【日経:76円安】 グロースエクスパートナーズ<244A>フジ・メディア・ホールディングス<4676>MonotaRO<3064>今日のデイトレ7月11日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 39886.54 39957.8 39497.7 39569.68 -76.68(-0.19%) 0
TOPIX 2827.13 2841.46 2817.09 2823.24 10.9(0.39%) 196712
グロース250 752.84 759.28 746.69 748.48 -2.87(-0.38%) 217810300
日経VI 22.03 23.63 21.95 22.88 0.19(0.84%) 0
NYダウ 44427.75 44775.47 44372.92 44650.64 192.34(0.43%)
NASDAQ 20636.477 20655.39 20495.141 20630.665 19.327(0.09%)
S&P500 6266.8 6290.22 6251.44 6280.46 17.2(0.27%)
香港ハンセン 24033.12 24506.3 24033.12 24139.57 111.2(0.46%)
上海総合 3511.3656 3555.2179 3506.7994 3510.1772 0.4954(0.014115%)
国債先物 0 0 0 11581.05 -13.37(-0.12%) 0

本日の日経平均は前日比-76.68円の39569.68円で取引を終えています。

NI225

日経は少し下げただけでほぼ変わりませんでしたね。

もうトランプ大統領の発言を気にしている人もかなり少なくなった印象ですね。

先物とかFXの人はそこそこ見ている印象ですが日本株メインの人はかなり少なくなったなと。

直近影響が大きそうなところは参院選とかですかね。

さて、業種別にみると海運、パルプ紙、鉄鋼が上げていましたね。

一方、電気ガス、非鉄金属、サービスが売られていました。

紙は雰囲気いいですよね。買い戻したかった銘柄が買い戻せていないのは残念ですね。

どこかでお金が余っていたら拾いたいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ピクセラ<6731> 91 +46.77% +29 103,541,100株
2 TORICO<7138> 1,212 +35.72% +319 2,540,100株
3 グロースエクスパートナーズ<244A> 2,215 +22.04% +400 403,100株
4 シダー<2435> 265 +18.83% +42 3,648,100株
5 成友興業<9170> 2,275 +18.37% +353 600株
6 ビーマップ<4316> 647 +18.28% +100 102,000株
7 創建エース<1757> 14 +16.67% +2 21,369,100株
8 インタートレード<3747> 577 +16.10% +80 4,146,900株
9 イクヨ<7273> 920 +15.72% +125 7,913,900株
10 Will Smart<175A> 1,149 +15.02% +150 648,300株

今日のデイトレ

グロースエクスパートナーズ<244A>

グロースエクスパートナーズ<244A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値1825円終値2215円
高値2215円安値1806円
前日比+400円(+22.04%)売買高403100株
会社概要

大手企業の組織やITの変革に伴走する「エンタープライズDX事業」。

配当0円PER15.33
配当利回り0%PBR2.46
配当性向0EPS144.49
時価総額7411百万円貸借倍率0
同社はきょう、子会社のGxPがマイクロソフトが提供するNPU搭載「Copilot+PC」の開発パートナーとして連携を開始したと発表。これを受けて本日は前日比+22.04%の2215円でストップ高となっています。NPU搭載のPCを使っていますがあんまり使いませんね。個人だとローカルで動かすことあんまりないですし顧客は大企業がほとんどになりそうですかね。どの程度需要があるのかそこそこ調査したらわかりそうですし調査がしっかりできるなら中長期はありかもですね。上がっているの見ているだけで入れませんでした。。。

フジ・メディア・ホールディングス<4676>

フジ・メディア・ホールディングス<4676>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値3450円終値3630円
高値3797円安値3449円
前日比+227円(+6.67%)売買高10345200株
会社概要

フジサンケイグループ。放送事業から音楽・通販・観光・不動産など。

配当50円PER75.31
配当利回り1.38%PBR0.92
配当性向103.73EPS48.2
時価総額850126百万円貸借倍率0.66
10日、レノが提出した変更報告書により、旧村上ファンド系の投資会社であるシティインデックスファーストがフジHD株の買い増しに動き、村上世彰氏の長女である野村絢氏らの保有分をあわせた共同保有割合が15.06%から16.32%に上昇したことが明らかとなった。これを受けて本日は前日比+6.67%の3630円で取引を終了しています。まさかのあんな所でも買っているんですね。今日、また上がっていますがあそこで買っていても利益出ていたという。。。昨日の安値付近で空売りを切って買いで入っておくべきでしたね。売り禁出るのは読めないですし難しいです。

MonotaRO<3064>

MonotaRO<3064>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分小売業17業種区分小売
始値2804円終値2879.5円
高値2962円安値2800円
前日比+115円(+4.16%)売買高2263100株
会社概要

米系、作業場向け間接資材をネット通販。

配当31円PER44.71
配当利回り1.08%PBR13.8
配当性向48.14EPS64.4
時価総額1443640百万円貸借倍率2.46
10日、6月の月次業績について、売上高は前年同月比23.3%増の277億3300万円と、増収基調となったと発表。これを受けて本日は前日比+4.16%の2879.5円で取引を終了しています。相変わらずずっといい月次ですね。この動きにはずっと前から気づいていたのに全然乗れてないのは下手すぎますね。毎月5%くらいは取れているという。。。今度からこういうの見つけたら打診でもいいから気づいた時点から乗りたいですね。

最後に

今日も含み損を結構抱えた取引になってしまい久しぶりに2日連続で大幅負け越しになるかと焦りました。

ただ、後場で何とか含み損をすべて利確、スイングの含み損も処理できたので助かりました。

そこそこ利益も残ったので良かったです。

今週はもっと日経が下落するのかと思っていたので来週もこの程度だといいですね。

明日はお休みですね。ゆっくり休んで来週に備えましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました