市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
---|---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 45193.77 | 45757.74 | 45193.77 | 45493.66 | 447.85(0.99%) | 0 |
TOPIX | 3154.77 | 3178.86 | 3154.77 | 3163.17 | 15.49(0.49%) | 198483 |
グロース250 | 776.81 | 780.88 | 772.43 | 774.98 | 1.99(0.26%) | 242778900 |
日経VI | 23.34 | 24.6 | 23.09 | 24.47 | 0.42(1.75%) | 0 |
NYダウ | 46211.16 | 46396.47 | 46105.02 | 46315.27 | 172.85(0.37%) | – |
NASDAQ | 22554.315 | 22645.112 | 22497.708 | 22631.476 | 160.751(0.71%) | – |
S&P500 | 6647.11 | 6671.82 | 6630.31 | 6664.36 | 32.4(0.48%) | – |
香港ハンセン | 26459.52 | 26479.14 | 26204.01 | 26326.45 | -218.65(-0.82%) | – |
上海総合 | 3822.0096 | 3831.7404 | 3806.2016 | 3828.5764 | 8.487(0.222168%) | – |
国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11438.31 | -17.68(-0.15%) | 0 |
本日の日経平均は前日比+447.85円の45493.66円で取引を終えています。

日銀ETFの売却検討報道で不透明感がなくなったと評価された形でしょうか。
先週末の米国市場も好調でしたし一気に海外勢も買ってきた感じですかね。
流石にグロースとかが買われるかと思っていましたが全然大型だけ買っておけばよかったです。
さて、業種別にみると電気機器、石油石炭製品、化学が上げていましたね。
一方、海運、情報通信、医薬品が売られていました。
強いところは無限に強いことが多いですね。
下手に空売り入れると焼き尽くされるので難しいです。
相変わらずほぼほぼ買いポジですがそろそろ減らしていかないと痛い目見そうで怖いです。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
---|---|---|---|---|---|
1 | システムソフト<7527> | 90 | +34.33% | +23 | 110,510,300株 |
2 | 栗林商船<9171> | 1,440 | +26.32% | +300 | 984,700株 |
3 | 大和自動車交通<9082> | 1,985 | +25.24% | +400 | 178,300株 |
4 | セイファート<9213> | 1,251 | +20.52% | +213 | 74,100株 |
5 | フュージョン<3977> | 607 | +19.72% | +100 | 18,800株 |
6 | リネットジャパングループ<3556> | 1,294 | +18.93% | +206 | 750,200株 |
7 | アディッシュ<7093> | 726 | +15.97% | +100 | 310,400株 |
8 | テノ.ホールディングス<7037> | 757 | +15.22% | +100 | 10,500株 |
9 | メドレックス<4586> | 107 | +13.83% | +13 | 37,141,800株 |
10 | データセクション<3905> | 2,397 | +13.60% | +287 | 10,675,900株 |
今日のデイトレ
レーザーテック<6920>

市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 電気機器 | 17業種区分 | 電機・精密 |
始値 | 19360円 | 終値 | 21195円 |
高値 | 21690円 | 安値 | 19285円 |
前日比 | +2010円(+10.48%) | 売買高 | 30102000株 |
会社概要
液晶・半導体検査装置。マスクブランクス検査装置。EUVリソグラフィー。
配当 | 329円 | PER | 30.8 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.55% | PBR | 9.1 |
配当性向 | 47.81 | EPS | 688.15 |
時価総額 | 1998400百万円 | 貸借倍率 | 0.05 |
村田製作所<6981>

市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 電気機器 | 17業種区分 | 電機・精密 |
始値 | 2642円 | 終値 | 2806円 |
高値 | 2806円 | 安値 | 2637円 |
前日比 | +200円(+7.67%) | 売買高 | 11821400株 |
会社概要
セラミックコンデンサで世界首位。
配当 | 60円 | PER | 29.1 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.14% | PBR | 2.02 |
配当性向 | 62.22 | EPS | 96.43 |
時価総額 | 5508183百万円 | 貸借倍率 | 3.88 |
スポーツフィールド<7080>

市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 960円 | 終値 | 968円 |
高値 | 992円 | 安値 | 951円 |
前日比 | +36円(+3.86%) | 売買高 | 32500株 |
会社概要
0
配当 | 19円 | PER | 9.82 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.96% | PBR | 3.32 |
配当性向 | 19.28 | EPS | 98.57 |
時価総額 | 7217百万円 | 貸借倍率 | 0 |
今日の監視銘柄結果
- エス・サイエンス<5721>-13.79%
- メタプラネット<3350>-3.13%
- レーザーテック<6920>+10.48%S高
- アドバンテスト<6857>+3.2%
- さくらインターネット<3778>-4.41%
半導体は強かったですね。
メタプラ、エスサイはいい空売りのまとでしたね。
最後に
今年も中国株ETFが変な動きしていますね。
一足先に直近上場の台湾ETFが仕手っぽい動きでしたがどうなんですかね。
ああいった銘柄はPTSで高値で売って逃げるものですしね。。。
MMが機能し始めたら上はなさそうですしどうなるのか。
上場してすぐなのでMMの売りはそこまで多くはなさそうですが買い上げるには10億以上は必要そうですし大変そうですよね。
こんな短期間で儲かるなんて運営は楽ですよね。
気づいていたのに乗れなかったので次からはうまく乗っていきたいですね。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント