【日経:311円安】 セブン銀行<8410>Def consulting<4833>バルミューダ<6612>今日のデイトレ9月29日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 45113.29 45152.7 44890.2 45043.75 -311.24(-0.69%) 0
TOPIX 3158.99 3159.02 3129.99 3131.57 -55.45(-1.74%) 254606
グロース250 766.74 766.74 755.77 756.36 -6.93(-0.91%) 187945800
日経VI 26.09 26.46 25.17 25.58 -0.41(-1.58%) 0
NYダウ 0 0 0 0 0(0%)
NASDAQ 22403.273 22488.181 22285.439 22484.068 99.371(0.44%)
S&P500 6615.38 6648.97 6604.43 6643.7 38.98(0.59%)
香港ハンセン 26321.57 26687.72 26321.57 26622.88 494.68(1.89%)
上海総合 3828.1656 3881.0023 3809.5352 3862.5317 34.4257(0.899288%)
国債先物 0 0 0 11439.15 9.26(0.08%) 0

本日の日経平均は前日比-311.24円の45043.75円で取引を終えています。

NI225

権利落ちだったので仕方ないですが日経は結構下げましたね。

相変わらず、アドバン、ソフバンは強かったですがどうなんですかね。

配当権利落ち分を含めると日経はほぼ下げていないという怖さはあります。

このまま年末に向けて上げていくんですかね。

さて、業種別にみると非鉄金属は上げていましたね。

一方、海運、輸送用機器、証券商品は下げていました。

久しぶりの全面安で上げていたのは非鉄金属のみでしたね。

非鉄は買いたい買いたいと思っていましたがデイトレでしか参戦できていないですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ソフト99コーポレーション<4464> 4,065 +65.18% +1,604 1,936,700株
2 ホーブ<1382> 2,917 +63.05% +1,128 371,300株
3 インタースペース<2122> 1,400 +48.31% +456 347,000株
4 Institution for a Global Society<4265> 671 +48.12% +218 6,521,200株
5 ジャパンディスプレイ<6740> 27 +42.11% +8 825,030,000株
6 助川電気工業<7711> 5,790 +39.02% +1,625 6,184,700株
7 電算<3640> 3,465 +33.22% +864 791,100株
8 レカム<3323> 163 +31.45% +39 219,376,700株
9 さくらインターネット<3778> 3,740 +29.82% +859 16,527,000株
10 フュージョン<3977> 507 +27.07% +108 27,500株

今日のデイトレ

セブン銀行<8410>

セブン銀行<8410>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分銀行業17業種区分銀行
始値316.6円終値300円
高値316.6円安値300円
前日比+9.9円(+3.41%)売買高38008500株
会社概要

セブンイレブン店舗内などにATM。キャッシュレス化に備え非銀行と提携。

配当11円PER18.29
配当利回り3.67%PBR1.26
配当性向67.07EPS16.4
時価総額353792百万円貸借倍率37.48
前週末26日取引終了後、伊藤忠商事<8001>と資本・業務提携すると発表。これを受けて本日は前日比+3.41%の300円で取引を終了しています。よくわかりませんが提携しましたね。ファミリーマートもセブン銀行になるんですかね。チャートはあまりよくない形で始まりましたが今後はどうなるんですかね。短期ではあまり取れなさそうな動きだったので見ているだけでしたが面白そうではありますね。

Def consulting<4833>

Def consulting<4833>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分サービス業17業種区分情報通信・サービスその他
始値129円終値123円
高値143円安値120円
前日比+1円(+0.82%)売買高24534000株
会社概要

無料情報誌。ウェブとの連携。デジタル事業の拡大図。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR11.87
配当性向0EPS0
時価総額4032百万円貸借倍率0
前週末26日、仮想通貨のイーサリアムを活用した運用を開始すると発表。これを受けて本日は前日比+0.82%の123円で取引を終了しています。念がこもってそうなので今から買いには行きたくないですね。先々週あたりでこのあたりでリバるだろうと思っていたところを下に突き抜けてきているので安易に入ると怪我しそうで怖いです。明確に反転しているのと需給の改善が見れたら入りたいですね。

バルミューダ<6612>

バルミューダ<6612>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分電気機器17業種区分電機・精密
始値812円終値831円
高値887円安値810円
前日比+20円(+2.47%)売買高43300株
会社概要

スチームトースターやワイヤレススピーカー。家電製品の企画・製造・販売。

配当0円PER692.5
配当利回り0%PBR1.77
配当性向0EPS1.2
時価総額7085百万円貸借倍率0
29日、アップルの元CDO(最高デザイン責任者)のジョニー・アイブ氏が率いるクリエイティブ・コレクティブ集団「LoveFrom」との共同開発によるポータブルLEDランタンを発表。これを受けて本日は前日比+2.47%の831円で取引を終了しています。よくわからない内容だったので売りたかったですが指値刺さらず。。。刺さっていたらそこそこ抜けていたのでもったいないですね。板薄なので小ロットですが5%くらいは抜けてそうなので残念です。

今日の監視銘柄結果

  • 堀田丸正<8105>+9.42%
  • メドレックス<4586>-8.57%
  • Def consulting<4833>+0.82%
  • セブン銀行<8410>+3.41%
  • デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<4576>-13.01%

今日もお金落ちてましたね。

最後に

中華ETFは今日もPTSで張り付いていましたね。

場中はそこそこ入っていましたが板が薄く欲しい数量が買えないですね。

今日もストップ高付近でかっていた銘柄がPTSでストップ高付近まで上げていて鬱です。

なんで握っているだけができないんですかね。。。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました