【日経:989円安、トランプ関税ショック】 神戸物産<3038>Terra Drone<278A>Synspective<290A>今日のデイトレ4月3日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 35041.67 35044.73 34102 34735.93 -989.94(-2.77%) 0
TOPIX 2599.7 2600.2 2536.08 2568.61 -81.68(-3.08%) 276027
グロース250 621.85 634.91 610.9 626.75 -8.32(-1.31%) 136419200
日経VI 36.9 38.23 29.98 31.03 3.69(13.5%) 0
NYダウ 41736.08 42382.27 41629.7 42225.32 235.36(0.56%)
NASDAQ 17207.006 17716.522 17181.271 17601.046 151.155(0.87%)
S&P500 5580.76 5695.31 5571.48 5670.97 37.9(0.67%)
香港ハンセン 22638.21 22998.3 22638.21 22849.81 -352.72(-1.52%)
上海総合 3319.6057 3358.4256 3319.6057 3342.0077 -8.1189(-0.242346%)
国債先物 0 0 0 11635.25 97.41(0.84%) 0

本日の日経平均は前日比-989.94円の34735.93円で取引を終えています。

NI225

今日は寄りから悲惨でしたね。

半導体や電線関連、直近盛り上がっていた銘柄はほとんどストップ安付近の気配でかなり厳しかったですね。

とはいえ、会見後に想定していたサーキットブレーカー発動まではいかなかったので助かったのかなと。

昨年8月を少し思い出しましたが今のところは何とかなっていますね。

さて、業種別にみると陸運、医薬品は上げていましたね。

一方、銀行、海運、証券は大きく下げていました。

陸運は持っていて助かっていますが、銀行や証券を持ちすぎていてマイナスですね。

ブラックマンデーを警戒しつつうまく乗り切りたいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 フジタコーポレーション<3370> 280 +18.64% +44 698,000株
2 新光電気工業<6967> 8,994 +18.26% +1,389 812,800株
3 日本オーエー研究所<5241> 1,011 +17.42% +150 26,600株
4 GMOインターネット<4784> 1,540 +15.88% +211 2,051,900株
5 グッドライフカンパニー<2970> 2,960 +8.90% +242 15,300株
6 フジ・メディア・ホールディングス<4676> 2,999.5 +8.68% +239.5 19,643,400株
7 イクヨ<7273> 4,085 +8.07% +305 59,200株
8 JPX日経400ベア2倍上場投信(ダブルインバース)<1469> 630.7 +7.61% +44.6 242,590株
9 ゲオホールディングス<2681> 1,911 +7.06% +126 740,600株
10 VIX短期先物指数ETF<318A> 1,095 +7.04% +72 685,500株

今日のデイトレ

神戸物産<3038>

神戸物産<3038>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分卸売業17業種区分商社・卸売
始値3411円終値3592円
高値3618円安値3411円
前日比+170円(+4.97%)売買高2747800株
会社概要

業務用食品スーパーFC展開。個人客。レストラン、総菜店運営も。輸入品多。

配当26円PER33.1
配当利回り0.72%PBR6.14
配当性向23.96EPS108.52
時価総額982771百万円貸借倍率2.04
トランプ米政権が2日、世界各国に対する相互関税の発動を発表。これを受けて本日は前日比+4.97%の3592円で取引を終了しています。内需銘柄は円高に振れたこともありすぐにリバウンドしましたね。ずっと狙っていた銘柄ですが取れなかったのが残念ですね。円高に振れれば一気に利益改善しそうですし買いたいのですがなかなかタイミングが難しいですね。

Terra Drone<278A>

Terra Drone<278A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分精密機器17業種区分電機・精密
始値7210円終値7930円
高値8870円安値7210円
前日比+180円(+2.32%)売買高1769000株
会社概要

測量・点検・農業におけるドローンを含むハード・ソフトの開発など。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR10.97
配当性向0EPS0
時価総額73905百万円貸借倍率0
同社はきょう、サウジアラビアの総合エネルギー・化学企業のアラムコと戦略的パートナーシップに関する覚書(MOU)を締結したと発表。これを受けて本日は前日比+2.32%の7930円で取引を終了しています。昨日のチャートは悲惨でしたが昨日買った人が正義でしたね。ただ、この地合いなので生きた心地はしなさそうです。とはいえ材料は上げそうな内容ですししばらくは見ておきたいですね。

Synspective<290A>

Synspective<290A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値827円終値920円
高値1016円安値824円
前日比+41円(+4.66%)売買高6963300株
会社概要

小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売とソリューション提供。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR5.12
配当性向0EPS0
時価総額102529百万円貸借倍率0
特に新規の材料はなさそうですが一気に上げてきましたね。今のところレーティングのみで上げている感じですかね。。。この感じだとまた大きく下げそうですがどうなんですかね。

最後に

さて、トランプショックで暴落したわけですがここからどうするか悩みますね。

とりあえずデイトレで何とか取り戻していますが焼け石に水ですね。

関税で利上げがなくなりそうな雰囲気が出てきたので銀行がかなり下げていますね。

銀行を増やそうとしていたところだったのでかなり危なかったです。

とはいえ現物で持っている分でしっかりくらって含み益が消し飛んでいるので何とかしてほしいです。

明日は金曜ですが助かりますかね?

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました