【日経:323円安】 さくらインターネット<3778>Synspective<290A>Veritas In Silico<130A>今日のデイトレ7月29日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 40767.77 40792.85 40563.53 40674.55 -323.72(-0.79%) 0
TOPIX 2913.01 2913.09 2901.14 2908.64 -22.09(-0.75%) 172288
グロース250 760.87 761.81 749.1 751.02 -11.68(-1.53%) 226191700
日経VI 22.59 22.93 22.44 22.71 -0.14(-0.61%) 0
NYダウ 44946.98 44946.98 44739.96 44837.56 -64.36(-0.14%)
NASDAQ 21176.401 21202.18 21122.117 21178.584 70.268(0.33%)
S&P500 6397.69 6401.07 6375.79 6389.77 1.13(0.01%)
香港ハンセン 25454.83 25530.42 25252.32 25524.45 -37.68(-0.15%)
上海総合 3595.8099 3611.3532 3585.9435 3609.7113 11.7744(0.327254%)
国債先物 0 0 0 11525.05 7.52(0.07%) 0

本日の日経平均は前日比-323.72円の40674.55円で取引を終えています。

NI225

日経は少し下げましたね。

流石に上げ過ぎていましたしある程度は戻しますね。

米国市場と比較すると弱めな気がしますがこの程度は想定の範囲内ですかね。

高いところである程度さばけたのでまた落ちてきたら拾っていきたいですね。

さて、業種別にみると鉱業、石油石炭、サービスが買われていましたね。

一方、輸送用機器、証券、機械が売られていました。

証券はやっぱり厳しいんですかね。

不正の保証があるところは厳しそうですが声rだけ日経が上がっているなら儲かってそうですしし誤差レベルな気もしますが。。。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ファブリカホールディングス<4193> 2,473 +19.82% +409 321,900株
2 UNBANKED<8746> 510 +18.60% +80 10,688,700株
3 情報戦略テクノロジー<155A> 669 +17.57% +100 1,340,500株
4 エンプラス<6961> 5,010 +16.38% +705 324,900株
5 マツモト<7901> 1,084 +16.06% +150 33,500株
6 アルメディオ<7859> 265 +15.72% +36 8,532,100株
7 第一工業製薬<4461> 5,230 +15.58% +705 180,000株
8 Veritas In Silico<130A> 749 +15.41% +100 50,500株
9 Will Smart<175A> 1,313 +14.17% +163 1,015,900株
10 日本車輌製造<7102> 2,442 +13.48% +290 400,400株

今日のデイトレ

さくらインターネット<3778>

さくらインターネット<3778>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値2970円終値2970円
高値2970円安値2970円
前日比-700円(-19.07%)売買高329900株
会社概要

データセンター運営。ホスティング・クラウドサービス。小企業、教育機関クラウド。

配当5円PER49.5
配当利回り0.17%PBR3.95
配当性向8.33EPS60
時価総額124415百万円貸借倍率0.23
28日、26年3月期の連結業績予想について、売上高を404億円から365億円(前期比16.2%増)へ、営業利益を38億円から3億5000万円(同91.6%減)へ、最終利益を24億円から2億円(同93.2%減)へ下方修正したと発表。これを受けて本日は前日比-19.07%の2970円でストップ安となっています。ここまで下げるのは怖いですね。今後下げていくようなら拾いたいですが変なところで拾うと大変なことになりそうなのでしっかりと見ておきたいですね。2000円割れとかあるなら面白そうですがどうですかね。

Synspective<290A>

Synspective<290A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値967円終値988円
高値1024円安値937円
前日比-249円(-20.13%)売買高13731600株
会社概要

小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売とソリューション提供。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR5.5
配当性向0EPS0
時価総額110107百万円貸借倍率0
28日、第三者割当による行使価額修正条項付き第5回新株予約権(停止指定条項付き)を発行すると発表。これを受けて本日は一時ストップ高となったものの-20.13%の988円で取引を終了しています。宇宙関連は夢を買っているのでこれくらいでは影響ないですかね。こういうのは込みで買っているでしょうし売られたら買われそうですね。500円くらいになるなら買ってみたいですね。

Veritas In Silico<130A>

Veritas In Silico<130A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分医薬品17業種区分医薬品
始値749円終値749円
高値749円安値749円
前日比+100円(+15.41%)売買高50500株
会社概要

mRNAを標的とする低分子創薬や核酸創薬のプラットフォーム事業。

配当0円PER28.58
配当利回り0%PBR2.19
配当性向0EPS26.21
時価総額4858百万円貸借倍率0
28日、米国で出願手続きを進めていた「RNAの機能を制御する化合物のスクリーニング方法」について、USPTO(米国特許商標庁)から特許査定を受領し、米国内での特許権が成立することになったと発表。これを受けて本日は前日比+15.41%の749円でストップ高となっています。面白そうな内容ですね。明日も続きそうなら見ていきたいですがどうですかね。噴き上げては下げを繰り返していますし上げたら下げもきつそうですね。天井で売りたいところですがみんな考えてそうですし無理そうですかね。

最後に

7月権利落ち日が終わりましたね。

欲しいものはいくつかありましたがいいタイミングで在庫を確保できなかったので特にクロスはしませんでした。

1月7月は優待数が少ないですし欲しいものも少ないのでもう少し3月とかから移動してほしいですね。

IPOや分売も少なく無駄な資金が多かったですね。

日経爆上げで利確が進みましたし昨年みたいに暴落とか来てくれるとちょうどいいのですが。。。

資金が余っている人が多そうですし下げてもすぐに買いが入りそうですね。

なんとか安いところで買いたいですね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました