【日経:378円高】 東邦レマック<7422>AOKIホールディングス<8214>丸紅<8002>今日のデイトレ5月2日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 36636.55 36976.51 36606.58 36830.69 378.39(1.04%) 0
TOPIX 2684.81 2704.46 2678.15 2687.78 8.34(0.31%) 204026
グロース250 680.42 682.78 672.64 679.7 -1.12(-0.16%) 186893900
日経VI 26.12 27.14 25.87 26.74 0.49(1.87%) 0
NYダウ 40918.04 41099.52 40705.63 40752.96 83.6(0.21%)
NASDAQ 17793.136 17922.828 17688.105 17710.739 264.397(1.52%)
S&P500 5625.14 5658.91 5597.35 5604.14 35.08(0.62%)
香港ハンセン 22192.51 22532.54 22058.3 22504.68 385.27(1.74%)
上海総合 3284.0812 3292.2002 3277.5499 3279.0314 -7.6234(-0.23195%)
国債先物 0 0 0 11755.13 1.67(0.01%) 0

本日の日経平均は前日比+378.39円の36830.69円で取引を終えています。

NI225

なんだかんだ4万円が少し見えてきましたね。

まさかの7日続伸となかなか見ない勢いで上げています。

決算が好調なのと一気に円安に振れてきていることが要因ですかね。

これだけ上げると週明けが心配ですね。何も起こらないことを祈っています。

さて、業種別にみると精密機器、医薬品、その他製品が買われていましたね。

一方、銀行、卸売、その他金融が売られていました。

金融全般が一気に売られていて雰囲気は悪いですね。

利上げ見送りで銀行はきつめ、不正取引で証券も厳しい。。。

関税が落ち着いたら戻してくるかと思っていたところがまた落ちていきそうです。。。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 オルツ<260A> 138 +22.12% +25 63,234,200株
2 東邦レマック<7422> 470 +20.51% +80 16,300株
3 いつも<7694> 555 +16.84% +80 78,200株
4 カウリス<153A> 1,149 +15.02% +150 2,005,200株
5 ベネフィットジャパン<3934> 1,295 +14.80% +167 74,500株
6 ランド<8918> 8 +14.29% +1 60,917,200株
7 ピアラ<7044> 305 +13.38% +36 1,919,800株
8 AOKIホールディングス<8214> 1,419 +12.26% +155 1,709,200株
9 ナルネットコミュニケーションズ<5870> 645 +12.17% +70 471,400株
10 DTS<9682> 4,565 +11.48% +470 851,600株

今日のデイトレ

東邦レマック<7422>

東邦レマック<7422>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分卸売業17業種区分商社・卸売
始値470円終値470円
高値470円安値470円
前日比+80円(+20.51%)売買高16300株
会社概要

靴の卸売。量販店向け。ケミカル靴。企画販売も。

配当11.4円PER18.43
配当利回り2.43%PBR0.51
配当性向44.71EPS25.5
時価総額2406百万円貸借倍率0
1日、25年6月20日からは優待内容をQUOカードに変更。12月20日時点で300株以上を保有する株主及び6月20日時点で500株以上を保有する株主を対象に、それぞれ保有株数に応じて500~5000円分のQUOカードを贈呈するとした。これを受けて本日は前日比+20.51%の470円でストップ高となっています。内容は結構よさそうですね。ただ、何言っているかよくわからない文章なので地雷臭がすごいです。業績は厳しめで配当も少し無理している感がありますが営業益マイナスの時も無配にしていないので暗新館は少しあります。地味スタンダード銘柄でこういうのは暴落したときに拾っていきたいですよね。

AOKIホールディングス<8214>

AOKIホールディングス<8214>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分小売業17業種区分小売
始値1410円終値1419円
高値1423円安値1373円
前日比+155円(+12.26%)売買高1709200株
会社概要

紳士服専門。首都圏。複合カフェ「快活CLUB」。結婚式場も。

配当55円PER14.92
配当利回り3.88%PBR0.87
配当性向57.83EPS95.11
時価総額122955百万円貸借倍率2.7
1日、集計中の25年3月期連結業績について、売上高が1918億円から1926億円(前の期比2.6%増)へ、営業利益が150億円から156億円(同12.6%増)へ、純利益が80億円から95億5000万円(同26.1%増)へ上振れて着地したようだと発表。これを受けて本日は前日比+12.26%の1419円で取引を終了しています。もうファッション事業というより他の事業の存在感が強くなってきていますね。配当も引き上げていていい雰囲気ではありますね。

丸紅<8002>

丸紅<8002>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分卸売業17業種区分商社・卸売
始値2521.5円終値2536円
高値2613円安値2475円
前日比+9円(+0.36%)売買高19837800株
会社概要

芙蓉グループの総合商社。穀物メジャー。紙パやエネルギー、プラント。

配当95円PER8.41
配当利回り3.75%PBR1.24
配当性向31.5EPS301.55
時価総額4211683百万円貸借倍率0.54
午前11時ごろ、2月5日に発表した自社株買いについて、取得する自社株の上限を3000万株から7000万株(発行済み株数の4.23%)へ、取得価額の総額を300億円から700億円へそれぞれ引き上げたと発表。これを受けて本日は前日比+0.36%の2536円で取引を終了しています。業績はいまいちでしたが自社株買いの内容はいいのかなと。配当利回りが高くなってきたら買ってもよさそうな内容です。2000割れで拾えなかったのが悔やまれますね。

最後に

最近、色々とプログラムを修正したり追加したりしています。

特に急騰を検知するプログラムの監視対象の幅を広げ、急騰しただけでなく複数条件で銘柄を絞り込むように変更してみました。

承継会社のツールだと1分毎の検知はできるのですが、不要な銘柄のフィルターができなかったり、価格帯ごとに条件が変更できなかったりと色々と不便なので。。。

欲しい銘柄だけをうまく絞り込めているので今のところはとてもうまくいっています。

他にもいくつか作りたいものがあるのでゴールデンウィークで少しづつ進めたいですね。

明日はお休みですね。ゆっくり休んで来週に備えましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました