【日経:635円高】 I-ne<4933>大同信号<6743>TOWA<6315>今日のデイトレ11月10日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 50645.27 50969.5 50392.44 50911.76 635.39(1.26%) 0
TOPIX 3317.79 3320.56 3303.17 3317.42 18.57(0.56%) 268787
グロース250 705.02 712.9 704.07 712.72 11.88(1.7%) 132403400
日経VI 34.38 34.79 32.95 33.72 -1.79(-5.04%) 0
NYダウ 46797.03 46996.71 46495.62 46987.1 74.8(0.16%)
NASDAQ 22892.917 23009.915 22563.417 23004.538 -49.455(-0.21%)
S&P500 6696.18 6730.11 6631.44 6728.8 8.48(0.12%)
香港ハンセン 26319.4 26668.89 26302.93 26649.06 407.23(1.55%)
上海総合 4001.7939 4018.6958 3990.8359 4018.5972 21.0415(0.526359%)
国債先物 0 0 0 11416.41 -19.36(-0.17%) 0

本日の日経平均は前日比+635.39円の50911.76円で取引を終えています。

NI225

金曜の米国市場の流れを見ていると少し不安感がありましたが円安も相まってか日経は強かったですね。

場中決算はそこそこあったものの盛り上がったのは古河電工くらいでしたね。

さて、業種別にみると石油石炭、鉱業、金属製品が買われていましたね。

一方、その他製品、サービス、水産農林が売られていました。

結構上げたものの売られているところはしっかり売られていた印象です。

決算が色々あって忙しいですがうまく波に乗っていきたいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 Welby<4438> 360 +28.57% +80 181,500株
2 ソネック<1768> 1,360 +28.30% +300 24,200株
3 札幌臨床検査センター<9776> 1,433 +26.48% +300 5,000株
4 I-ne<4933> 1,555 +23.90% +300 60,300株
5 TOWA<6315> 2,599 +23.82% +500 13,015,500株
6 トレードワークス<3997> 444 +21.98% +80 1,583,100株
7 J-MAX<3422> 412 +21.18% +72 1,037,100株
8 フィンテック グローバル<8789> 130 +20.37% +22 28,935,400株
9 セントケア・ホールディング<2374> 970 +18.29% +150 17,500株
10 メルカリ<4385> 2,628 +18.17% +404 13,952,500株

今日のデイトレ

I-ne<4933>

I-ne<4933>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分化学17業種区分素材・化学
始値1555円終値1555円
高値1555円安値1555円
前日比+300円(+23.90%)売買高60300株
会社概要

ヘアケア製品、美容家電、化粧品のほか健康食品関連の開発・販売。

配当13.5円PER10.07
配当利回り0.87%PBR1.57
配当性向8.74EPS154.42
時価総額27660百万円貸借倍率0
前週末7日、株主優待制度について、毎年12月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、現行では保有株数に応じて自社サイトで使用可能なポイント(2000円・1万4000円相当)を贈呈しているが、これをデジタルギフト(1万円・2万円分)に変更すると発表。これを受けて本日は前日比+23.90%の1555円でストップ高となっています。増配もあるみたいですしいい感じですね。金曜のPTSを見ている感じ買うのは無理そうだと思っていましたが予想通りですね。こういう変更を保有株でもしてほしいですがなかなか難しそうですね。

大同信号<6743>

大同信号<6743>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分電気機器17業種区分電機・精密
始値715円終値715円
高値715円安値715円
前日比+100円(+16.26%)売買高93500株
会社概要

信号。JR向け。列車制御や設備監視等システム製品。

配当15円PER13.31
配当利回り2.1%PBR0.46
配当性向27.92EPS53.72
時価総額12882百万円貸借倍率0
前週末7日、26年3月期の連結業績予想について、売上高を240億円から244億円(前期比11.3%増)へ、営業利益を13億円から18億円(同56.2%増)へ、純利益を8億5000万円から13億円(同15.7%減)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を15円から25円(前期15円)へ引き上げたと発表。これを受けて本日は前日比+16.26%の715円でストップ高となっています。前場で寄っていましたが買わなかったですね。いい内容だとは思いますが翌日大きくギャップアップするかといわれると難しそうですね。動いてから入ろうかなと。

TOWA<6315>

0TOWA<6315>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分機械17業種区分機械
始値2499円終値2599円
高値2599円安値2474円
前日比+500円(+23.82%)売買高13015500株
会社概要

半導体製造関連装置。樹脂封止装置。精密金型製作。

配当20円PER28.68
配当利回り0.77%PBR3.17
配当性向22.07EPS90.62
時価総額195333百万円貸借倍率0.46
先週末に上半期の決算を発表、営業利益は24.9億円で前年同期比52.6%減となったが、従来予想の17.1億円を大きく上振れている。これを受けて本日は前日比+23.82%の2599円でストップ高となっています。ストップ高するのは意外でしたね。コンセンサスよりはよかったもののそこまで良いかと言われると難しいような。とりあえずはついていきたいですがどうなりますかね。

今日の監視銘柄結果

  • フジクラ<5803>+0.47%
  • ソフトバンクグループ<9984>+2.56%
  • アドバンテスト<6857>+3.81%
  • キオクシアホールディングス<285A>+10.63%

キオクシアはGUでいい感じでしたね。

それ以外は持ち越してもそこそこ利益くらいでしたね。

最後に

11月も2週目に入りましたね。

よくわからないIPOが当選したのですがパスですかね。

当選報告が少なそうなら特攻しようかと思いましたが少し多すぎますね。

建設系で配当なしで割高感があると行きにくいですね。

掃きだめの鶴になれる可能性もあるので見てはおきたいですがどうなんですかね。

見た感じ全然盛り上がっていない銘柄なのにやたら当選者が多いのが気になります。

市場変更銘柄でうまくいった例を知らないのでどうなるか楽しみではあります。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました