3,642,000株
9 サニーサイドアップグループ<2180> 868 +20.89% +150 111,600株
10 パリミキホールディングス<7455> 471 +20.46% +80 49,000株

今日のデイトレ

SWCC<5805>

市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分非鉄金属17業種区分鉄鋼・非鉄
始値10650円終値10950円
高値10950円安値10510円
前日比+1500円(+15.87%)売買高1801500株
会社概要

電線。電力インフラ系。免震装置で2位。株主に中国・富通集団。

配当180円PER21.61
配当利回り1.64%PBR3.87
配当性向35.52EPS506.71
時価総額337554百万円貸借倍率34.82
12日午後2時、26年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算の発表にあわせて、通期業績予想について、売上高予想を2600億円から2700億円(前期比13.5%増)、最終利益予想を150億円から160億円(同40.3%増)に引き上げ、同時に中間配当を従来の見通しから10円増額の90円、期末配当予想を10円増額の110円とし、年間配当予想を20円増額の200円(前期は136円)としたと発表。これを受けて本日は前日比+15.87%の10950円でストップ高となっています。確かに他の電線銘柄より決算はよかったですが2連ストップ高はやりすぎな気がしますね。昨日買ってたの100株だけでも残しておけば17万くらいとれてましたね。もう乗れないと思っている人が多そうなのでまだ上げそうですね。

東洋エンジニアリング<6330>

東洋エンジニアリング<6330>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分建設業17業種区分建設・資材
始値2689円終値2624円
高値2750円安値2333円
前日比-16円(-0.61%)売買高18139900株
会社概要

三井化系、プラント。化学肥料、石油・石化。伊藤忠商事<8001>と協業。

配当25円PER30.16
配当利回り0.95%PBR2.23
配当性向28.74EPS87
時価総額154366百万円貸借倍率0.24
13日午前11時30分ごろ、26年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算について、売上高が940億2200万円(前年同期比22.9%減)、営業損益が42億2800万円の赤字(前年同期は20億1700万円の黒字)となったと発表。これを受けて本日は前日比-0.61%の2624円でストップ安となっています。決算内容は予想通り悪かったですね。少し調べればわかることですし業界関係者はみんな言っていましたよね。このまま沈没するのかどこかで反発するのか見ておきたいですね。

レイズネクスト<6379>

レイズネクスト<6379>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分建設業17業種区分建設・資材
始値1980円終値2382円
高値2382円安値1959円
前日比+400円(+20.18%)売買高851100株
会社概要

ENEOS系、石油精製プラント補修。プラント保守、建設。

配当91円PER15.88
配当利回り3.82%PBR1.51
配当性向60.67EPS150
時価総額129028百万円貸借倍率0.27
13日午後2時ごろ、26年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算を発表にあわせて、通期業績予想について、売上高予想を前回予想の1575億円から1680億円(前期比6.8%増)、営業利益予想を116億円から138億円(同27.1%増)に引き上げ同時に期末配当予想を13円増額の59円とし、年間配当予想は104円(前期は91円)にすると開示。これを受けて本日は前日比+20.18%の2382円でストップ高となっています。後場の決算で一番いい感じに上げていきましたね。途中入っていましたが意外と大きめの売りが出てきたので抜けてしまいました。買いでも売りでも取れたので満足です。明日も少しは動きそうなので見ておきたいです。

最後に

IPOがじわじわ増えてきましたね。

結構面白そうなものもありますが今年の当選確率を見ていると当たる気がしませんね。

お金は余ってそうでみんな申し込んでそうですし当たる可能性は低いのかなと。

とりあえず申し込んではおきますが期待はしない方がよさそうです。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました