- 9月優待ランキング
- クリアル<2998>
- ラクサス・テクノロジーズ<288A>
- システム・ロケーション<2480>
- タナベコンサルティンググループ<9644>
- 丸文<7537>
- 日本インシュレーション<5368>
- レイズネクスト<6379>
- WDBホールディングス<2475>
- DAIKO XTECH<8023>
- MRKホールディングス<9980>
- CAPITA<7462>
- アートネイチャー<7823>
- スマサポ<9342>
- デジタリフト<9244>
- シイエム・シイ<2185>
- オプティム<3694>
- マリオン<3494>
- 日本空調サービス<4658>
- くふうカンパニーホールディングス<4376>
- インタースペース<2122>
- コンヴァノ<6574>
- 青山商事<8219>
- リコー<7752>
- cotta<3359>
- ゼット<8135>
- アキレス<5142>
- コナカ<7494>
- セキ<7857>
- パリミキホールディングス<7455>
- コニカミノルタ<4902>
- アルマード<4932>
- ゴルフ・ドゥ<3032>
- ソースネクスト<4344>
- セキド<9878>
- ヒガシマル<2058>
- ツムラ<4540>
- トスネット<4754>
- 日本ケミファ<4539>
- ヤクルト本社<2267>
- デンカ<4061>
- ディー・エヌ・エー<2432>
- テクマトリックス<3762>
- マツキヨココカラ&カンパニー<3088>
- 王子ホールディングス<3861>
- アリアケジャパン<2815>
- 大森屋<2917>
- Aoba‐BBT<2464>
- 重松製作所<7980>
- 美津濃<8022>
- 愛眼<9854>
- 西日本鉄道<9031>
- 南海電気鉄道<9044>
- 名古屋鉄道<9048>
- 山陽電気鉄道<9052>
- 北海道中央バス<9085>
- 神奈川中央交通<9081>
- 共立メンテナンス<9616>
- マネックスグループ<8698>
- スターツコーポレーション<8850>
- ツナググループ・ホールディングス<6551>
- 阪急阪神ホールディングス<9042>
- 京浜急行電鉄<9006>
- エンバイオ・ホールディングス<6092>
- EIZO<6737>
- 東急<9005>
- 相鉄ホールディングス<9003>
- 西武ホールディングス<9024>
- 京王電鉄<9008>
- セーレン<3569>
- アツギ<3529>
- アルファシステムズ<4719>
- 日本車輌製造<7102>
- SHOEI<7839>
- ピー・ビーシステムズ<4447>
- fantasista<1783>
- 京都きもの友禅ホールディングス<7615>
- サンリオ<8136>
- アクシアル リテイリング<8255>
- マキヤ<9890>
- 河合楽器製作所<7952>
- 山喜<3598>
- 王将フードサービス<9936>
- 松本油脂製薬<4365>
- チムニー<3178>
- スターフライヤー<9206>
- SRSホールディングス<8163>
- 安楽亭<7562>
- 富士フイルムホールディングス<4901>
- トリドールホールディングス<3397>
- ANAホールディングス<9202>
- 東映<9605>
- サガミホールディングス<9900>
- ゼネラル・オイスター<3224>
- 京阪ホールディングス<9045>
- ゼンショーホールディングス<7550>
- 小田急電鉄<9007>
- 島精機製作所<6222>
- 神戸電鉄<9046>
- 中日本興業<9643>
- ヨンキュウ<9955>
- SDSホールディングス<1711>
- ソフィアホールディングス<6942>
- 日本エコシステム<9249>
- FCE<9564>
- ネクストウェア<4814>
- デジタルプラス<3691>
- 出光興産<5019>
- 日本ヒューム<5262>
- タメニー<6181>
- アズワン<7476>
- 光村印刷<7916>
- いちよし証券<8624>
- ispace<9348>
- 昭栄薬品<3537>
- デコルテ・ホールディングス<7372>
- 信金中央金庫 優先出資証券<8421>
- じげん<3679>
- アズパートナーズ<160A>
- グローム・ホールディングス<8938>
- フルッタフルッタ<2586>
- 日本ビジネスシステムズ<5036>
- イクヨ<7273>
- 近畿車輛<7122>
- ミライロ<335A>
- 東日本旅客鉄道<9020>
- 星医療酸器<7634>
- 神姫バス<9083>
- 京成電鉄<9009>
- 日産自動車<7201>
- 東京會舘<9701>
- KNT-CTホールディングス<9726>
- ひらまつ<2764>
- エー・ピーホールディングス<3175>
- ニチリョク<7578>
- アールシーコア<7837>
- 大和証券リビング投資法人<8986>
- 楽天銀行<5838>
9月優待ランキング
クリアル<2998>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 不動産業 | 17業種区分 | 不動産 |
始値 | 6450円 | 終値 | 6510円 |
高値 | 6610円 | 安値 | 6340円 |
前日比 | +110円(+1.72%) | 売買高 | 34300株 |
資産運用プラットフォーム事業やワンルームマンション投資事業など。
優待評価 | B | PER | 19.96 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.54% | PBR | 7.56 |
優待利回り | 1.54% | 時価総額 | 39347百万円 |
総利回り | 2.08% | EPS | 326.15円 |
配当 | 35円 | 配当性向 | 10.73% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
2025年9月30日を基準日
【現行】株式分割前
毎年3月末日 1単元(100株以上) QUOカード 5,000円分
毎年9月末日 1単元(100株以上) QUOカード 5,000円分
【株式分割後】
毎年3月末日 5単元(500株以上) QUOカード 5,000円分
毎年9月末日 5単元(500株以上) QUOカード 5,000円分
高額優待ですが、そこまで危険性はないように感じますね。
ラクサス・テクノロジーズ<288A>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 174円 | 終値 | 170円 |
高値 | 175円 | 安値 | 166円 |
前日比 | -4円(-2.30%) | 売買高 | 623200株 |
ブランドバッグのサブスクリプション型シェアリング事業。
優待評価 | B | PER | 13.28 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.46 |
優待利回り | 141.18% | 時価総額 | 4370百万円 |
総利回り | 141.18% | EPS | 12.8円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株(1単元)以上 ブランドバッグのサブスクリプション型シェアリングサービス
「ラクサス」の月額利用料に充当可能な1万2千円分の割引優待を半期毎に贈呈する。
・割引優待:6ヶ月間×月額2,000円ずつ利用可能な割引優待(合計1万2千円)
*年2回(3月末・9月末)の基準日時点の株主は年間で最大2万4千円
サービスを使っている人ならありですね。
システム・ロケーション<2480>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1688円 | 終値 | 1685円 |
高値 | 1700円 | 安値 | 1685円 |
前日比 | -2円(-0.12%) | 売買高 | 1400株 |
自動車金融・販売の支援システム。中古車データ分析。顧客にリース会社。
優待評価 | B | PER | 14.85 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.26% | PBR | 1.6 |
優待利回り | 0.89% | 時価総額 | 6015百万円 |
総利回り | 3.15% | EPS | 113.47円 |
配当 | 38円 | 配当性向 | 33.49% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
2024年9月記念優待
保有株式数 優待内容
100株〜299株 :QUOカード 500円分
300株〜499株 :QUOカード 2,000円分
500株〜999株 :QUOカード 12,000円分
1,000株以上 :QUOカード 20,000円分
500株が利回り高くなりますね。取りに行きたい気持ちもありますが一旦パスですかね。
タナベコンサルティンググループ<9644>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 732円 | 終値 | 733円 |
高値 | 733円 | 安値 | 726円 |
前日比 | +4円(+0.55%) | 売買高 | 73600株 |
中小企業向け総合経営コンサル。人材育成やセールスプロモーション、DXコンサル等。
優待評価 | B | PER | 22.21 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.55% | PBR | 2.24 |
優待利回り | 0.68% | 時価総額 | 24922百万円 |
総利回り | 4.23% | EPS | 33円 |
配当 | 26円 | 配当性向 | 78.79% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株 QUOカード500円相当
300株 QUOカード3,000円相当
500株 QUOカード5,000円相当
1000株 QUOカード10,000円相当
配当性向高めですがじわじわと成長もしていて謎ですね。優待を出す必要がないくらいの業績なのに出してくれるのは優しいですね。
#N/A#N/A#N/A
始値 | 1602円 | 終値 | 1612円 |
---|---|---|---|
高値 | 1612円 | 安値 | 1602円 |
前日比 | +10円(+0.60%) | 売買高 | 2400株 |
#N/A
優待評価 | B | PER | 239.88 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.33 |
優待利回り | 3.1% | 時価総額 | 1682百万円 |
総利回り | 3.1% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株(1単元)以上
・QUO カード 5,000円分
・自社商品 10%割引券の両方を進呈。
上場して即この優待は心配になりますね。上場ゴール銘柄は怖いです。
丸文<7537>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 1257円 | 終値 | 1246円 |
高値 | 1269円 | 安値 | 1242円 |
前日比 | -6円(-0.48%) | 売買高 | 214400株 |
独立系半導体商社。外国製品。医用・半導体用装置も。
優待評価 | B | PER | 13.08 |
---|---|---|---|
配当利回り | 4.01% | PBR | 0.59 |
優待利回り | 0.8% | 時価総額 | 34951百万円 |
総利回り | 4.81% | EPS | 95.26円 |
配当 | 50円 | 配当性向 | 52.49% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
2025年9月30日
1単元(100株)以上保有 当社特製のQUOカード1,000円分
記念優待なので今後はなくなりそうですね。
日本インシュレーション<5368>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | ガラス・土石製品 | 17業種区分 | 建設・資材 |
始値 | 1026円 | 終値 | 1018円 |
高値 | 1029円 | 安値 | 1015円 |
前日比 | -11円(-1.07%) | 売買高 | 34500株 |
ゾノトライト系けい酸カルシウムを基材とする耐火・断熱材製造。省エネ・防災。
優待評価 | B | PER | 10.26 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.63% | PBR | 0.64 |
優待利回り | 0.65% | 時価総額 | 8863百万円 |
総利回り | 4.28% | EPS | 99.22円 |
配当 | 37円 | 配当性向 | 37.29% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
[保有株式数] [オリジナルカタログギフト]
300株以上~1,000株未満 2,000円相当
1,000株以上~3,000株未満 5,000円相当
3,000株以上 6,000円相当
配当のおまけでこれだけ貰えるならよいですかね。
レイズネクスト<6379>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 建設業 | 17業種区分 | 建設・資材 |
始値 | 1917円 | 終値 | 1906円 |
高値 | 1934円 | 安値 | 1900円 |
前日比 | +3円(+0.16%) | 売買高 | 343100株 |
ENEOS系、石油精製プラント補修。プラント保守、建設。
優待評価 | B | PER | 12.7 |
---|---|---|---|
配当利回り | 4.77% | PBR | 1.2 |
優待利回り | 0.39% | 時価総額 | 103244百万円 |
総利回り | 5.16% | EPS | 150.08円 |
配当 | 91円 | 配当性向 | 60.63% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
「レイズネクスト・プレミアム優待倶楽部
・株主優待ポイント表(1ポイント≒1円)
[ 保有株式数 ] (3月末) (9月末)
400株~ 499株 1,500ポイント 1,500ポイント
500株~ 599株 2,500ポイント 2,500ポイント
600株~ 699株 3,500ポイント 3,500ポイント
700株~ 999株 7,500ポイント 7,500ポイント
1,000株~1,499株 10,000ポイント 10,000ポイント
1,500株~4,999株 20,000ポイント 20,000ポイント
5,000株~9,999株 22,500ポイント 22,500ポイント
10,000株以上 25,000ポイント 25,000ポイント
プレミアム優待クラブなのでもう少し利回りは欲しいですね。
WDBホールディングス<2475>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1788円 | 終値 | 1778円 |
高値 | 1790円 | 安値 | 1758円 |
前日比 | +3円(+0.17%) | 売買高 | 35100株 |
技術系人材派遣。理学系研究職・補助職向け。医薬品開発受託も。
優待評価 | B | PER | 14.54 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.52% | PBR | 1.09 |
優待利回り | 1.12% | 時価総額 | 35666百万円 |
総利回り | 4.64% | EPS | 122.28円 |
配当 | 62.5円 | 配当性向 | 51.11% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【100株】クオカード 1000円相当
廃止されましたね。
DAIKO XTECH<8023>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1230円 | 終値 | 1214円 |
高値 | 1233円 | 安値 | 1209円 |
前日比 | -7円(-0.57%) | 売買高 | 30500株 |
富士通特約店。情報通信機器販売とシステム開発。クラウド型。
優待評価 | B | PER | 9.32 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.97% | PBR | 1.21 |
優待利回り | 0.82% | 時価総額 | 16836百万円 |
総利回り | 3.79% | EPS | 130.26円 |
配当 | 36円 | 配当性向 | 27.64% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株(1単元)以上
継続保有期間3年未満 QUOカード1,000円分
継続保有期間3年以上 QUOカード2,000円分
長期が取れればそこそこの利回りになりますね。
MRKホールディングス<9980>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 101円 | 終値 | 100円 |
高値 | 102円 | 安値 | 99円 |
前日比 | +1円(+1.01%) | 売買高 | 285400株 |
女性用体型補整下着メーカー。ボディケア、ベビー、婚礼関連も。RIZAPグループ傘下。
優待評価 | B | PER | 14.92 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1% | PBR | 0.68 |
優待利回り | 30% | 時価総額 | 10129百万円 |
総利回り | 31% | EPS | 6.7円 |
配当 | 1円 | 配当性向 | 14.93% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)当社グループ商品との交換ポイント(*1)
(2)特別優待割引券(*2)
100株以上 (1) – (2) 5,000円分
200株以上 (1) – (2) 10,000円分
400株以上 (1) 10,000ポイント (2) 10,000円分
800株以上 (1) 14,000ポイント (2) 10,000円分
1,600株以上 (1) 24,000ポイント (2) 10,000円分
2,400株以上 (1) 30,000ポイント (2) 10,000円分
自社製品等は欲しいものがあれば選択したいですね。
CAPITA<7462>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 495円 | 終値 | 490円 |
高値 | 497円 | 安値 | 490円 |
前日比 | -5円(-1.01%) | 売買高 | 11400株 |
首都圏でガソリンスタンド、石油卸。ビル賃貸。自転車販売は撤退。
優待評価 | B | PER | 16.06 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.04% | PBR | 1.15 |
優待利回り | 2.55% | 時価総額 | 2014百万円 |
総利回り | 4.59% | EPS | 30.51円 |
配当 | 10円 | 配当性向 | 32.78% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
CAPITAプレミアム優待倶楽部
【株主優待ポイント表】(1ポイント≒1円相当)
[保有株式数] [3月末日] [9月末日]
800株~ 899株 5,000ポイント 5,000ポイント
900株~ 999株 7,000ポイント 7,000ポイント
1,000株~1,499株 10,000ポイント 10,000ポイント
1,500株~1,999株 20,000ポイント 20,000ポイント
2,000株~2,499株 25,000ポイント 25,000ポイント
2,500株~2,999株 30,000ポイント 30,000ポイント
3,000株以上 50,000ポイント 50,000ポイント
もう少し利回りは欲しいですね。
アートネイチャー<7823>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | その他製品 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 810円 | 終値 | 806円 |
高値 | 812円 | 安値 | 805円 |
前日比 | -2円(-0.25%) | 売買高 | 94600株 |
かつらを製造販売。注文生産品。
優待評価 | B | PER | 17.99 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.47% | PBR | 0.98 |
優待利回り | 0.53% | 時価総額 | 27720百万円 |
総利回り | 4% | EPS | 44.8円 |
配当 | 28円 | 配当性向 | 62.5% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
アートネイチャー・プレミアム優待倶楽部
700株~ 799株 3,000ポイント
800株~ 899株 4,000ポイント
900株~ 999株 5,000ポイント
1,000株~1,999株 6,000ポイント
2,000株~2,999株 20,000ポイント
3,000株以上 30,000ポイント
複数単元必要なのであんまりですかね。
スマサポ<9342>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1158円 | 終値 | 1149円 |
高値 | 1167円 | 安値 | 1146円 |
前日比 | +9円(+0.79%) | 売買高 | 3500株 |
不動産管理業界向けのソリューション提供や入居者アプリを活用した事業。
優待評価 | B | PER | 15.36 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 5.15 |
優待利回り | 1.16% | 時価総額 | 2763百万円 |
総利回り | 1.16% | EPS | 74.8円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
[3単元(300株)以上6単元(600株)未満] QUOカード 2,000円分 (年間 4,000円分)
[6単元(600株)以上] QUOカード 8,000円分 (年間16,000円分)
シンプルな優待でいいですが利回りはついてきていないですね。
デジタリフト<9244>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1237円 | 終値 | 1245円 |
高値 | 1245円 | 安値 | 1208円 |
前日比 | +38円(+3.15%) | 売買高 | 6000株 |
デジタル広告運用。企業向け営業支援機能やECマーケティング支援も。
優待評価 | B | PER | 19.76 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 2.91 |
優待利回り | 3.21% | 時価総額 | 1953百万円 |
総利回り | 3.21% | EPS | 63.01円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
500株(5単元)以上 デジタルギフト(R) 20,000円分
いい利回りのデジタルギフトはなかなかないですね。
シイエム・シイ<2185>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1741円 | 終値 | 1731円 |
高値 | 1750円 | 安値 | 1731円 |
前日比 | -17円(-0.97%) | 売買高 | 9200株 |
マーケティング支援。技術マニュアル作成。自動車向け。
優待評価 | B | PER | 12.11 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3% | PBR | 1.08 |
優待利回り | 1.73% | 時価総額 | 24864百万円 |
総利回り | 4.73% | EPS | 142.94円 |
配当 | 52円 | 配当性向 | 36.38% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株1年以上 カタログギフト3,000円相当
300株1年以上 カタログギフト5,000円相当
カタログギフトの中ではそこそこいいですね。
オプティム<3694>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 626円 | 終値 | 608円 |
高値 | 626円 | 安値 | 602円 |
前日比 | -16円(-2.56%) | 売買高 | 184900株 |
情報端末管理ソフトをクラウドで提供。遠隔操作のソフト。保有特許多数。
優待評価 | B | PER | 35.97 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 3.97 |
優待利回り | 4.93% | 時価総額 | 33560百万円 |
総利回り | 4.93% | EPS | 16.9円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
毎年、3月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上を保有している株主を対象とする。ただし、2025年のみ、株主優待新設記念として9月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上を保有している株主も対象とする。
株主優待商品券1,500円分(当社直営サイト SMART AGRI FOOD
SUMA-CHOKU(以下、スマ直)のスマート米5kgの定価の25%OFF相当)
色々とめんどくさそうではありますが利回りはそこそこありますね。
マリオン<3494>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 不動産業 | 17業種区分 | 不動産 |
始値 | 494円 | 終値 | 488円 |
高値 | 503円 | 安値 | 485円 |
前日比 | -5円(-1.01%) | 売買高 | 45800株 |
賃貸用不動産の運営・管理。不動産証券化商品の組成・販売。サブリースも。
優待評価 | B | PER | 9.56 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.23% | PBR | 0.88 |
優待利回り | 2.05% | 時価総額 | 3909百万円 |
総利回り | 3.28% | EPS | 51.05円 |
配当 | 6円 | 配当性向 | 11.75% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株(1単元)以上 QUOカード 1,000円分
手ごろなクオカードですね。
日本空調サービス<4658>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1303円 | 終値 | 1294円 |
高値 | 1307円 | 安値 | 1291円 |
前日比 | -9円(-0.69%) | 売買高 | 147200株 |
独立系の建設設備メンテ。空調。リニューアル中心に工事も。アジア進出。
優待評価 | B | PER | 13.79 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.55% | PBR | 1.73 |
優待利回り | 0.77% | 時価総額 | 46304百万円 |
総利回り | 4.32% | EPS | 93.84円 |
配当 | 46円 | 配当性向 | 49.02% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
[保有株式数] [QUOカード]
1単元(100株)以上 3単元 (300株)未満 500円分
3単元(300株)以上 5単元 (500株)未満 2,000円分
5単元(500株)以上10単元(1,000株)未満 5,000円分
10単元(1,000株)以上 10,000円分
記念優待ですが配当はあるのでまあまあですかね。
くふうカンパニーホールディングス<4376>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 185円 | 終値 | 184円 |
高値 | 187円 | 安値 | 182円 |
前日比 | -4円(-2.13%) | 売買高 | 66700株 |
日常生活関連のメディア運営。生活・不動産・結婚関連事業。投資関連事業も。
優待評価 | B | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.06 |
優待利回り | 543.48% | 時価総額 | 11019百万円 |
総利回り | 543.48% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上 以下すべて
家計簿サービス「Zaim」プレミアムサービス利用無料券1年分
アミューズメント施設「ニンジャ☆パーク」優待利用無料券4人分
「くふうウェディング」国内結婚式プロデュース割引券50%割引
「くふうウェディング」ハワイ挙式プロデュース割引券100,000円相当
「くふうウェディング」インポートドレス割引券30%割引
「Seven Signatures International」不動産仲介手数料割引券50%割引
Zaimの利用料はそこそこあるので使っているひとにはよさそうですね。
インタースペース<2122>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1470円 | 終値 | 1400円 |
高値 | 1483円 | 安値 | 1400円 |
前日比 | +10円(+0.72%) | 売買高 | 246800株 |
成果報酬型広告。「ママスタ」など女性向けメディアサービス事業も。
優待評価 | B | PER | 73.29 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.14% | PBR | 1.57 |
優待利回り | 3.57% | 時価総額 | 9754百万円 |
総利回り | 5.71% | EPS | 19.1円 |
配当 | 30円 | 配当性向 | 157.07% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
対象となる株主に対して、保有株式数に応じて、以下の通り
VJAギフトカードを贈呈する。
[年間株主優待]
400株以上4,000株未満 VJAギフトカード 20,000円分
4,000株以上 VJAギフトカード 40,000円分
<内訳>
[毎年3月末日]
400株以上4,000株未満 VJAギフトカード 10,000円分
4,000株以上 VJAギフトカード 20,000円分
[毎年9月末日]
400株以上4,000株未満 VJAギフトカード 10,000円分
4,000株以上 VJAギフトカード 20,000円分
配当込みでそこそこの利回りになりますね。複数単元必要でリスクもそこそこあるような気もしますがまあ。。。
コンヴァノ<6574>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 230円 | 終値 | 242円 |
高値 | 267円 | 安値 | 227円 |
前日比 | +16円(+7.08%) | 売買高 | 10190900株 |
首都圏・東海・関西にネイルサロン「FASTNAIL」を展開。FC。関連商品も販売。
優待評価 | B | PER | 35.07 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 60.19 |
優待利回り | 2.48% | 時価総額 | 123215百万円 |
総利回り | 2.48% | EPS | 6.9円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【100株】自社商品 3000円相当
廃止されましたね。
青山商事<8219>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 2522円 | 終値 | 2503円 |
高値 | 2534円 | 安値 | 2492円 |
前日比 | -4円(-0.16%) | 売買高 | 387000株 |
紳士服専門。郊外や都心出店。セレクトショップ、靴修理店や飲食FC店も。
優待評価 | C-0 | PER | 14.29 |
---|---|---|---|
配当利回り | 5.43% | PBR | 0.68 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 126136百万円 |
総利回り | 5.43% | EPS | 175.16円 |
配当 | 136円 | 配当性向 | 77.64% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
株主優待割引券(20%割引券) ※年2回
100株以上1,000株未満 3枚
1,000株以上3,000株未満 4枚
3,000株以上 5枚
少し利回りが低めですかね。
リコー<7752>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 電気機器 | 17業種区分 | 電機・精密 |
始値 | 1374円 | 終値 | 1329円 |
高値 | 1381.5円 | 安値 | 1328円 |
前日比 | -42.5円(-3.10%) | 売買高 | 4446800株 |
複写機。カラー複合機やITサービス。M&Aで産業印刷を強化。
優待評価 | C-0 | PER | 13.5 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.01% | PBR | 0.73 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 757175百万円 |
総利回り | 3.01% | EPS | 98.44円 |
配当 | 40円 | 配当性向 | 40.63% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
*株主様向けオンライン事業見学会
対象株主:単元100株以上の株主(基準日:2024年9月末)
*カメラ等、自社製品の優待販売
対象株主:全株主
少し利回りが低めですかね。
cotta<3359>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 571円 | 終値 | 566円 |
高値 | 575円 | 安値 | 557円 |
前日比 | -5円(-0.88%) | 売買高 | 62000株 |
製菓・製パンの容器・包装資材を小口・短納期で通販。個人向け通販も。
優待評価 | C-0 | PER | 10.42 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.41% | PBR | 1.36 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 6352百万円 |
総利回り | 1.41% | EPS | 54.32円 |
配当 | 8円 | 配当性向 | 14.73% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
<優待内容>(9月末時点)
【100株以上 保有期間:3年未満】
自社通販サイト「cotta」に掲載されている商品(一部除外品あり)を常時 15%割引
【1,500株以上 保有期間:3年未満】
自社通販サイト「cotta」に掲載されている商品(一部除外品あり)を常時 15%割引
+cotta オリジナル菓子詰め合わせ(3,000円相当)(非売品)
【100株以上 保有期間:3年以上継続保有】
自社通販サイト「cotta」に掲載されている商品(一部除外品あり)を常時 25%割引
【1,500株以上 保有期間:3年以上継続保有】
自社通販サイト「cotta」に掲載されている商品(一部除外品あり)を常時 25%割引
+cotta オリジナル菓子詰め合わせ(3,000円相当)(非売品)を年2回(5月・11月)
少し利回りが低めですかね。
ゼット<8135>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 480円 | 終値 | 491円 |
高値 | 494円 | 安値 | 476円 |
前日比 | +16円(+3.37%) | 売買高 | 74900株 |
スポーツ用品卸。野球用品。バスケ用品「コンバース」。ウエア等も。
優待評価 | C-0 | PER | 10.91 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.67% | PBR | 0.66 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 9870百万円 |
総利回り | 3.67% | EPS | 45円 |
配当 | 18円 | 配当性向 | 40% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
ゼットオンラインショップの取り扱い商品が、通常販売価格の2割引きにて購入できる。
割引系なので。。。
アキレス<5142>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 化学 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 1174円 | 終値 | 1159円 |
高値 | 1189円 | 安値 | 1159円 |
前日比 | -15円(-1.28%) | 売買高 | 500900株 |
運動靴。学童靴「瞬足」。自動車内装、建材や産業資材など。
優待評価 | C-0 | PER | 19.81 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.59% | PBR | 0.4 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 16878百万円 |
総利回り | 2.59% | EPS | 58.51円 |
配当 | 30円 | 配当性向 | 51.27% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
商品のカタログおよびWEBの優待価格販売
100株以上500株未満所有の株主 3割引
500株以上所有の株主 5割引
割引系はあんまりですかね。
コナカ<7494>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 271円 | 終値 | 270円 |
高値 | 273円 | 安値 | 270円 |
前日比 | ±00円(±00.00%) | 売買高 | 35100株 |
紳士服チェーン。関東中心に全国展開。「スーツセレクト」。傘下にサマンサ。
優待評価 | C-0 | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.7% | PBR | 0.52 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 9537百万円 |
総利回り | 3.7% | EPS | 0円 |
配当 | 10円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
優待割引券:20%割引券
コナカ、フタタ、SUIT SELECT、FUTATA THE FLAG、DIFFERENCEの店舗にて有効
100株以上 3枚
1,000株以上 5枚
3,000株以上 10枚
少し利回りが低めですかね。
セキ<7857>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | その他製品 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1337円 | 終値 | 1345円 |
高値 | 1345円 | 安値 | 1337円 |
前日比 | +8円(+0.60%) | 売買高 | 600株 |
印刷業。紙卸を兼営。出版、カタログも。広告業務。
優待評価 | C-0 | PER | 24.36 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.93% | PBR | 0.36 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 6063百万円 |
総利回り | 1.93% | EPS | 55.21円 |
配当 | 26円 | 配当性向 | 47.09% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)「セキ美術館」招待券
対 象:3月末日及び9月末日の株主
贈呈時期:3月末日現在の株主 6月下旬
9月末日現在の株主 11月下旬
100株以上 招待券2枚贈呈
3,000株以上 招待券4枚贈呈
(2)自社オリジナルティッシュペーパー 1ケース(20箱)
対 象:3月末日現在、1,000株以上保有の株主
贈呈時期:7月上旬
(3)自社カレンダー 1部
対 象:9月末日現在、100株以上保有の株主
贈呈時期:11月下旬
美術館系は割と好きなので一回くらいは取ってみたいかもです。
パリミキホールディングス<7455>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 377円 | 終値 | 376円 |
高値 | 382円 | 安値 | 368円 |
前日比 | -1円(-0.27%) | 売買高 | 63700株 |
眼鏡専門店チェーン。「パリミキ」など。傘下に金鳳堂。
優待評価 | C-0 | PER | 21.48 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.13% | PBR | 0.65 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 21104百万円 |
総利回り | 2.13% | EPS | 17.5円 |
配当 | 8円 | 配当性向 | 45.71% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
2023年3月31日以降 対象の株主1名につき、「株主優待カード」2枚を贈呈
100株以上 :株主優待カード(通常価格より10%割引)2枚
300株以上 :株主優待カード(通常価格より20%割引)2枚
少し利回りが低めですかね。
コニカミノルタ<4902>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 電気機器 | 17業種区分 | 電機・精密 |
始値 | 542円 | 終値 | 539.3円 |
高値 | 547円 | 安値 | 532.7円 |
前日比 | -2.5円(-0.46%) | 売買高 | 2595000株 |
複合機中堅で印刷関連。液晶TACフィルムで世界高シェア。X線撮影装置も。
優待評価 | C-0 | PER | 12.06 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.85% | PBR | 0.57 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 271086百万円 |
総利回り | 1.85% | EPS | 44.72円 |
配当 | 10円 | 配当性向 | 22.36% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上
・当社製カレンダー (その年の12月に送付)
・キンコーズの年賀状サービス (株主優待割引)
カレンダー銘柄ですね。年賀状サービスは割引なのであんまりですかね。
アルマード<4932>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 化学 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 1172円 | 終値 | 1157円 |
高値 | 1175円 | 安値 | 1145円 |
前日比 | -15円(-1.28%) | 売買高 | 76500株 |
卵殻膜原料を活用した化粧品・健康食品の販売。
優待評価 | C-0 | PER | 14.87 |
---|---|---|---|
配当利回り | 5.62% | PBR | 5.69 |
優待利回り | 0.86% | 時価総額 | 12025百万円 |
総利回り | 6.48% | EPS | 77.81円 |
配当 | 65円 | 配当性向 | 83.54% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
当社 ECサイト上で利用できるクーポンの贈呈
100株~499株 :1,000円分
500株~999株 :3,000円分
1,000株以上 :5,000円分
配当はそこそこなので配当目当てですかね。
ゴルフ・ドゥ<3032>
市場・商品区分 | 名証ネクスト | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売 | 17業種区分 | – |
始値 | 407円 | 終値 | 413円 |
高値 | 414円 | 安値 | 404円 |
前日比 | +6円(+1.50%) | 売買高 | 3100株 |
中古ゴルフ用品専門店を運営。首都圏中心に直営店。リペアサービス。
優待評価 | C-0 | PER | 57.52 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.27 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 1076百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 0円 |
配当 | 5円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
「株主優待割引券」および「ルアンルアン スキンケア用品」を贈呈。
[株主優待割引券]
100株以上 500株未満 1枚
500株以上1,000株未満 3枚
1,000株以上 5枚
優待割引券1枚につき、(1)もしくは(2)のどちらか一方で1回利用できる。
(1)「ゴルフドゥ!」店舗
(2)「ゴルフドゥ!オンラインショップ(https://www.golfdo.com/)」
※優待割引券1枚につき、ゴルフクラブを1点に限り20%、用品(アパレル等の中古品を含む)は何点でも10%割引で購入できる。また、ゴルフクラブと用品は同時に購入できる。
割引券なのであんまりですかね。。。
ソースネクスト<4344>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 182円 | 終値 | 179円 |
高値 | 183円 | 安値 | 176円 |
前日比 | -1円(-0.56%) | 売買高 | 1206000株 |
ソフト開発。自動通訳機「ポケトーク」。
優待評価 | C-0 | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 3.31 |
優待利回り | 19.55% | 時価総額 | 24900百万円 |
総利回り | 19.55% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【現在】
<基準日>
毎年3月31日及び9月30日
<優待内容>
株式数に応じて、ソースネクスト eポイント(特典ポイント)を進呈
・株式数に応じた株主優待制度
株式数 [3月末] [9月末]
100株~ 499株 1,000ポイント 1,500ポイント
500株~ 999株 2,000ポイント 2,000ポイント
1,000株~9,999株 4,000ポイント 4,000ポイント
10,000株以上 10,000ポイント 10,000ポイント
・保有期間に応じた株主優待制度 ※上記に加算
1年以上の継続保有(100株以上保有)
3月末 1,000ポイント
9月末 500ポイント
【変更後】
<対象株主>
毎年12月末日
<優待内容>
1,000円分のクーポンを保有株式数に応じた金額分を進呈
・株式数に応じた株主優待制度
100株~ 499株 2,000円分クーポン
500株~ 999株 4,000円分クーポン
1,000株~9,999株 8,000円分クーポン
10,000株以上 20,000円分クーポン
・保有期間に応じた株主優待制度
1年以上 加算内容:2,000円クーポン
欲しいものがかなり少なそうなので使いにくいですね。ガジェットが好きならありかもです。
セキド<9878>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 677円 | 終値 | 681円 |
高値 | 693円 | 安値 | 670円 |
前日比 | +12円(+1.79%) | 売買高 | 45700株 |
輸入ブランド専門店を展開。中古品やネット通販も展開。オークファンと提携。
優待評価 | C-0 | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 6.02 |
優待利回り | 29.37% | 時価総額 | 1978百万円 |
総利回り | 29.37% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
500株 3月コスメセット50,000円相当+3月9月優待買物割引クーポン25,000円分
1,000株 3月コスメセット75,000円相当+3月9月優待買物割引クーポン25,000円分
割引券なのであんまりですかね。。。と思っていましたが高額優待に改良されましたね。ここまで高額の優待だとはめ込みがありそうなので注意ですかね。
ヒガシマル<2058>
市場・商品区分 | 福証 | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 食品 | 17業種区分 | – |
始値 | 1023円 | 終値 | 1023円 |
高値 | 1025円 | 安値 | 1023円 |
前日比 | -22円(-2.10%) | 売買高 | 700株 |
水産配合飼料。クルマエビ養殖用や養魚用。麺製品の販売も。
優待評価 | C-1 | PER | 20.33 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0.8 |
優待利回り | 0.58% | 時価総額 | 4855百万円 |
総利回り | 0.58% | EPS | 0円 |
配当 | 12円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1,000株以上 3,000円相当の自社商品
少し利回りが低めですかね。
ツムラ<4540>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 医薬品 | 17業種区分 | 医薬品 |
始値 | 3780円 | 終値 | 3731円 |
高値 | 3812円 | 安値 | 3731円 |
前日比 | -59円(-1.56%) | 売買高 | 484600株 |
漢方薬。高齢者、がん患者、婦人処方薬。中国事業も。
優待評価 | C-1 | PER | 11.15 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.65% | PBR | 0.94 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 286385百万円 |
総利回り | 3.65% | EPS | 334.62円 |
配当 | 136円 | 配当性向 | 40.64% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
・100株以上を継続して3年以上保有
ツムラのくすり湯 バスハーブ小(210ml)×1本
・1,000株以上を継続して3年以上保有
ツムラのくすり湯 バスハーブ大(650ml)×1本
上記に加えて、100株以上を継続して3年以上保有している株主を対象としてツムラ漢方記念館見学会招待(年数回実施、抽選で各40名)
利回りが低めですかね。
トスネット<4754>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 0円 | 終値 | 0円 |
高値 | 0円 | 安値 | 0円 |
前日比 | ±00円(±00.00%) | 売買高 | 0株 |
東北地盤、警備会社。工事、イベントの交通誘導。電源供給も。セコムと提携。
優待評価 | C-1 | PER | 9.9 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.2% | PBR | 0.87 |
優待利回り | 0.16% | 時価総額 | 7079百万円 |
総利回り | 2.36% | EPS | 0円 |
配当 | 33円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1,000株以上2,000株未満 2,500円相当のブルーベリージャム
2,000株以上5,000株未満 3,500円相当のブルーベリージャム
5,000株以上 5,000円相当のブルーベリー商品(※)
(※)3点セット(ブルーベリー100%ジュース、ブルーベリージャム、ブルーベリーソース)
ジャムはいいのですが株数がそこそこ必要なのがきついですかね。
日本ケミファ<4539>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 医薬品 | 17業種区分 | 医薬品 |
始値 | 1608円 | 終値 | 1619円 |
高値 | 1619円 | 安値 | 1601円 |
前日比 | +10円(+0.62%) | 売買高 | 3100株 |
製薬。後発医薬品。痛風薬や鎮痛薬。新薬開発も。
優待評価 | C-1 | PER | 12.98 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.09% | PBR | 0.3 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 6899百万円 |
総利回り | 3.09% | EPS | 124.73円 |
配当 | 50円 | 配当性向 | 40.09% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1株以上 自社ヘルスケア商品優待セールの実施
優待セールはあんまりですかね。1株なので持っておいてもいいかもですが。
ヤクルト本社<2267>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 食料品 | 17業種区分 | 食品 |
始値 | 2474円 | 終値 | 2460円 |
高値 | 2490円 | 安値 | 2459円 |
前日比 | -28.5円(-1.15%) | 売買高 | 2357700株 |
乳酸菌飲料。独自の販売員網に強み。医薬品推進。海外収益が柱。
優待評価 | C-1 | PER | 15.85 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.68% | PBR | 1.27 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 816683百万円 |
総利回り | 2.68% | EPS | 155.21円 |
配当 | 66円 | 配当性向 | 42.52% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
〜優待1〜
<対象株主>
3月31日現在の株主名簿に記載された100株以上ご所有の株主さま。
<優待内容>
(1)当社が指定する優待商品「(A)乳製品等」または「(B)清涼飲料乾めん等」のいずれかを選択できる。
[保有株式数区分]
・100株以上500株未満
・500株以上1,000株未満
・1,000株以上
・継続保有期間:3年未満
(A)乳製品等
(B)清涼飲料、乾めん等の詰め合わせ
・継続保有期間:3年以上
(A)上記商品に加え、上記とは異なる乳製品等を進呈
(B)上記商品に加え、化粧品を進呈
・継続保有期間:5年以上
(A)上記商品に加え、QUOカードを進呈
(B)上記商品に加え、QUOカードを進呈
(2)当社指定オンラインショップで利用できるクーポンの進呈
当社株式を 100株以上保有の株主を対象に、当社指定オンラインショップにて株主優待価格で商品を購入できるクーポンを進呈する。
〜優待2〜
9月30日現在の株主名簿に記載された100株以上ご所有の株主さま。
<優待内容>
希望の株主さまに、「東京ヤクルトスワローズオフィシャルファンクラブ(スワローズクルー)」に無料で入会できる権利を提供
1,000株以上 スワローズクルー「レギュラー会員」への入会権を提供
100株以上1,000株未満 スワローズクルー「ライト会員」への入会権を提供
商品詰め合わせ系は好きですね。株価が上がり過ぎているのであれですが。。。
デンカ<4061>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 化学 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 2345円 | 終値 | 2331円 |
高値 | 2355.5円 | 安値 | 2319円 |
前日比 | -6.5円(-0.28%) | 売買高 | 1019200株 |
化学中堅。高付加価値ファイン製品。セメントや医薬品、インフルエンザワクチンなども。
優待評価 | C-1 | PER | 13.38 |
---|---|---|---|
配当利回り | 4.29% | PBR | 0.67 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 206423百万円 |
総利回り | 4.29% | EPS | 174.22円 |
配当 | 100円 | 配当性向 | 57.4% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1株以上 自社グループの化粧品の優待価格販売
優待セールはあんまりですかね。1株なので持っておいてもいいかもですが。
ディー・エヌ・エー<2432>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 2405円 | 終値 | 2326円 |
高値 | 2410円 | 安値 | 2315円 |
前日比 | -63円(-2.64%) | 売買高 | 3319200株 |
交流サイト「モバゲー」運営。AI、車関連など多角化展開。
優待評価 | C-1 | PER | 12.34 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.29% | PBR | 1.07 |
優待利回り | 0.43% | 時価総額 | 284110百万円 |
総利回り | 1.72% | EPS | 188.49円 |
配当 | 30円 | 配当性向 | 15.92% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
~2026年3月期の株主優待の内容~
(1)2025-26 シーズン 川崎ブレイブサンダース プロバスケットボール観戦チケット引換証
(2)2026年シーズン 横浜 DeNA ベイスターズファンクラブ入会クーポン
(3)2026年シーズン 横浜 DeNA ベイスターズオフィシャルグッズショップクーポン
(4)「BASEGATE 横浜関内」の当社直営施設 「Wonderia(ワンダリア)」入館チケット引換券
[100株以上300株未満] [300株以上]
(1) 1枚 3枚
(2) 1,000円オフ 1枚 3,000円オフ 1枚
(3) 10%オフ 1枚 10%オフ 1枚
(4) 1枚 1枚
観戦チケットの抽選ですがこういうの意外と好きだったりします。まあ観戦には興味はないのですが。。。抽選は楽しいですしね。優待内容は毎年変更があるので詳しくは公式をご確認ください。
テクマトリックス<3762>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 2131円 | 終値 | 2107円 |
高値 | 2135円 | 安値 | 2090円 |
前日比 | -7円(-0.33%) | 売買高 | 264900株 |
情報インフラ構築、アプリ開発。ネットセキュリティー関連や医療管理、コールセンター支援など。
優待評価 | C-1 | PER | 17.34 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.71% | PBR | 3.49 |
優待利回り | 0.14% | 時価総額 | 93800百万円 |
総利回り | 1.85% | EPS | 121.51円 |
配当 | 36円 | 配当性向 | 29.63% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
対象株主に、以下の商品または寄付の中から、いずれか1つを選択できる。
500株以上1,000株未満(1,500円相当)
(1)雅和膳 詰合せ
(2)帝国ホテル カレーセット
(3)フリーズドライギフト
(4)ベルギーワッフルと焼菓子セット
(5)ひととえ 黒わらび餅
1,000株以上(4,000円相当)
(1)宮崎牛 ステーキ用
(2)デミグラスハンバーグ
(3)いくら醤油漬け
(4)日本海甘えび
(5)神戸スイーツ 牧場アイスクリーム
少し利回りが低いですかね。
マツキヨココカラ&カンパニー<3088>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 3084円 | 終値 | 3042円 |
高値 | 3099円 | 安値 | 3036円 |
前日比 | -47円(-1.52%) | 売買高 | 2088100株 |
ドラッグストア。化粧品。PB。ココカラファインと経営統合へ。
優待評価 | C-1 | PER | 21.31 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.51% | PBR | 2.35 |
優待利回り | 1.31% | 時価総額 | 1248059百万円 |
総利回り | 2.82% | EPS | 142.75円 |
配当 | 46円 | 配当性向 | 32.22% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)マツキヨココカラポイント
(2)そらぷちキッズキャンプへの寄附
100株以上 500株未満 (1)2,000円分、又は(2)2,000円
500株以上1,000株未満 (1)3,000円分、又は(2)3,000円
1,000株以上 (1)5,000円分、又は(2)5,000円
もう少し利回りがあればとってもいいですかね。
王子ホールディングス<3861>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | パルプ・紙 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 833.9円 | 終値 | 822.6円 |
高値 | 833.9円 | 安値 | 821円 |
前日比 | -11.8円(-1.41%) | 売買高 | 9526800株 |
1873年創立。製紙。板紙、洋紙。
優待評価 | C-1 | PER | 11.58 |
---|---|---|---|
配当利回り | 4.38% | PBR | 0.69 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 834430百万円 |
総利回り | 4.38% | EPS | 71.04円 |
配当 | 36円 | 配当性向 | 50.68% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
~優待内容【基準日:9月30日】~
【所有株式数】:当社株式5,000株(50単元)以上
【保有期間】 :-
【送付時期】 :毎年12月~1月(予定)
(1)植林活動応援イベント
・希望される株主に「木製プレート」を送付する。
・木製プレートに「王子の森」へのメッセージを記入し返送し、返送された木製プレートの枚数に相当する本数の苗木を当社グループが植樹する。
・木製プレートは苗木に取り付け「王子の森」へお届けする。
・当社ホームページでその概要を報告する。
(2)王子ホール主催コンサートへ招待
・希望される株主の中から抽選で招待する。
・年複数回開催する。
~優待内容【基準日:3月31日】~
当社グループ製品カタログギフト王子ネピアの商品セットから選べる
「王子ネピア商品カタログギフト券(Aコース)」を贈呈。
【所有株式数】:当社株式1,000株(10単元)以上
【保有期間】 :半年以上継続保有(注)
【送付時期】 :毎年6月(予定)
少し利回りが低めですかね。
アリアケジャパン<2815>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 食料品 | 17業種区分 | 食品 |
始値 | 6250円 | 終値 | 6200円 |
高値 | 6290円 | 安値 | 6130円 |
前日比 | -50円(-0.80%) | 売買高 | 112200株 |
畜産系エキスの天然調味料。業務用。抽出から加工まで一貫生産。
優待評価 | C-1 | PER | 22.69 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.1% | PBR | 1.55 |
優待利回り | 0.05% | 時価総額 | 203413百万円 |
総利回り | 2.15% | EPS | 273.25円 |
配当 | 130円 | 配当性向 | 47.58% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1,000株以上 3,000円相当の自社商品を年2回贈呈。
少し利回りが低めですかね。
大森屋<2917>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 食料品 | 17業種区分 | 食品 |
始値 | 945円 | 終値 | 945円 |
高値 | 950円 | 安値 | 942円 |
前日比 | +3円(+0.32%) | 売買高 | 4100株 |
のりを製造販売。加工のり。三菱商事、伊藤忠などコンビニ向け過半。
優待評価 | C-1 | PER | 472.5 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.59% | PBR | 0.4 |
優待利回り | 0.63% | 時価総額 | 4817百万円 |
総利回り | 2.22% | EPS | 2円 |
配当 | 15円 | 配当性向 | 750% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1,000株以上 6,000円相当の当社製品
少し利回りが低めですかね。
Aoba‐BBT<2464>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 352円 | 終値 | 352円 |
高値 | 352円 | 安値 | 350円 |
前日比 | +2円(+0.57%) | 売買高 | 1800株 |
CS放送やネットで社会人教育。経営実務。自己啓発や企業研修も。
優待評価 | C-1 | PER | 10.35 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.13% | PBR | 0.97 |
優待利回り | 40% | 時価総額 | 5020百万円 |
総利回り | 43.13% | EPS | 34.01円 |
配当 | 11円 | 配当性向 | 32.34% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
2023年6月実施分
(1)対象となる株主の保有株式数に応じて、当社が提供する教育プログラムの中から選りすぐった優待対象プログラムを優待価格で受講、利用できる。
100株( 1単元)以上1,000株(10単元)未満 10%割引
1,000株(10単元)以上 20%割引
(2)対象となる株主の保有株式数に応じて、当社グループが提供するオンライン英会話の無料レッスンを、受講・利用できる。
100株( 1単元)以上1,000株(10単元)未満 無料レッスン2回分(4,180円相当)
1,000株(10単元)以上 無料レッスン4回分(8,360円相当)
(3)全ての株主に当社が提供するオンライン英語バイリンガル育成スクール(GO School)の入学金を免除。
全ての株主 入学金9,900円(税込)免除
(4)対象となる株主の保有株式数に応じて、当社が保有するATAMIせかいえに優待価格にて招待する。
*ATAMIせかいえ 平日宿泊(スーペリア)1泊分(1室:2名利用)通常価格(税込) 85,800円
1,000株(10単元)以上 50,000株(500単元)未満優待価格 61,600円(税込)
50,000株(500単元)以上100,000株(1,000単元)未満 無料
*ATAMIせかいえ 平日宿泊(プレミアム(月の道)1泊分 (1室:2名利用)
通常価格(税込) 96,800円
100,000株(1,000単元)以上 無料
こういった優待は普段利用していればいいかもですね。
重松製作所<7980>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | その他製品 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 814円 | 終値 | 811円 |
高値 | 816円 | 安値 | 810円 |
前日比 | +1円(+0.12%) | 売買高 | 4600株 |
産業用防毒マスク。米3MへOEM供給。官公庁向け。防塵用も。化学防護服や保護メガネ、テロ対策用保護具。
優待評価 | C-1 | PER | 7.03 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.85% | PBR | 0.67 |
優待利回り | 0.62% | 時価総額 | 5839百万円 |
総利回り | 2.47% | EPS | 115.36円 |
配当 | 15円 | 配当性向 | 13% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1,000株以上 5,000円相当の自社製品(花粉マスク等)
少し利回りが低めですかね。
美津濃<8022>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | その他製品 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 2634円 | 終値 | 2605円 |
高値 | 2640円 | 安値 | 2590円 |
前日比 | -20円(-0.76%) | 売買高 | 294500株 |
スポーツ用品。ゴルフ・野球・競泳。
優待評価 | C-1 | PER | 12.12 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.92% | PBR | 1.27 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 207708百万円 |
総利回り | 1.92% | EPS | 214.93円 |
配当 | 50円 | 配当性向 | 23.26% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
※株主優待制度については、株式分割後も変更せず、保有基準日の
株主名簿に記載または記録された、当社株式を100株(1単元)以上
保有している株主を対象とする。
※株式分割の効力発生日が2025年4月1日となることから、
2024年3月末日時点(2025年6月下旬頃に贈呈予定)の株主について
は、分割前の保有株式数を贈呈基準とする。
〜以下は、本発表前の優待内容〜
100株(1単元)以上
(1)ミズノ直営店で利用できる、株主優待割引券(2割引)の送付 【保有基準:3月31日】
(2)公式オンライン、クラブオーダーサイト利用で、通常販売価格から2割引(SALE品など一部商品を除く)【保有基準:3月31日、9月30日】
(3)ミズノスポーツカレンダー申込み 【保有基準:3月31日】
(4)大阪マラソン出走優待に関して【保有基準:3月31日】
(5)ミズノパフォーマンスフィッティング(ゴルフ)利用料金「無料」【保有基準:3月31日、9月30日】
(6)直営ゴルフスクールの入会金(3,300円)無料【保有基準:3月31日】
〜ミズノ公式オンラインショップについて〜
直営店が近くにない場合は、便利でお得なミズノ公式オンラインを利用できる。
2014年度より、購入金額に一律5%のポイントが付与される。
少し利回りが低めですかね。
愛眼<9854>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 192円 | 終値 | 193円 |
高値 | 194円 | 安値 | 190円 |
前日比 | +1円(+0.52%) | 売買高 | 70500株 |
眼鏡の卸・小売。関西地盤にSC内中心に出店で全国展開。補聴器も。
優待評価 | C-1 | PER | 25.06 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0.31 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 4067百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 7.7円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
3月末および9月末現在において、当社の株式を次のとおり所有
の株主に対し、株主優待割引券を贈呈する。
[メガネ]
・100株以上500株未満 メガネ30%割引券1枚
・500株以上 メガネ30%割引券2枚
[補聴器]
・100株以上 補聴器10%割引券1枚
割引券なのであんまりですかね。。。
西日本鉄道<9031>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 2309.5円 | 終値 | 2296円 |
高値 | 2322円 | 安値 | 2288.5円 |
前日比 | -21円(-0.91%) | 売買高 | 444700株 |
北九州地盤の電鉄。バス。航空貨物など多角化。
優待評価 | C-1 | PER | 8.17 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.74% | PBR | 0.71 |
優待利回り | 0.22% | 時価総額 | 182210百万円 |
総利回り | 1.96% | EPS | 281.03円 |
配当 | 40円 | 配当性向 | 14.23% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)株主優待乗車証(定期券方式)
A:電車全線
B:一般路線バス全線乗車証
C:バス全線(※1)
D:電車・バス全線(※1)
(※1)日田バス、亀の井バスが単独運行する座席指定制高速 バスに半額で乗車できる割引券2枚付き
(2)株主優待乗車券(回数券方式)
(3)西鉄グループ優待カード
(4)株主優待宿泊割引券(半額割引)
(5)商品券(500円分)
※当社が運営する商業施設(ソラリアプラザ、ソラリアステージ、チャチャタウン小倉、レイリア大橋、エマックス・クルメ)ならびに当社グループのスーパーマーケット各店舗、ホテル、およびタクシーで利用できる商品券(500円分)を半期につき1枚発行。
[所有株数] [優待内容]
100株以上 (1) – (2) 2枚 (3) 1枚 (4) – (5) 1枚
300株以上 (1) – (2) 4枚 (3) 1枚 (4) – (5) 1枚
600株以上 (1) – (2) 8枚 (3) 1枚 (4) – (5) 1枚
2,000株以上 (1) – (2)12枚 (3) 1枚 (4) – (5) 1枚
4,000株以上 (1) – (2)16枚 (3) 1枚 (4) – (5) 1枚
6,000株以上 (1)AまたはB (2) – (3) 1枚 (4) 1枚 (5) 1枚
8,000株以上 (1)AまたはC (2) – (3) 1枚 (4) 1枚 (5) 1枚
13,400株以上 (1) D (2) – (3) 1枚 (4) 1枚 (5) 1枚
*長期保有優遇制度
当社株式を継続して3年以上、かつ基準日時点で2,000株以上所有の株主を対象に、所有株式数に応じ、(1)〜(5)に加えて追加の優待を発行する。
※継続して3年以上所有とは、当社の株主名簿に、同一株主番号で、当該基準日を含む直近7回すべての基準日(3月31日、9月30日)に継続して記録されることをさす。
6,000株以上 (4) 1枚
8,000株以上 (4) 2枚
13,400株以上 (4) 3枚
鉄道はどこもわかりにくいですよね。もう少しシンプルな優待にしてほしいです。
南海電気鉄道<9044>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 2720円 | 終値 | 2714.5円 |
高値 | 2759円 | 安値 | 2709円 |
前日比 | -19円(-0.70%) | 売買高 | 970100株 |
大阪南部と和歌山が地盤。関空関連となんば再開発が核。泉北ライナー。
優待評価 | C-1 | PER | 13.72 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.84% | PBR | 0.98 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 307830百万円 |
総利回り | 1.84% | EPS | 197.85円 |
配当 | 50円 | 配当性向 | 25.27% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
次のとおり株主優待証類を贈呈。
(1) (2) (3)
200株以上 1,000株未満 1枚 – –
1,000株以上 2,000株未満 2枚 – –
2,000株以上 4,000株未満 3枚 – –
4,000株以上 6,160株未満 5枚 – –
6,160株以上 10,220株未満 1枚 1枚 –
10,220株以上 40,000株未満 1枚 – 1枚
40,000株以上 100,000株未満 1枚 – 2枚
100,000株以上 200,000株未満 1枚 – 3枚
200,000株以上2,000,000株未満 1枚 – 5枚
2,000,000株以上 1枚 – 10枚
(1)6回乗車カード
(2)定期券式乗車証
(3)軌道・バス割引付定期券式乗車証
(4)株主優待チケット
利回りが低いですかね。200万株の優待がありますが取れる人いるんでしょうか?2024年8月現在で40億以上必要ですね。。。
名古屋鉄道<9048>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 1753.5円 | 終値 | 1745.5円 |
高値 | 1764円 | 安値 | 1744円 |
前日比 | -8.5円(-0.48%) | 売買高 | 1322800株 |
中部最大の私鉄でグループ。不動産やホテル、レジャー施設など。
優待評価 | C-1 | PER | 13.16 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.29% | PBR | 0.74 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 343341百万円 |
総利回り | 2.29% | EPS | 132.64円 |
配当 | 40円 | 配当性向 | 30.16% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)株主優待乗車証
600株以上 半年 2枚
1,000株以上 半年 6枚
2,000株以上 半年12枚
3,000株以上 電車線片道乗車証 半年18枚
4,000株以上 [普通乗車券方式] 半年24枚
5,000株以上 半年30枚
6,000株以上 半年36枚
7,000株以上 半年42枚
———————————————————————————
8,000株以上 半年 1枚
20,000株以上 電車・名鉄バス全線 半年 2枚
100,000株以上 乗車証[パス券方式] 半年 5枚
200,000株以上 半年10枚
(2)株主ご優待券(200株以上一律)
・電車線株主招待乗車証 年 4枚
・リトルワールド、日本モンキーパーク(遊園地部分のみ)、南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国 入場招待券 年 6枚
・博物館 明治村 入村料 優待割引券大人、高校生を一律1,250円に割引 年 2枚
・日本庭園 有楽苑 入苑料 優待割引券大人600円、小人300円に割引 年 2枚
・名鉄百貨店 買物優待券 10%割引 年18枚
・オンセブンデイズ 買物優待券1回の会計につき商品1品を10%割引 年 5枚
・名鉄商店 買物優待券 10%割引 年 2枚
・名鉄グループホテル宿泊料金 優待割引券※名鉄イン(ホテルミュッセ含む)各店は500円引き 10〜20%割引 年 4枚
・名鉄グループホテル飲食代金 優待割引券 10%割引 年 4枚
・名鉄観光サービス募集型企画旅行商品 優待割引券 5%割引 年 2枚
・名鉄観光バス募集型企画旅行商品 優待割引券 5%割引 年 2枚
・太平洋フェリー運賃 優待割引券(A期間[通常期間]のみ)10%割引 年 2枚
・新穂高ロープウェイ運賃 優待割引券往復大人2,500円、小人1,250円に割引 年 2枚
・中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ運賃 優待割引券 20%割引 年 2枚
・ぎふ金華山ロープウェー 運賃 優待割引券 往復大人1,000円、小人500円に割引 年 2枚
・恵那峡遊覧船運賃 優待割引券(定期船のみ) 大人1,100円、小人550円に割引 年 2枚
・名鉄自動車整備 車検・定期点検整備料金 優待割引券 工賃10%、部材5%割引 年 2枚
・名鉄病院 人間ドック受診料 優待割引券(平日のみ) 5%割引(1日標準コースは2,000円割引) 年 2枚
・ゆのゆTOYOHASHI 入館料+ゆのゆラウンジ(岩盤浴)優待割引券 利用料金:1,100円に割引 年 2枚
少し利回りが低めですかね。
山陽電気鉄道<9052>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 2144円 | 終値 | 2148円 |
高値 | 2164円 | 安値 | 2144円 |
前日比 | +8円(+0.37%) | 売買高 | 42900株 |
神戸姫路間が地盤で阪神と相互乗り入れ。観光客多い。沿線開発。
優待評価 | C-1 | PER | 13.28 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.86% | PBR | 0.82 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 47966百万円 |
総利回り | 1.86% | EPS | 161.75円 |
配当 | 40円 | 配当性向 | 24.73% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上
(1)電車乗車証(切符型)
(2)電車・山陽バス共通乗車証(定期券型)
(3)グループ・沿線施設株主優待券
100株以上 (1) 2枚 (2)- (3)1冊
200株以上 (1) 4枚 (2)- (3)1冊
600株以上 (1) 8枚 (2)- (3)1冊
1,000株以上 (1)12枚 (2)- (3)1冊
2,000株以上 (1)24枚 (2)- (3)1冊
3,000株以上 (1)48枚 (2)- (3)1冊
4,000株以上 (1)60枚 (2)- (3)1冊
4,600株以上 (1) 4枚 (2)1枚 (3)1冊
40,000株以上 (1) 4枚 (2)2枚 (3)1冊
100,000株以上 (1) 4枚 (2)3枚 (3)1冊
200,000株以上 (1) 4枚 (2)5枚 (3)1冊
少し利回りが低めですかね。
北海道中央バス<9085>
市場・商品区分 | 札証 | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運・海運・空運 | 17業種区分 | – |
始値 | 4480円 | 終値 | 4440円 |
高値 | 4480円 | 安値 | 4440円 |
前日比 | -40円(-0.90%) | 売買高 | 300株 |
道内最大のバス会社。主要都市間で高速バス。不動産やスキー場など兼営。
優待評価 | C-1 | PER | 7.26 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0.4 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 13968百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1.株主優待割引券
(株主優待乗車運賃半額券)
100株以上300株未満 30枚(年間 60枚)
300株以上500株未満 60枚(年間120枚)
500株以上700株未満 90枚(年間180枚)
700株以上990株未満 120枚(年間240枚)
*優待内容*
下記の(1)または(2)いずれかの方法で優待割引。
(1)株主優待乗車運賃半額券1枚で、1名の乗合バス運賃を、バス車内で現金による支払いに限り半額とする。
(2)株主優待乗車運賃半額券15枚で、当社が指定する高速バス路線のみ、当社ターミナル等の窓口で購入する場合に限り、普通乗車券1枚または往復乗車券1枚を半額とする。
(株主優待高速バス路線半額割引券)
990株以上1,980株未満 2枚(年間4枚)
*優待内容*
株主優待高速バス路線半額割引券1枚で、当社が指定する高速バス路線のみ、当社ターミナル等の窓口で購入する場合に限り、普通乗車券1枚または往復乗車券1枚を半額とする。
2.株主優待乗車証
990株につき株主優待乗車証引換券1枚送付
引換券1枚 1路線(または地域市内線)乗車証1枚を発行
引換券2枚 1路線(高速バス路線)乗車証1枚を発行
引換券4枚 全路線乗車証1枚を発行
※株主1名につき、各期間、1路線優待乗車証については30枚、高速バス路線優待乗車証については15枚、全路線優待乗車証については7枚をそれぞれ上限とする。
3.株主優待割引利用券
100株以上
・株主優待割引利用券(10%割引券) 10枚
・ワイン&カフェレストラン 小樽バイン
・ はなまるうどん 札幌南郷店
・ 定期観光バス
・ 砂川ハイウェイオアシス館
・ニセコ温泉郷いこいの湯宿 いろは(宿泊)
・株主優待割引利用券(50%割引券) 4枚
・ニセコアンヌプリ国際スキー場
・小樽天狗山スキー場
いろいろありますが、少し利回りが低めですかね。
神奈川中央交通<9081>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 3845円 | 終値 | 3875円 |
高値 | 3875円 | 安値 | 3810円 |
前日比 | +70円(+1.84%) | 売買高 | 49300株 |
小田急系の路線バス。不動産など兼営事業。
優待評価 | C-1 | PER | 18.64 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.32% | PBR | 0.82 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 48825百万円 |
総利回り | 2.32% | EPS | 207.89円 |
配当 | 90円 | 配当性向 | 43.29% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上
(1)株主優待乗車券(回数券式)
(2)3年以上継続して保有の場合(1)に追加
(3)株主優待乗車証(定期券式)※持参人一名が利用可。
【株数】 【発行枚数(6ヶ月につき)】
100株以上 (1) 5枚 (2) – (3) –
200株以上 (1) 10枚 (2) – (3) –
400株以上 (1) 15枚 (2) – (3) –
600株以上 (1) 20枚 (2) 5枚*(3) –
800株以上 (1) 25枚 (2) 5枚*(3) –
1,000株以上 (1) 30枚 (2) 5枚*(3) –
1,400株以上 (1) 35枚 (2) 5枚*(3) –
2,000株以上 (1) 40枚 (2)10枚*(3) –
3,000株以上 (1) 50枚 (2)10枚*(3) –
4,000株以上 (1) 70枚 (2)10枚*(3) –
5,000株以上 (1)100枚*(2)10枚*(3)全路線1枚*
8,000株以上 (1) 50枚 (2)10枚*(3)全路線1枚
20,000株以上 (1) 50枚 (2)10枚*(3)全路線2枚
100,000株以上 (1) 50枚 (2)10枚*(3)全路線3枚
200,000株以上 (1) 50枚 (2)10枚*(3)全路線5枚
利回りが低いですかね。
共立メンテナンス<9616>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 3327円 | 終値 | 3296円 |
高値 | 3333円 | 安値 | 3290円 |
前日比 | -33円(-0.99%) | 売買高 | 997200株 |
学生寮・社員寮の管理運営会社。ホテル事業と両輪。保養所、施設運営受託も。
優待評価 | C-1 | PER | 13.96 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.4% | PBR | 2.58 |
優待利回り | 1.21% | 時価総額 | 262124百万円 |
総利回り | 2.61% | EPS | 236.1円 |
配当 | 46円 | 配当性向 | 19.48% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)株主優待割引券
弊社及び弊社グループ会社運営施設で利用できる割引券
100株以上 2,000円分(年間 4,000円分)
200株以上 4,000円分(年間 8,000円分)
500株以上 8,000円分(年間 16,000円分)
1,000株以上 16,000円分(年間 32,000円分)
2,000株以上 30,000円分(年間 60,000円分)
5,000株以上 50,000円分(年間 100,000円分)
10,000株以上 120,000円分(年間 240,000円分)
〇長期保有株主優待制度
3年以上継続保有
100株以上 2,000円分
200株以上 4,000円分
500株以上 6,000円分
1,000株以上 10,000円分
2,000株以上 20,000円分
5,000株以上 40,000円分
10,000株以上 60,000円分
(2)株主リゾートホテル優待券
弊社運営リゾートホテルで利用できる、リゾートホテル限定の優待券
100株以上 1枚(年間2枚) 1,000株以上 3枚(年間 6枚)
200株以上 2枚(年間4枚) 2,000株以上 10枚(年間20枚)
利回りが低いですかね。
マネックスグループ<8698>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 証券、商品先物取引業 | 17業種区分 | 金融(除く銀行) |
始値 | 822円 | 終値 | 827円 |
高値 | 830円 | 安値 | 811円 |
前日比 | +13円(+1.60%) | 売買高 | 2493600株 |
ネット証券。子会社にコインチェック。
優待評価 | C-1 | PER | 26 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.68% | PBR | 1.68 |
優待利回り | 12.09% | 時価総額 | 209766百万円 |
総利回り | 15.77% | EPS | 31.81円 |
配当 | 30.4円 | 配当性向 | 95.57% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
マネックスポイントを付与。
【付与ポイント数】
[定額/半期]
1〜 99株 50ポイント
100〜 999株 100ポイント
1,000〜 1,999株 500ポイント
2,000〜19,999株 1,000ポイント
20,000株〜 2,000ポイント
配当目当てですかね。
スターツコーポレーション<8850>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 不動産業 | 17業種区分 | 不動産 |
始値 | 5130円 | 終値 | 5150円 |
高値 | 5170円 | 安値 | 5110円 |
前日比 | +40円(+0.78%) | 売買高 | 128400株 |
不動産複合管理。「ピタットハウス」全国展開。ホテル、管理、建設、保育など。
優待評価 | C-1 | PER | 10.55 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.52% | PBR | 1.41 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 278090百万円 |
総利回り | 2.52% | EPS | 488.15円 |
配当 | 130円 | 配当性向 | 26.63% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
<2022年6月29日発行基準の優待内容>
*「ピタットハウス」不動産賃貸及び売買の仲介手数料10%割引ピタットハウス・スターツ店のみ利用できる。
*「有料老人ホームうらら・きらら/高齢者賃貸住宅ゆらら」介護付有料老人ホーム 運営管理費・食事 1ヶ月分無料 または住宅型有料老人ホーム・高齢者賃貸住宅 賃料 1ヶ月分無料(高齢者優良賃貸住宅あんじゅ 一之江を除く)
*「相田みつを美術館」ミュージアムショップ 購入料金30%割引
*「ホテル エミオン 東京ベイ」 宿泊・食事料金20%割引
*「ホテル エミオン 京都」 宿泊料金20%割引
*「ホテル ルミエール グランデ 流山おおたかの森」 宿泊料金20%割引
*「ホテル ルミエール 葛西・西葛西」 宿泊料金20%割引
*「ホテル ケヤキゲート 東京府中」 宿泊料金20%割引
*「沖縄ナハナ・ホテル&スパ」 宿泊・食事料金20%割引スターツツーリスト取扱いのパックツアーでも利用できる。
*長野・戸倉上山田温泉「信州の湯清風園」 宿泊料金20%割引
*日光温泉郷・川治温泉「湯けむりの里 柏屋」 宿泊料金20%割引
*「旬味 京橋本店」 食事料金20%割引
*「旬味 新浦安店」 食事料金20%割引
*「スターツ笠間ゴルフ倶楽部」 ゴルフプレーフィー20%割引
*「スターツグアムゴルフリゾート」 宿泊料金及びゴルフプレーフィー20%割引
*ハワイ コンドミニアム「ロイヤルクヒオ」 宿泊料金20%割引
*「ホテル エミオン プノンペン」 宿泊料金20%割引
配当目当てですかね。
ツナググループ・ホールディングス<6551>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 819円 | 終値 | 805円 |
高値 | 825円 | 安値 | 805円 |
前日比 | -5円(-0.62%) | 売買高 | 18300株 |
アルバイト・パートに特化採用活動支援サービス。販促支援サービスも。
優待評価 | C-1 | PER | 10.12 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.74% | PBR | 3.56 |
優待利回り | 0.25% | 時価総額 | 6997百万円 |
総利回り | 1.99% | EPS | 79.55円 |
配当 | 14円 | 配当性向 | 17.6% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
ツナググループ・プレミアム優待倶楽部
[保有株式数] [進呈ポイント数]
500株〜999株 1,000ポイント
1,000株以上 2,000ポイント
プレミアム優待クラブにしては利回り低いですかね。。。
阪急阪神ホールディングス<9042>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 4412円 | 終値 | 4390円 |
高値 | 4437円 | 安値 | 4364円 |
前日比 | -22円(-0.50%) | 売買高 | 1206700株 |
阪急阪神グループの持ち株会社。鉄道主軸にホテル等。梅田再開発。
優待評価 | C-1 | PER | 13.36 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.28% | PBR | 1.01 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 1110708百万円 |
総利回り | 2.28% | EPS | 328.59円 |
配当 | 100円 | 配当性向 | 30.43% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【現行】
[優待乗車証]
100株~ 199株 2回カード×1枚
200株~ 479株 4回カード×1枚
480株~ 999株 4回カード×3枚
1,000株~ 1,999株 25回カード×1枚
2,000株~ 6,199株 30回カード×2枚
6,200株~ 9,799株 (1)30回カード×2枚
(1)・(2)より選択 (2)10回カード×1枚+阪神電車全線パス1枚
9,800株~ 15,999株 (1)・(2)より選択
(1)10回カード×1枚+阪急電車全線パス1枚
(2)10回カード×1枚+阪神電車全線パス1枚
16,000株~199,999株 10回カード×1枚+阪急電車全線パス1枚+阪神電車全線パス1枚
20万株以上 10回カード×1枚+阪急電車全線パス10枚+阪神電車全線パス10枚
【変更後】
[優待乗車証]
100株~ 199株 2回カード×1枚
200株~ 399株 4回カード×1枚
400株~ 999株 4回カード×3枚
1,000株~ 1,999株 25回カード×1枚
2,000株~ 6,199株 30回カード×2枚
6,200株~ 9,799株 (1)・(2)より選択
(1)30回カード×2枚
(2)10回カード×1枚+阪神電車全線パス1枚
9,800株~ 15,999株 (1)・(2)より選択
(1)10回カード×1枚 +阪急電車全線パス1枚
(2)10回カード×1枚+阪神電車全線パス1枚
16,000株~199,999株 10回カード×1枚+阪急電車全線パス1枚+阪神電車全線パス1枚
20万株以上 10回カード×1枚+阪急電車全線パス10枚+阪神電車全線パス10枚
[グループ優待券]
100株以上 1冊
<株主優待乗車証の選択について>
所有株式数が「6,200株~9,799株」又は「9,800株~15,999株」の株主は(1)又は(2)のいずれかを選択できる。変更の申し出がない限り、一度選択した内容の株主優待乗車証を継続して送付する。
~長期保有優遇制度~
上記に追加して株主優待乗車証(阪急・阪神共通 回数カード)4回カード×1枚
※3月末日、9月末日の当社株主名簿に同一株主番号で3回以上
連続して400株以上の保有が確認される株主が対象。
利回りが低いですかね。
京浜急行電鉄<9006>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 1570円 | 終値 | 1540円 |
高値 | 1574.5円 | 安値 | 1538円 |
前日比 | -40.5円(-2.56%) | 売買高 | 1594400株 |
京浜・三浦半島が地盤。沿線再開発余地大。羽田空港関連。
優待評価 | C-1 | PER | 16.52 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.21% | PBR | 1.13 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 424671百万円 |
総利回り | 2.21% | EPS | 93.22円 |
配当 | 34円 | 配当性向 | 36.47% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
〜100株以上所有の全株主(年2回発行)〜
京急グループ施設株主優待割引券 1冊
〜100株以上200株未満所有の株主(年1回発行)〜
京急グループ施設株主優待割引券に加え、電車・バス全線きっぷを発行する。
100株以上 200株未満 2枚
〜200株以上2,500株未満所有の株主(年2回発行)〜
京急グループ施設株主優待割引券に加え、電車・バス全線きっぷを発行する。
200株以上 500株未満 2枚
500株以上 1,500株未満 4枚
1,500株以上 2,500株未満 8枚
〜2,500株以上所有の株主(年2回発行・選択式)〜
京急グループ施設優待割引券に加え、所有株式数に応じて以下の優待を選択。
(a)電車・バス全線きっぷ
(b)京急EXホテル・京急EXイン無料宿泊券(シングル)
(c)電車全線パス
(d)バス全線パス
(e)電車・バス共通全線パス
2,500株以上5,000株未満 (a)(b)いずれか1つを選択
(a)15枚 (b)1枚
5,000株以上10,000株未満 (a)(b)いずれか1つを選択
(a)30枚 (b)2枚
10,000株以上15,000株未満 (a)(b)いずれか1つを選択
(a)60枚 (b)4枚
15,000株以上22,500株未満
下記(a)〜(c)いずれか1つを選択+電車・バス全線きっぷ 15枚
(a)90枚 (b)6枚 (c)1枚
22,500株以上30,000株未満
下記(a)〜(d)いずれか1つを選択+電車・バス全線きっぷ 15枚
(a)135枚 (b)6枚 (c)1枚 (d)1枚
30,000株以上
下記(a)(b)(e)いずれか1つを選択+電車・バス全線きっぷ 15枚
(a)180枚 (b)6枚 (e)1枚
利回りが低いですかね。
エンバイオ・ホールディングス<6092>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 649円 | 終値 | 636円 |
高値 | 649円 | 安値 | 631円 |
前日比 | -14円(-2.15%) | 売買高 | 39900株 |
土壌汚染の調査・対策工事。汚染土地の再生販売。自然エネも。
優待評価 | C-1 | PER | 7.25 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.42% | PBR | 0.56 |
優待利回り | 0.67% | 時価総額 | 5199百万円 |
総利回り | 2.09% | EPS | 87.72円 |
配当 | 9円 | 配当性向 | 10.26% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
エンバイオ・ホールディングス・プレミアム優待倶楽部
*株主優待ポイント表(1ポイント≒1円)
[保有株式数] [初年度] [1年以上継続保有]
700株~799株 3,000ポイント 3,300ポイント
800株~899株 5,000ポイント 5,500ポイント
900株~999株 10,000ポイント 11,000ポイント
1,000株以上 20,000ポイント 22,000ポイント
最低限の利回りはありますね。
EIZO<6737>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 電気機器 | 17業種区分 | 電機・精密 |
始値 | 2255円 | 終値 | 2240円 |
高値 | 2270円 | 安値 | 2232円 |
前日比 | -20円(-0.88%) | 売買高 | 224500株 |
ディスプレー専業。PCや遊技機向け。業務用やソフト開発も。欧州。
優待評価 | C-1 | PER | 20.95 |
---|---|---|---|
配当利回り | 4.91% | PBR | 0.74 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 98475百万円 |
総利回り | 4.91% | EPS | 106.92円 |
配当 | 110円 | 配当性向 | 102.88% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
EIZOダイレクトでの購入20%割引
当社製品のオンラインショッピングサイト「EIZOダイレクト」での製品購入の際、ダイレクト販売価格より20%の割引。
配当がそこそこあるのでまあアリかもですね。
東急<9005>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 1883.5円 | 終値 | 1864.5円 |
高値 | 1892.5円 | 安値 | 1864.5円 |
前日比 | -13.5円(-0.72%) | 売買高 | 2455000株 |
分社化。私鉄最大の乗客数。渋谷など沿線の再開発。
優待評価 | C-2 | PER | 13.13 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.5% | PBR | 1.29 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 1165069百万円 |
総利回り | 1.5% | EPS | 142円 |
配当 | 28円 | 配当性向 | 19.72% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)株主優待乗車証
○電車・東急バス全線きっぷ
○電車全線パス/電車・東急バス全線パス
100株以上 電車・東急バス全線きっぷ 2枚
500株以上 電車・東急バス全線きっぷ 5枚
1,500株以上 電車・東急バス全線きっぷ10枚
2,500株以上 電車・東急バス全線きっぷ20枚
5,000株以上 電車・東急バス全線きっぷ40枚
9,500株以上 電車・東急バス全線きっぷ80枚
12,000株以上 電車・東急バス全線きっぷ10枚 電車全線パス 1枚
14,000株以上 電車・東急バス全線きっぷ30枚 電車全線パス 1枚
28,500株以上 電車・東急バス全線きっぷ30枚 電車・東急バス全線パス 1枚
○3年以上継続して保有の場合の追加枚数
1,500株以上 電車・東急バス全線きっぷ 5枚
5,000株以上 電車・東急バス全線きっぷ10枚
○家族合算優待制度
「基準日」(3月31日または9月30日)時点で12,000株以上を保有する株主(以下、「登録株主」)を対象に、次回基準日に2親等以内の家族が保有する株式と合算して28,500株以上となる旨の申請をした場合、次回の基準日に28,500株保有相当の株主優待を登録株主に送付。
(2)優待冊子内容(割引券等) (100株以上/500株以上)
・東急百貨店 お買物10%割引券 5枚/10枚
・東急ストア お買物50円券 20枚/40枚
・東急ホテルズ 株主宿泊優待券 4枚/ 8枚
以下のうち、低価格料金にて案内
1. 宿泊基本料金から30%割引
2. 東急ホテルズコンフォートメンバーズ(無料会員組織)の会員向け宿泊料金からさらに3%割引(加入者に限る)
・東急ホテルズ 株主飲食優待券(飲食代金 10%割引) 2枚/ 4枚
・東急病院 人間ドック基本料金10%割引券 (※500株以上)-/ 1枚
・Bunkamuraザ・ミュージアム/五島美術館 共通ご招待券(※500株以上)-/ 4枚
利回りが低いですかね。
相鉄ホールディングス<9003>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 2596円 | 終値 | 2604円 |
高値 | 2619円 | 安値 | 2592円 |
前日比 | +2円(+0.08%) | 売買高 | 466100株 |
神奈川地盤、私鉄。都心乗り入れで沿線イメージ拡大。流通業やホテル業も。
優待評価 | C-2 | PER | 11.73 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.5% | PBR | 1.39 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 255570百万円 |
総利回り | 2.5% | EPS | 221.99円 |
配当 | 65円 | 配当性向 | 29.28% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)株主優待乗車証:持参人1名が利用できる
(1)回数券方式:1枚1乗車有効、電車全線
(2)定期券方式:乗り降り自由
所有株式数 3月末 9月末
100株以上 (1) 2枚 –
200株以上 (1) 6枚 (1) 6枚
400株以上 (1) 12枚 (1) 12枚
600株以上 (1) 18枚 (1) 18枚
1,000株以上 (1) 30枚 (1) 30枚
2,000株以上 (1) 70枚 (1) 70枚
3,000株以上 (1)120枚 (1)120枚
4,000株以上 (1)160枚 (1)160枚
5,000株以上 (1) 80枚(2)1枚 (1) 80枚(2)1枚
9,000株以上 (1) 80枚(2)1枚 (1) 80枚(2)1枚
上記に加え、3年以上継続して所有した株主には以下を追加発行
1,000株以上 3月末、9月末 (1) 6枚
2,000株以上 3月末、9月末 (1) 12枚
5,000株以上 3月末、9月末 (1) 30枚
(2)各種株主優待(200株以上所有の株主/年2回発行)
『相鉄ローゼン(株)』スーパーマーケット全店舗買物優待券(券面額100円) 25枚
(買上金額1,000円以上につき1,000円ごとに各1枚利用可能)
『サンプラス杉久保ゴルフガーデン』ゴルフ練習球1カゴ半額 4枚
『横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ』フレキシブル料金(通常料金プラン)から10%割引
(特定日を除く) 2枚
ホテルレストラン・バー10%割引 2枚
【平日限定】ホテルレストラン・バー20%割引 4枚
(1枚につき6名まで、一部商品を除く)
『相鉄フレッサイン/相鉄グランドフレッサ/ザ・スプラジール/ザ・ポケットホテル各店舗』
『ホテルサンルート(下記店舗に限る)』「プラザ新宿」「新潟」
公式HP予約料金から10%割引 4枚
『港南台シネサロン』シアター入場料 2名まで(おひとり様1,100円に割引) 1枚
『相鉄ジョイナス/二俣川南口駐車場/相鉄ライフ三ツ境/港南台バーズ』駐車場利用 平日2時間無料:4枚 土休日1時間無料:2枚
『相鉄不動産販売(株)』各店舗不動産売買・賃貸仲介手数料5%割引 1枚
『(株)相鉄ピュアウォーター』セントラル浄水システムの「良水工房」本体価格30%割引 1枚
『相鉄リフォーム(株)』リフォームセンターリフォーム工事3%割引 1枚
(横浜市、大和市、海老名市、綾瀬市、座間市、藤沢市、茅ヶ崎市に限る)
利回りが低いですかね。
西武ホールディングス<9024>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 5673円 | 終値 | 5596円 |
高値 | 5699円 | 安値 | 5519円 |
前日比 | -103円(-1.81%) | 売買高 | 2703300株 |
東京・埼玉地盤の鉄道とプリンスホテル。都内の大型開発で不動産。
優待評価 | C-2 | PER | 50.05 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.71% | PBR | 2.64 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 1810098百万円 |
総利回り | 0.71% | EPS | 111.81円 |
配当 | 40円 | 配当性向 | 35.77% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)株主優待乗車証 9月末
100株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 0枚
300株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 2枚
500株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 4枚
1,000株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 10枚
2,000株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 20枚
3,000株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 30枚
5,000株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 50枚
10,000株以上 電車全線パス(西武線全線) 1枚
20,000株以上 電車・バス全線パス(西武線・西武バス全線) 1枚
40,000株以上 電車・バス全線パス(西武線・西武バス全線) 2枚
(1)株主優待乗車証 3月末
100株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 2枚
300株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 2枚
500株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 4枚
1,000株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 10枚
2,000株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 20枚
3,000株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 30枚
5,000株以上 片道きっぷ(西武線・西武バス全線) 50枚
10,000株以上 電車全線パス(西武線全線) 1枚
20,000株以上 電車・バス全線パス(西武線・西武バス全線) 1枚
40,000株以上 電車・バス全線パス(西武線・西武バス全線) 2枚
※3年以上継続して保有した場合、片道きっぷを追加贈呈。
3,000株以上10,000株未満 5枚追加
10,000株以上 10枚追加
(2)施設利用優待券
100株以上※1 (1) – (2) – (3) 3枚 (4)10枚
(5) 2枚 (6) – (7) 1枚
300株以上 (1) – (2) – (3) 6枚 (4)20枚
(5) 4枚 (6) 5枚 (7) 2枚
500株以上 (1) 4枚 (2) – (3)10枚 (4)20枚
(5) 4枚 (6) 5枚 (7) 2枚
1,000株以上 (1)10枚 (2) – (3)20枚 (4)20枚
(5) 4枚 (6) 5枚 (7) 2枚
10,000株以上 (1)10枚 (2) 2枚 (3)20枚 (4)20枚
(5) 4枚 (6) 5枚 (7) 2枚
(1)内野指定席引換券
埼玉西武ライオンズ主催の公式戦(クライマックスシリーズ及び日本シリーズは除く)が対象になる。
(2)ベルーナドーム アメリカン・エキスプレス プレミアム(R)シートA応募券
応募者の中から毎試合抽選で2組4名(1組あたり2名)を無料で招待する。
(3)1,000円共通割引券
西武グループのホテル、レストラン、ゴルフ場、プール、スキー場、水族館、遊園地、温泉で利用できる。 1枚につき1会計2,000円(税込)ごとに、1,000円割引。
(4)レストラン割引券
1会計につき10%割引。
(5)ゴルフ割引券
1名につき1,000円割引。(最大24名まで利用可能。)
(6)スキーリフト割引券 ※2
スキーリフト1日券(おとな)を正規料金から30%割引。
(7)ウエディング割引券
披露宴の料理・飲料料金から5%割引。
少し利回りが低いですかね。
京王電鉄<9008>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 3916円 | 終値 | 3890円 |
高値 | 3939円 | 安値 | 3888円 |
前日比 | -30円(-0.77%) | 売買高 | 508400株 |
新宿以西が地盤。不動産、ホテルや百貨店など。立体交差推進。
優待評価 | C-2 | PER | 10.45 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.7% | PBR | 1.1 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 465639百万円 |
総利回り | 2.7% | EPS | 372.25円 |
配当 | 105円 | 配当性向 | 28.21% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【1】株主優待乗車証(年2回送付)
通常は「(1)株主優待乗車証」を発行。希望により「(2)高速バス優待券」と交換可能。「株主優待乗車証」と「高速バス優待券」はどちらか一方のみの発行となる。
100株以上 (1)電車全線優待乗車券2枚 (2) –
200株以上 (1)200株につき電車全線優待乗車券4枚 (2) –
1,000株以上 (1) 〃 (2) 2枚
1,400株以上 (1) 〃 (2) 3枚
2,000株以上 (1) 〃 (2) 4枚
2,400株以上 (1) 〃 (2) 5枚
3,000株以上 (1) 〃 (2) 6枚
3,400株以上 (1) 〃 (2) 7枚
4,000株以上 (1) 〃 (2) 8枚
4,400株以上 (1) 〃 (2) 9枚
5,000株以上 (1) 〃 (2)10枚
5,400株以上 (1) 〃 (2)11枚
6,000株以上 (1)電車全線優待乗車券30枚+電車全線優待パス(定期券)1枚 (2)20枚
11,400株以上 (1)電車全線優待乗車券40枚+電車・バス全線優待パス(定期券)1枚 (2)30枚
[12,000株以上所有の株主への制度]
所有の株式数に応じて、希望により「電車・バス全線優待パス」を「電車全線優待パス」複数枚と交換できる。
通常 交換可能枚数
電車・バス全線優待パス 電車全線優待パス
12,000株以上 1枚 → 2枚
20,000株以上 1枚 → 3枚
30,000株以上 1枚 → 4枚
60,000株以上 1枚 → 5枚
100,000株以上 1枚 → 7枚
200,000株以上 1枚 → 10枚
[高速バス優待券への交換について]
・1,000株以上保有で、株主優待乗車証を高速バス優待券に交換できる。
・対象路線:新宿〜松本線、新宿〜長野線、新宿〜安曇野・白馬線、新宿〜飛騨高山線の4路線
[西東京バス「金額式IC定期券」への交換について]
一定枚数の株主優待乗車証を西東京バスが発行する金額式IC定期券」に交換できる。
【2】株主優待券(年2回送付)
100株以上
京王百貨店やストアなど京王グループ各社の割引券
1,000株以上
京王百貨店やストアなど京王グループ各社の割引券
京王グループカレンダー年1回(11月末送付分のみ対象)
【3】長期保有株主優待(1,000株以上を3年以上保有※)
[株主優待乗車証]
・電車全線優待乗車券 8枚
[株主優待招待券]
・京王あそびの森HUGHUG入館券(大人) 2枚
・京王高尾山温泉/極楽湯 入館券(平日) 2枚
・高尾山さる園・野草園 入園券 2枚
・京王れーるランド入館券引換券 2枚
・京王百草園入園券 2枚
少し利回りが低いですかね。いっぱいもらえますが有用なものはほぼないですね。。。
セーレン<3569>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 繊維製品 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 3090円 | 終値 | 3075円 |
高値 | 3110円 | 安値 | 3050円 |
前日比 | +15円(+0.49%) | 売買高 | 240300株 |
総合繊維会社。染色技術。車用シート・エアバッグ材。化粧品。
優待評価 | C-3 | PER | 12.13 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.47% | PBR | 1.26 |
優待利回り | 0.98% | 時価総額 | 198748百万円 |
総利回り | 3.45% | EPS | 253.5円 |
配当 | 76円 | 配当性向 | 29.98% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【毎年9月末日、3月末日】
*当社商品割引販売(20%割引) 優待カタログ掲載商品
(1) 繭の力で守るスキンケアブランド「コモエース」
(2) 高機能消臭アンダーウェア「デオエスト」
(3) 家庭用お掃除シリーズ「そうじの神様」
(4) オーダーゴルフウェア/オーダーワンピース「ビスコテックスメイクユアブランド」
【毎年3月末日】
*当社商品購入に使える株主優待クーポン(3,000円分) 優待カタログ掲載商品
(1) 繭の力で守るスキンケアブランド「コモエース」
少し利回りが低めですかね。
アツギ<3529>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 繊維製品 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 1031円 | 終値 | 1034円 |
高値 | 1046円 | 安値 | 995円 |
前日比 | -4円(-0.39%) | 売買高 | 160100株 |
ストッキング・インナー。中国に生産移管。不動産事業や介護用品も。
優待評価 | C-3 | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0.52 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 17908百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1単元(100株)以上 当社ECサイト「ATSUGI ONLINE SHOP」での購入代金の30%を割引する。
割引系はあんまりですかね。
アルファシステムズ<4719>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 3880円 | 終値 | 3975円 |
高値 | 3975円 | 安値 | 3790円 |
前日比 | +100円(+2.58%) | 売買高 | 26200株 |
ソフト受託開発。富士通・NTT向け。携帯電話基地局システム。
優待評価 | C-3 | PER | 16.17 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.14% | PBR | 1.28 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 55858百万円 |
総利回り | 3.14% | EPS | 245.83円 |
配当 | 125円 | 配当性向 | 50.85% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上 当社の壁掛けカレンダー
少し利回りが低いですかね。
日本車輌製造<7102>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 輸送用機器 | 17業種区分 | 自動車・輸送機 |
始値 | 2815円 | 終値 | 2806円 |
高値 | 2841円 | 安値 | 2775円 |
前日比 | -9円(-0.32%) | 売買高 | 38200株 |
JR東海傘下の鉄道車両メーカー。建機やプラントなど。海外開拓。
優待評価 | C-3 | PER | 6.13 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.43% | PBR | 0.62 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 41178百万円 |
総利回り | 1.43% | EPS | 457.75円 |
配当 | 40円 | 配当性向 | 8.74% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上 一律に当社オリジナルカレンダーを贈呈
少し利回りが低いですかね。
SHOEI<7839>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | その他製品 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1865円 | 終値 | 1844円 |
高値 | 1867円 | 安値 | 1831円 |
前日比 | -12円(-0.65%) | 売買高 | 266000株 |
高級ヘルメット製造専業。2輪車用やスポーツ用。欧米販売比率高。
優待評価 | C-3 | PER | 15.58 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.2% | PBR | 3.38 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 99048百万円 |
総利回り | 3.2% | EPS | 118.36円 |
配当 | 59円 | 配当性向 | 49.85% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
株式1単元(100株)以上を保有する株主に「当社取扱いノベルティグッズ」または「SHOEI Gallery、SHOEI Online Storeで利用できる割引券を贈呈。
[2022年9月30日現在優待品]
・優待品A SHOEI CLASSIC Tシャツ
・優待品B ロゴ入りゴルフボール 3個入(TOUR B JGR)
・優待品C ・SHOEI Gallery YOKOHAMA 20%割引券(オープン記念)
・SHOEI Gallery 又はSHOEI Online Store 利用限定 15%割引券
利回りが低いですかね。
ピー・ビーシステムズ<4447>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 606円 | 終値 | 600円 |
高値 | 607円 | 安値 | 596円 |
前日比 | +2円(+0.33%) | 売買高 | 8800株 |
企業の基幹システムをクラウド化支援。360度VRシアター「4DOH」の製造販売も。
優待評価 | C-1 | PER | 34.88 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.33% | PBR | 2.92 |
優待利回り | 0.83% | 時価総額 | 3950百万円 |
総利回り | 4.16% | EPS | 17.2円 |
配当 | 20円 | 配当性向 | 116.28% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上
(1)QUOカード 500円分
(2)当社特製カレンダー 1冊
少し利回り低めのクオカードですね。
fantasista<1783>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 不動産業 | 17業種区分 | 不動産 |
始値 | 59円 | 終値 | 59円 |
高値 | 59円 | 安値 | 57円 |
前日比 | +1円(+1.72%) | 売買高 | 467500株 |
土木会社から多角化を経て不動産事業。不動産コンサル、ヘルスケアに参入。
優待評価 | C-1 | PER | 31.05 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.57 |
優待利回り | 1.69% | 時価総額 | 10032百万円 |
総利回り | 1.69% | EPS | 1.9円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
FAIRYFOREST 5-アミノレブリン酸(5-ALA)配合サプリメント
400株以上 1袋
1,200株以上 4袋
安いですがサプリ系は怖いですね。
京都きもの友禅ホールディングス<7615>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 195円 | 終値 | 189円 |
高値 | 195円 | 安値 | 185円 |
前日比 | -9円(-4.55%) | 売買高 | 901900株 |
着物の小売りチェーン。低価格路線で振り袖。会員組織。
優待評価 | C | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.34 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 2891百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上 当社店舗、オンラインストアにて利用できる10%割引券
割引券なのであんまりですね。
サンリオ<8136>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 7082円 | 終値 | 6798円 |
高値 | 7132円 | 安値 | 6713円 |
前日比 | -103円(-1.49%) | 売買高 | 13738500株 |
キャラクター商品の企画と販売。「ハローキティ」など版権ビジネスも。
優待評価 | C | PER | 33.62 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.88% | PBR | 15.07 |
優待利回り | 0.29% | 時価総額 | 1736265百万円 |
総利回り | 1.17% | EPS | 202.2円 |
配当 | 60円 | 配当性向 | 29.67% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)テーマパーク共通優待券
サンリオピューロランドとハーモニーランドの共通優待券
(2)株主優待券
所有株数 長期保有制度
100株以上 (1) 1枚 (2) 1,000円×1枚 なし
300株以上 (1) 3枚 (2) 1,000円×1枚 (A)
1,500株以上 (1) 6枚 (2) 1,000円×1枚 (A)
3,000株以上 (1) 9枚 (2) 1,000円×2枚 (A・B)
6,000株以上 (1)12枚 (2) 1,000円×2枚 (A・B・C)
(A)株主限定アクリルスタンド
(B)株主限定ぬいぐるみ
(C)オンライン株主懇談会もしくは個別オンライングリーティング(2025年9月以降実施予定)
サンリオピューロランドに行くならありかもですね。
アクシアル リテイリング<8255>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 1178円 | 終値 | 1186円 |
高値 | 1190円 | 安値 | 1176円 |
前日比 | +6円(+0.51%) | 売買高 | 232000株 |
新潟地盤の食品スーパー。群馬フレッセイを統合。袋詰めなど独自サービス。
優待評価 | C | PER | 12.07 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.45% | PBR | 1.19 |
優待利回り | 0.51% | 時価総額 | 110952百万円 |
総利回り | 2.96% | EPS | 98.26円 |
配当 | 29円 | 配当性向 | 29.51% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
株主優待券、クオカード、米(新潟県産コシヒカリ)、自社開発商品詰め合わせの中から、いずれか1点を選択できる。
(1)株主優待券:1枚100円
(2)クオカード
ご所有株式数
100株以上〜 199株 (1) 500円分 (2) 300円分
200株以上〜 299株 (1) 1,000円分 (2) 300円分
300株以上〜 399株 (1) 1,500円分 (2) 500円分
400株以上〜 499株 (1) 2,000円分 (2) 1,000円分
500株以上〜 599株 (1) 2,500円分 (2) 1,500円分
600株以上〜 799株 (1) 3,000円分 (2) 1,500円分
800株以上〜 999株 (1) 3,500円分 (2) 1,500円分
1,000株以上〜 1,599株 (1) 4,000円分 (2) 2,000円分
1,600株以上〜 1,999株 (1) 4,500円分 (2) 2,000円分
2,000株以上〜 2,999株 (1) 5,000円分 (2) 3,000円分
3,000株以上〜 3,999株 (1) 6,000円分 (2) 3,000円分
4,000株以上〜 4,999株 (1) 8,000円分 (2) 3,000円分
5,000株以上〜 7,999株 (1)10,000円分 (2) 3,000円分
8,000株以上〜 9,999株 (1)15,000円分 (2) 3,000円分
10,000株以上〜11,999株 (1)20,000円分 (2) 3,000円分
12,000株以上 (1)25,000円分 (2) 3,000円分
(3) 米(新潟県産コシヒカリ)
2,000株以上3,999株 5kg
4,000株以上 10kg
(4)自社開発商品詰合せ
2,000株以上3,999株 2,000円相当
4,000株以上 4,000円相当
少し利回り低めのクオカードですね。買い物券を選べば少しは利回り上がりますね。
マキヤ<9890>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 1205円 | 終値 | 1266円 |
高値 | 1268円 | 安値 | 1205円 |
前日比 | +66円(+5.50%) | 売買高 | 15300株 |
総合ディスカウント店「エスポット」。食品・業務用スーパーも。
優待評価 | C | PER | 8.33 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.37% | PBR | 0.6 |
優待利回り | 1.9% | 時価総額 | 13343百万円 |
総利回り | 4.27% | EPS | 151.98円 |
配当 | 30円 | 配当性向 | 19.74% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
エスポットなどで利用できる買物割引券(1枚=100円券)を、持株数に応じて発券。
100株以上 12枚 2,000株以上 180枚
500株以上 60枚 3,000株以上 240枚
1,000株以上 120枚 4,000株以上 300枚
1000株まで利回りが一定なのがいいですね。ただ使いやすいところに店舗がないので嫌ですね。。。
河合楽器製作所<7952>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | その他製品 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 2621円 | 終値 | 2614円 |
高値 | 2630円 | 安値 | 2585円 |
前日比 | -10円(-0.38%) | 売買高 | 22300株 |
ピアノメーカー。音楽教室や素材加工も。高付加価値製品。
優待評価 | C | PER | 27.4 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.63% | PBR | 0.5 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 23556百万円 |
総利回り | 3.63% | EPS | 95.4円 |
配当 | 95円 | 配当性向 | 99.58% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上 抽選のうえ、当社主催イベントに招待。
(1)株主様向け竜洋工場ご視察会 (株)河合楽器製作所 竜洋工場(静岡県)
(2)コンサート・コンクール
抽選系は面白そうですが、なかなか当たらなさそうです。
山喜<3598>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 繊維製品 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 185円 | 終値 | 185円 |
高値 | 185円 | 安値 | 184円 |
前日比 | -1円(-0.54%) | 売買高 | 13700株 |
紳士用シャツ。ワイシャツ・カジュアルシャツ。レディース向けも。直営店を運営。
優待評価 | C | PER | 17.45 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.62% | PBR | 0.61 |
優待利回り | 10.81% | 時価総額 | 2765百万円 |
総利回り | 12.43% | EPS | 10.6円 |
配当 | 3円 | 配当性向 | 28.3% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
・買物優待券
当社直営店・WEBショップの買い物券
・オーダーシャツ割引券
インターネットで購入できるパターンオーダーシャツおよび、店舗で購入できるフルオーダーシャツ割引券
[株数] [半期付与枚数] [オーダーシャツ割引券]
100株以上 1,000円券 1枚 –
400株以上 2,500円券 1枚 2,500円券 1枚
2,000株以上 2,500円券 2枚 2,500円券 1枚
6,000株以上 2,500円券 3枚 2,500円券 1枚
10,000株以上 2,500円券 5枚 2,500円券 1枚
割引券なのであんまりですかね。。。
王将フードサービス<9936>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 3780円 | 終値 | 3785円 |
高値 | 3815円 | 安値 | 3770円 |
前日比 | -15円(-0.39%) | 売買高 | 352500株 |
関西地盤で中華店。「餃子の王将」。のれん分けでFC店。
優待評価 | C | PER | 24.54 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.48% | PBR | 2.88 |
優待利回り | 1.06% | 時価総額 | 245490百万円 |
総利回り | 2.54% | EPS | 154.24円 |
配当 | 56円 | 配当性向 | 36.31% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
株主優待券
・年2回、3月末及び9月末の各々の株主を対象に、下記のとおり贈呈する。
100株以上 2,000円分(年間 4,000円分)
300株以上 3,000円分(年間 6,000円分)
500株以上 4,000円分(年間 8,000円分)
1,000株以上 6,500円分(年間 13,000円分)
2,000株以上 12,500円分(年間 25,000円分)
4,000株以上 17,500円分(年間 35,000円分)
3月末の株主を対象に、下記の通り贈呈
100株以上 「株主様ご優待カード」1枚を贈呈(飲食会計時提示で利用代金から5%割引)
利回りがもう少し高ければとってもいいですかね。
松本油脂製薬<4365>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 化学 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 19860円 | 終値 | 19950円 |
高値 | 19950円 | 安値 | 19860円 |
前日比 | +60円(+0.30%) | 売買高 | 200株 |
界面活性剤メーカー。合成繊維向け。中国向けなど。
優待評価 | C | PER | 10.73 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.01% | PBR | 0.72 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 90027百万円 |
総利回り | 2.01% | EPS | 1859.27円 |
配当 | 400円 | 配当性向 | 21.51% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1単元(100株)以上 半年以上継続保有 「うどん処加門 うどんだし 10缶セット」
だしは微妙かもですね。
チムニー<3178>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 1310円 | 終値 | 1300円 |
高値 | 1311円 | 安値 | 1299円 |
前日比 | -11円(-0.84%) | 売買高 | 51100株 |
居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」。親会社やまやと「つぼ八」買収。
優待評価 | C | PER | 23.21 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.77% | PBR | 4.13 |
優待利回り | 4.62% | 時価総額 | 25143百万円 |
総利回り | 5.39% | EPS | 56.01円 |
配当 | 10円 | 配当性向 | 17.85% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
「株主食事券」もしくは「株主優待品」のどちらかを選択できる。
[100株以上499株]
・食事券 3,000円分(500円券を 6枚)
・優待品 チムニーオリジナル「角力カレー」4パック1セット
※交換に必要優待券冊数:「株主食事券」500円券6枚(1冊)
[500株以上]
・食事券 15,000円分(500円券を30枚)
・優待品
(1)チムニーオリジナル「角力カレー」4パック1セットを複数選択もしくは
(2)チムニーグループ 厳選ステーキセット(1セット)黒毛和牛サーロインステーキ約300g/枚×2枚
※交換に必要優待券冊数:
(1)「株主食事券」500円券6枚(1冊〜5冊)
(2)「株主食事券」500円券6枚(5冊)
可もなく不可もなくといったところでしょうか?500株欲しいところですが株価もそこそこなのでうーん。。。
スターフライヤー<9206>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 空運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 2464円 | 終値 | 2460円 |
高値 | 2480円 | 安値 | 2458円 |
前日比 | -2円(-0.08%) | 売買高 | 8200株 |
北九州-羽田の新興エアライン。ビジネス需要。アジア近距離も。
優待評価 | C | PER | 5.31 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 9308百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 463.28円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【国内定期路線に使用できる株主優待券】
100株以上で100株につき 3枚(半年に1回3枚、年間6枚)
利回りが低めですかね。
SRSホールディングス<8163>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 1270円 | 終値 | 1268円 |
高値 | 1278円 | 安値 | 1268円 |
前日比 | ±00円(±00.00%) | 売買高 | 111100株 |
関西の外食。ファミレス「和食さと」主力に「さん天」「にぎり長次郎」など。
優待評価 | C | PER | 32.76 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.79% | PBR | 3.17 |
優待利回り | 1.89% | 時価総額 | 52584百万円 |
総利回り | 2.68% | EPS | 38.71円 |
配当 | 10円 | 配当性向 | 25.83% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1,000株以上 株主優待券
12,000円(消費税を含む)相当(500円×24枚)※年間24,000相当
少し利回りが低めですかね。
安楽亭<7562>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 7570円 | 終値 | 7560円 |
高値 | 7570円 | 安値 | 7550円 |
前日比 | -10円(-0.13%) | 売買高 | 2300株 |
関東中心に焼肉店。ファミリー層。ステーキのアークミールを子会社化。
優待評価 | C | PER | 22.09 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.4% | PBR | 2.35 |
優待利回り | 3.44% | 時価総額 | 17474百万円 |
総利回り | 3.84% | EPS | 342.24円 |
配当 | 30円 | 配当性向 | 8.77% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【変更(1)】(2025年9月30日時点の株主)
100株以上 13,000円(税込)相当の株主優待券(500円割引券26枚)及び指定商品引換券6枚(注1)
200株以上 26,000円(税込)相当の株主優待券(500円割引券52枚)及び指定商品引換券12枚(注1)
【変更(2)】(2026 年 3 月31日時点の株主より)(株式分割後)
100株以上 6,500円(税込)相当の株主優待券(500円割引券13枚)及び指定商品引換券3枚
200株以上 13,000円(税込)相当の株主優待券(500円割引券26枚)及び指定商品引換券6枚
400株以上 26,000円(税込)相当の株主優待券(500円割引券52枚)及び指定商品引換券12枚
株価が高いですかね。。。
富士フイルムホールディングス<4901>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 化学 | 17業種区分 | 素材・化学 |
始値 | 3613円 | 終値 | 3554円 |
高値 | 3651円 | 安値 | 3521円 |
前日比 | -82円(-2.26%) | 売買高 | 5766000株 |
写真フィルムから医療機器や医薬、液晶材料、オフィス機器。バイオ、ヘルスケア。
優待評価 | C | PER | 16.34 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.97% | PBR | 1.27 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 4420739百万円 |
総利回り | 1.97% | EPS | 217.5円 |
配当 | 70円 | 配当性向 | 32.18% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
<7月実施 基準日:3月末日>
[保有年数:制限なし]
100株以上 当社グループヘルスケア商品優待割引販売
<12月実施 基準日:9月末日>
[保有年数:制限なし]
100株以上 当社グループヘルスケア商品優待割引販売
優待販売系はあんまりですかね。
トリドールホールディングス<3397>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 5009円 | 終値 | 5017円 |
高値 | 5038円 | 安値 | 4991円 |
前日比 | -20円(-0.40%) | 売買高 | 366100株 |
焼鳥店から「丸亀製麺」にシフト。
優待評価 | C | PER | 75.9 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.22% | PBR | 5.03 |
優待利回り | 1.2% | 時価総額 | 444505百万円 |
総利回り | 1.42% | EPS | 66.1円 |
配当 | 11円 | 配当性向 | 16.64% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
株式会社丸亀製麺、株式会社肉のヤマキ商店、株式会社トリ
ドールジャパン、株式会社アクティブソース、株式会社ZUND、
株式会社譚仔日が運営する国内店舗において利用できる株主優待
券を贈呈する。
100株以上 200株未満 100円優待券 30枚( 3,000円相当)
200株以上1,000株未満 100円優待券 40枚( 4,000円相当)
1,000株以上2,000株未満 100円優待券 100枚(10,000円相当)
2,000株以上 100円優待券 150枚(15,000円相当)
*継続保有優遇制度
上記に加えて、当社株式を1年以上継続して200株以上保有して
いる株主を対象に、9月30日および3月31日を基準日として、
年に2回、1回につき30枚(3000円相当)の優待券を追加贈呈。
(区分に関わらず一律30枚贈呈)
100株以上 200株未満 –
200株以上1,000株未満 100円優待券 30枚( 3,000円相当)
1,000株以上2,000株未満 100円優待券 30枚( 3,000円相当)
2,000株以上 100円優待券 30枚( 3,000円相当)
内容はいいのですが株価が高いですかね。かなりの回数取っていますが人気化し過ぎですかね。
ANAホールディングス<9202>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 空運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 2913円 | 終値 | 2905.5円 |
高値 | 2937.5円 | 安値 | 2901円 |
前日比 | -28円(-0.95%) | 売買高 | 2112200株 |
国内線、国際線で首位。アジア近距離路線。傘下にエアJ、ピーチ、ウイングス。
優待評価 | C | PER | 9.49 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.07% | PBR | 1.2 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 1407114百万円 |
総利回り | 2.07% | EPS | 306.16円 |
配当 | 60円 | 配当性向 | 19.6% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
〜通常優待〜
100株以上 下記(1)+(2)
(1)ANA国内線ご搭乗優待
100株〜 199株 半期毎に 1枚
200株〜 299株 半期毎に 2枚
300株〜 399株 半期毎に 3枚
400株〜 999株 半期毎に 4枚 + 400株超過分 200株毎に1枚
1,000株〜99,999株 半期毎に 7枚 + 1,000株超過分 400株毎に1枚
100,000株〜 半期毎に254枚 + 100,000株超過分 800株毎に1枚
(2)ANAグループ優待券
ANAグループ各社や提携ホテルでの各種株主優待のご案内と、下記優待に利用できるANAグループ優待券(クーポン券)の入った冊子を1人1冊発行。
○IHG・ANA・ホテルズグループジャパンでの優待
○空港内売店・免税店での買い物優待
○ゴルフプレー料金の割引優待
個人的にはJALの方が使いやすいのかなと。保有するなら100株か400株ですかね。。。9月はカレンダーももらえるみたいですね。
東映<9605>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 5280円 | 終値 | 5290円 |
高値 | 5370円 | 安値 | 5270円 |
前日比 | -20円(-0.38%) | 売買高 | 88900株 |
映画。アニメ・戦隊物などテレビ映画。海外で拡大。テレ朝日系に。
優待評価 | C | PER | 22.03 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.23% | PBR | 1.23 |
優待利回り | 0.19% | 時価総額 | 390637百万円 |
総利回り | 0.42% | EPS | 240.13円 |
配当 | 12円 | 配当性向 | 5% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
優待券発行数
・基準日 3月末
特製 QUO カード(1年ごとに発行)
100株以上 1000円相当
500株以上 1000円相当
1,000株以上 1000円相当
・基準日 3月末、9月末
優待券発行数(半年ごとに発行)
100株以上 —
500株以上 6枚綴り 1冊
1,000株以上 6枚綴り 2冊
<長期保有株主優待制度の内容>
毎年3月末・9月末現在の当社株主名簿に、同一株主番号で3回以上連続して1単元(100株)以上の保有株式数が記載または記録された株主を対象とし、上記の株主優待に加え、長期保有株主優待制度として、「撮影所見学ツアーやグッズ等(応募者の中から抽選)」を追加贈呈する。
100株以上 撮影所見学ツアーやグッズのプレゼント等 (応募者の中から抽選)
優待内容はいいのですが利回りが低めですかね。
サガミホールディングス<9900>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 1843円 | 終値 | 1874円 |
高値 | 1874円 | 安値 | 1843円 |
前日比 | +33円(+1.79%) | 売買高 | 121800株 |
中部地盤の麺類主力に和食外食チェーン。郊外中心に出店。海外に和食店舗。
優待評価 | C | PER | 45.37 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.53% | PBR | 3.16 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 56785百万円 |
総利回り | 0.53% | EPS | 41.3円 |
配当 | 10円 | 配当性向 | 24.21% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上 500株未満 20%割引券を年間 4枚(2枚を年2回)
500株以上1,000株未満 20%割引券を年間10枚(5枚を年2回)
1,000株以上 年間一律30,000円分(消費税を含む)の株主優待食事券(15,000円を年2回)
割引券なのであんまりですかね。。。
ゼネラル・オイスター<3224>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 670円 | 終値 | 668円 |
高値 | 671円 | 安値 | 667円 |
前日比 | -3円(-0.45%) | 売買高 | 4000株 |
カキを主体とするオイスターバーの店舗やカキの卸売り。養殖・加工も。
優待評価 | C | PER | 24.55 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.5% | PBR | 2.27 |
優待利回り | 7.49% | 時価総額 | 3188百万円 |
総利回り | 8.99% | EPS | 27.21円 |
配当 | 10円 | 配当性向 | 36.75% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
2024年9月権利分を最後に廃止予定
100株以上300株未満
株主向けオイスター・ピース・クラブ(OPC)カード2,500ポイント(2,500円分)または 8TH SEA OYSTER スタウト ビール(4本)
300株以上500株未満
株主向けオイスター・ピース・クラブ(OPC)カード7,500ポイント(7,500円分)またはポイント相当額の牡蠣加工品詰め合わせ
500株以上1,000株未満
株主向けオイスター・ピース・クラブ(OPC)カード12,500ポイント(12,500円分)またはポイント相当額の牡蠣加工品詰め合わせ
1,000株以上
株主向けオイスター・ピース・クラブ(OPC)カード26,000ポイント(26,000円分)またはポイント相当額の牡蠣加工品詰め合わせ
牡蠣は珍しいですが利回りはあんまりですね。
京阪ホールディングス<9045>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 3430円 | 終値 | 3404円 |
高値 | 3445円 | 安値 | 3393円 |
前日比 | -36円(-1.05%) | 売買高 | 475000株 |
大阪京都間の私鉄。京都観光。中之島線沿線の開発。
優待評価 | C | PER | 11.44 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.61% | PBR | 1.12 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 363603百万円 |
総利回り | 2.61% | EPS | 297.55円 |
配当 | 89円 | 配当性向 | 29.91% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【現行】2025年9月期(2025年11月発送分)まで実施
<対象株主>
200株以上所有の株主に年2回、乗車券・乗車証・ひらかたパーク招待券等の優待を贈呈
<優待内容>
(1)株主優待乗車券・乗車証
(A)京阪電車全線通用乗車券(きっぷ)
(B)京阪電車全線通用乗車証(定期券型式)
(C)京阪電車全線・京阪バス線通用乗車証(定期券型式/京阪バス線の一部路線を除く)
200株以上 (A)200株につき3枚
4,000株以上 (A)60枚
6,800株以上 (B) 1枚
9,600株以上 (C) 1枚
20,000株以上 (C) 2枚
60,000株以上 (C) 3枚
100,000株以上 (C) 5枚
200,000株以上 (C)10枚
(2)ひらかたパーク招待
(3)京阪グループ諸施設株主優待
【変更後】2026年3月期(2026年6月発送予定分)から変更
株主優待乗車券・乗車証
(A)京阪電車全線通用乗車券(きっぷ)
(B)京阪電車全線通用乗車証(定期券型式)
(C)京阪電車全線・京阪バス線通用乗車証(定期券型式/京阪バス線の一部路線を除く)
(D)プレミアムカー券引換券(対象:保有期間1年以上)
保有株式数に応じて、京阪電車の座席指定特別車両 「プレミアムカー」乗車のためのプレミアムカー券に引換できる券(プレミアムカー券引換券)を年間4〜8枚贈呈(利用時間帯および利用日に一定の制限あり)
(E)グループ施設利用券(対象:保有期間3年以上
3年以上継続保有の株主を対象に、GOOD NATURE STATION、ホテル、飲食店舗など沿線内外の京阪グループ施設の利用券(3000円〜5000円年1回発行)を贈呈
300株以上 (A)20枚 (D)4枚 (E)3,000円
600株以上 (A)26枚 (D)6枚 (E)4,000円
1,000株以上 (A)38枚 (D)8枚 (E)5,000円
2,000株以上 (A)68枚 (D)8枚 (E)5,000円
3,000株以上 (A)98枚 (D)8枚 (E)5,000円
4,000株以上 (A)128枚 (D)8枚 (E)5,000円
6,800株以上 (B)1枚 (D)8枚 (E)5,000円又は(A)188枚
9,600株以上 (C)1枚 (D)8枚 (E)5,000円又は(A)248枚
20,000株以上 (C)2枚 (D)8枚 (E)5,000円又は(A)488枚
鉄道銘柄はいっぱいもらえますがごちゃごちゃしているだけでいいものは少ないですね。
ゼンショーホールディングス<7550>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 9865円 | 終値 | 9856円 |
高値 | 9979円 | 安値 | 9789円 |
前日比 | -11円(-0.11%) | 売買高 | 707800株 |
外食。牛丼「すき家」。はま寿司、ココス。ロッテリアを買収。
優待評価 | C | PER | 38.65 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.71% | PBR | 7.37 |
優待利回り | 0.2% | 時価総額 | 1584186百万円 |
総利回り | 0.91% | EPS | 255.01円 |
配当 | 70円 | 配当性向 | 27.45% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
当社グループで使用できる株主食事優待券(500円券)を贈呈。
100株以上 300株未満 1,000円分(500円券× 2枚)
300株以上 500株未満 3,000円分(500円券× 6枚)
500株以上1,000株未満 6,000円分(500円券×12枚)
1,000株以上5,000株未満 12,000円分(500円券×24枚)
5,000株以上一律 30,000円分(500円券×60枚)
利回りが低めですかね。
小田急電鉄<9007>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 1730円 | 終値 | 1717.5円 |
高値 | 1750円 | 安値 | 1716.5円 |
前日比 | -7円(-0.41%) | 売買高 | 3177700株 |
新宿拠点で箱根、江ノ島など観光強み。複々線で沿線強化。新宿再開発へ。
優待評価 | C | PER | 16.93 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.91% | PBR | 1.23 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 632894百万円 |
総利回り | 2.91% | EPS | 101.45円 |
配当 | 50円 | 配当性向 | 49.29% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1.株主優待乗車証(年2回送付)
(A)小田急線全線及び小田急バス全線優待乗車証(定期券式)
(B)小田急線全線優待乗車証(きっぷ式、1枚1乗車有効)
(C)小田急線全線優待乗車証(定期券式)
30,000株以上 (1)〜(3)より選択 (1)(A) 1枚+(B)30枚 (2)(C) 1枚+(B)60枚 (3)(B)140枚
15,000株以上30,000株未満 (1)・(2)より選択 (1)(C) 1枚+(B)30枚 (2)(B)110枚
10,000株以上15,000株未満 (B) 80枚
5,000株以上10,000株未満 (B) 40枚
3,500株以上 5,000株未満 (B) 30枚
2,500株以上 3,500株未満 (B) 20枚
1,500株以上 2,500株未満 (B) 10枚
500株以上 1,500株未満 (B) 4枚
〜3年以上継続保有 追加枚数〜
5,000株以上 (B)6枚追加/1,500株以上 (B)3枚追加
2.そのほかの各種優待(500株以上保有の株主/年2回送付)
3.15,000株以上保有の株主特典
[ゴルフ]
・小田急藤沢ゴルフクラブ(1枚)約1,000〜3,000円割引(4名まで)※割引除外日あり
・小田急西富士ゴルフ倶楽部(1枚)約3,000〜8,000円割引(4名まで)※割引除外日あり
[CALENDAR]
・小田急電鉄(1部)当社カレンダーをプレゼント(9月30日現在の株主対象)
少し利回りが低いですかね。
島精機製作所<6222>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 機械 | 17業種区分 | 機械 |
始値 | 1098円 | 終値 | 1059円 |
高値 | 1105円 | 安値 | 1057円 |
前日比 | -30円(-2.75%) | 売買高 | 189300株 |
手袋編機。全自動横編機世界トップ。デザイン、CAD、プリンティングも。和歌山生産。
優待評価 | C | PER | 18.04 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.89% | PBR | 0.47 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 37912百万円 |
総利回り | 1.89% | EPS | 58.7円 |
配当 | 20円 | 配当性向 | 34.07% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
<3月期株主優待制度>
(1)当社直営飲食施設での取扱商品
(2)オリジナル企画品 ホールガーメントニット製品や当社直営飲食施設での取扱商品
(3)当社直営のオンライングルメショップ(Casa de IL GUSTO) 常時20%割引適用
(4)オーベルジュサウステラス割引券8枚を同封 (正規料金の 30%引)
100株以上 300株未満 (1)、(3)、(4)
300株以上1,000株未満 (2)ベーシック、(3)、(4)
1,000株以上2,000株未満 (2)スタンダード、(3)、(4)
2,000株以上 (2)プレミアム、(3)、(4)
<長期保有株主優待制度>
300株以上を継続3年以上 当社直営飲食施設での取扱商品(スタンダード)
1,000株以上を継続3年以上 当社直営飲食施設での取扱商品(プレミアム)
利回りが低めですかね。
神戸電鉄<9046>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 2600円 | 終値 | 2617円 |
高値 | 2620円 | 安値 | 2590円 |
前日比 | +22円(+0.85%) | 売買高 | 10500株 |
阪急阪神系。神戸有馬線。沿線で宅地、商業施設開発。流通業も。
優待評価 | C | PER | 18.65 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.76% | PBR | 0.87 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 21097百万円 |
総利回り | 0.76% | EPS | 140.32円 |
配当 | 20円 | 配当性向 | 14.25% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)株主優待乗車証(定期券型)
970株〜 9,999株 1枚
10,000株〜 29,999株 2枚
30,000株〜 49,999株 3枚
50,000株〜 99,999株 4枚
100,000株以上 5枚
※持参人一名が利用可
※有効期間内であれば、何回でも乗車可
(2)株主優待乗車証(切符型)、「有馬温泉 太閤の湯」優待券・割引券
株主優待乗車証 優待券 割引券
(切符型)
100株〜 1,099株 4枚 2枚 2枚
1,100株以上 6枚 3枚 2枚
※優待券は、利用時に別途550円が必要。(1枚で1名のみ有効)
※割引券は、通常料金を大人1,600円、小学生1,000円、幼児200円に割引。(1枚で6名まで利用可)
※優待券・割引券ともに、別途入湯税(75円)が必要(7歳未満の方および平日の小学生を除く)。
(3)「有馬きらり」宿泊割引券
100株以上 2枚
※1枚につき1泊1室2名以上の宿泊に利用可
※宿泊時に15%割引券として利用可
利回りが低めですかね。
中日本興業<9643>
市場・商品区分 | 名証メイン | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス | 17業種区分 | – |
始値 | 11180円 | 終値 | 11060円 |
高値 | 11190円 | 安値 | 11060円 |
前日比 | +-円(+-%) | 売買高 | 500株 |
名古屋の映画興行会社。駅前、空港にシネコン展開。カフェや広告事業も。
優待評価 | C | PER | 83.83 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.81 |
優待利回り | 3.79% | 時価総額 | 5972百万円 |
総利回り | 3.79% | EPS | 0円 |
配当 | 60円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
毎年3月末日および9月末日現在、100株(1単元)以上を所有の株主に対し、「株主ご優待券」を下記の通り発行する。
【使用期間 3ヶ月分】 【半 期 (計)】
(映画用) (カフェ用) (映画用) (カフェ用)
100株以上 5枚 + 1枚 10枚 + 2枚
200株以上 10枚 + 2枚 20枚 + 4枚
300株以上 15枚 + 3枚 30枚 + 6枚
400株以上 20枚 + 4枚 40枚 + 8枚
500株以上 25枚 + 5枚 50枚 + 10枚
1,000株以上 40枚 + 8枚 80枚 + 16枚
2,000株以上 50枚 + 10枚 100枚 + 20枚
4,000株以上 75枚 + 15枚 150枚 + 30枚
利回りが低めですかね。
ヨンキュウ<9955>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 2888円 | 終値 | 2810円 |
高値 | 2895円 | 安値 | 2792円 |
前日比 | -52円(-1.82%) | 売買高 | 16100株 |
鮮魚流通・販売と稚魚・飼料販売。人工孵化やマグロ、うなぎの養殖も。
優待評価 | C | PER | 8.1 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.71% | PBR | 0.88 |
優待利回り | 1.07% | 時価総額 | 34537百万円 |
総利回り | 1.78% | EPS | 346.91円 |
配当 | 20円 | 配当性向 | 5.77% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【変更前】
毎年3月末1単元(100株)以上保
当社の子会社である株式会社西日本養鰻で養殖した 「薩摩の若うなぎ」の蒲焼。
100株以上 500株未満 ・うなぎ蒲焼 1尾(約 200g、3,000円相当)
500株以上 ・うなぎ蒲焼 2尾(約 400g、6,000円相当)
【変更後】
3月末(期末日)及び9月末(中間期末日)現在 2単元(200株)以上保有
当社の子会社、株式会社西日本養鰻が養殖した「薩摩の若うなぎ」の蒲焼
200株以上500株未満 1尾(3,000円相当)
500株以上 2尾(6,000円相当)
【変更後の開始時期】
今回の変更は、2025年9月末から適用する。
年2回もらえてた頃はよかったですかね。
SDSホールディングス<1711>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 建設業 | 17業種区分 | 建設・資材 |
始値 | 319円 | 終値 | 318円 |
高値 | 327円 | 安値 | 315円 |
前日比 | -3円(-0.93%) | 売買高 | 164700株 |
国内ESCO(エネルギー削減保証)事業。再生可能エネの開発・施工。
優待評価 | C | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 5.36 |
優待利回り | 1.97% | 時価総額 | 3254百万円 |
総利回り | 1.97% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)1,000株〜1,999株
・2024年3月末日の株主名簿に記載されている方
・優待内容:北陸地方(能登半島地震被災地)の特産品10,000円相当
(2)2,000株〜
・2024年3月末日の株主名簿に記載されている方
・優待内容:全国のグルメ・スイーツなど 20,000円相当
(3)5,000株〜
・2024年3月末日及び9月末日双方の株主名簿に記載されている方
・優待内容:全国のグルメ・スイーツなど 20,000円相当に加えて、全国のグルメ・スイーツなど 30,000円相当
複数単元が必要なのであんまりですかね。株価は安いですがリスクは大きいような気がします。買うなら3月前ですかね。
ソフィアホールディングス<6942>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1278円 | 終値 | 1277円 |
高値 | 1282円 | 安値 | 1275円 |
前日比 | -1円(-0.08%) | 売買高 | 11700株 |
インターネット関連事業、調剤薬局とIP電話などの通信で事業再構築。
優待評価 | C | PER | 62.29 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.95 |
優待利回り | 4.7% | 時価総額 | 5973百万円 |
総利回り | 4.7% | EPS | 20.5円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
毎年3月末日、9月末日の株主名簿に記載又は記録されている、当社株式を100株(1単元)以上保有の株主を対象とする(年2回)。対象となる株主の保有株式数に応じて、当社指定の優待商品を贈呈する。
(A)「キル フェ ボン チャージギフトカード」
(B)「加工食品等」(予定)
(C)NMN健康食品等(予定)
(1)100株以上 (A)3,000円分
(2)500株以上 (1)+(A)3,000円分+(B)
(3)1,000株以上 (1)+(2)+(C)
すぐに廃止するかと思っていたので意外ですね。使いやすい優待ですし継続するようなら取りたいですかね。
日本エコシステム<9249>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1625円 | 終値 | 1630円 |
高値 | 1638円 | 安値 | 1611円 |
前日比 | +5円(+0.31%) | 売買高 | 8200株 |
公営競技場の運営受託、高速道路の維持管理、水質管理。関連保守。
優待評価 | C | PER | 20.29 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.08% | PBR | 2.42 |
優待利回り | 3.07% | 時価総額 | 14201百万円 |
総利回り | 4.15% | EPS | 80.34円 |
配当 | 17.67円 | 配当性向 | 21.99% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
当社オリジナルQUOカードを対象となる株主に贈呈。
[内訳]
・毎年3月末日 2単元(200株)以上 当社オリジナルQUOカード15,000円分
・毎年9月末日 2単元(200株)以上 当社オリジナルQUOカード15,000円分
利回りは高いですが株価が高いですね。いつまで続く優待かはわかりませんがどうなんですかね。
FCE<9564>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 773円 | 終値 | 769円 |
高値 | 790円 | 安値 | 763円 |
前日比 | -7円(-0.90%) | 売買高 | 72800株 |
RPAソフトによるDX推進事業や教育研修・コンサルティング事業など。
優待評価 | C | PER | 26.42 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.98% | PBR | 4.7 |
優待利回り | 1.3% | 時価総額 | 16926百万円 |
総利回り | 2.28% | EPS | 29.11円 |
配当 | 7.5円 | 配当性向 | 25.76% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株(1単元)以上 QUOカード 1,000円分
少し利回りが低いですね。
ネクストウェア<4814>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 161円 | 終値 | 161円 |
高値 | 163円 | 安値 | 160円 |
前日比 | ±00円(±00.00%) | 売買高 | 47600株 |
DBシステムを軸としたアウトソーシング。顔認証システムやブロックチェーン技術も。
優待評価 | C | PER | 201.25 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.67 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 2095百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 0.8円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)配信チケット(500 株以上保有の株主全員)
優待内容:OSK 自主公演およびブッルクリンパーラー劇場公演 全公演見放題配信チケット
自主公演配信チケット:3,000円/ステージ
ブッルクリンパーラー劇場公演配信チケット 2,000 円/ステージ
日程:2024年11月1日〜2025年3月31日の公演(124ステージ)
演目:(1)ブルックリンパーラー劇場公演(108ステージ)
(2)OSK 自主公演(16ステージ)
11月 TTホール公演「レビューRoad to 2025!!」
12月 真岡市公演「OSK レビューショーMaximum」
2月 ナレッジシアター公演「三銃士」
2月 近鉄アート館公演「ドラキュラ」
2月 銀座博品館公演「三銃士」・「ドラキュラ」
3月 名古屋メニコンシアター公演「翼和希レビュー」
3月 香川ベッセルおおち公演「翼和希レビュー」
(2)観劇チケット(抽選)
優待内容:OSK 自主公演チケット(合計 7,000枚)
自主公演チケット:6,500円〜8,500円(5,000枚)
ブッルクリンパーラー劇場公演チケット 4,000 円(2,000枚)
日程:2025年1月1日〜2025年3月31日の公演(108ステージ)
会場/演目:【1】ブルックリンパーラー劇場公演(66ステージ)
【2】OSK 自主公演(42ステージ)
2月 ナレッジシアター公演「三銃士」
2月 近鉄アート館公演「ドラキュラ」
2月 銀座博品館公演「三銃士」・「ドラキュラ」
3月 名古屋メニコンシアター公演 「翼和希レビュー」
3月 香川ベッセルおおち公演 「翼和希レビュー」
抽選方法:下記の通り抽選参加口数を設定のうえ抽選する(1口につき公演チケット 1枚)
・保有株数:500 株以上
応募可能対象公演:【1】ブルックリンパーラー劇場公演
顔認証登録:有、抽選参加口数:全公演観劇可
顔認証登録:無 、抽選参加口数:30口
・保有株数:3,000 株以上
応募可能対象公演:【1】ブルックリンパーラー劇場公演
顔認証登録:有、抽選参加口数:全公演観劇可
顔認証登録:無 、抽選参加口数:30口
応募可能対象公演:【2】OSK 自主公演(上記ご参照)
抽選参加口数:30口(S席)
抽選スケジュール
2024年 10月下旬 応募券発送
2024年 11月中旬 応募締切
2025年 1月ごろ 当選者へ公演チケット発送
よくわかりませんが色々な公演が見れるようですね。興味があるなら安価なので取ってみても良さそうです。
デジタルプラス<3691>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1400円 | 終値 | 1470円 |
高値 | 1470円 | 安値 | 1369円 |
前日比 | +64円(+4.55%) | 売買高 | 87300株 |
クラウドソーシング。ネットで個人に仕事を仲介。AIマーケ支援や動画制作も。
優待評価 | C | PER | 639.13 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 7.39 |
優待利回り | 0.17% | 時価総額 | 6536百万円 |
総利回り | 0.17% | EPS | 2.3円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【2025年9月末のみ】
デジタルギフト(R)
200株以上 継続保有期間 2年未満:500円分 2年以上:1,000円分
400株以上 継続保有期間 2年未満:1,000円分 2年以上:1,500円分
700株以上 継続保有期間 2年未満:2,000円分 2年以上:2,500円分
1,000株以上 継続保有期間 2年未満:3,000円分 2年以上:3,500円分
1,500株以上 継続保有期間 2年未満:5,000円分 2年以上:5,500円分
2,000株以上 継続保有期間 2年未満:7,000円分 2年以上:7,500円分
3,000株以上 継続保有期間 2年未満:10,000円分 2年以上:10,500円分
5,000株以上 継続保有期間 2年未満:15,000円分 2年以上:15,500円分
10,000株以上 継続保有期間 2年未満:30,000円分 2年以上:30,500円分
30,000株以上 継続保有期間 2年未満:100,000円分 2年以上:100,500円分
【2026年3月末以降】
デジタルギフト(R)
700株以上 30,000円分
長期保有株主優待 上記優待に追加して贈呈
1200株以上かつ継続保有期間2年以上:500円分
21,000株以上かつ継続保有期間10年以上:500円分+自社代表との1on1ランチの権利
少し利回りが低いですかね。自社製品なので安心感はあります。
出光興産<5019>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 石油・石炭製品 | 17業種区分 | エネルギー資源 |
始値 | 1024.5円 | 終値 | 1024円 |
高値 | 1036.5円 | 安値 | 1018.5円 |
前日比 | -3円(-0.29%) | 売買高 | 5063600株 |
石油精製元売り。石油化学。豪州石炭権益も。昭和シェルと統合。
優待評価 | C | PER | 25.09 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.52% | PBR | 0.72 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 1319677百万円 |
総利回り | 3.52% | EPS | 40.81円 |
配当 | 36円 | 配当性向 | 88.21% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)「題名のない音楽会」収録招待
テレビ朝日系列音楽番組「題名のない音楽会」の収録に抽選で招待。(株主1名につき2名分まで応募可能)
3月末・9月末において500株以上保有の株主
(2)「キッザニア東京・甲子園・福岡」入場券贈呈
「キッザニア東京・甲子園・福岡」入場券を抽選で300名に贈呈。
3月末において500株以上保有の株主
「Idemitsu Art Award展」招待券贈呈
当社が若手作家の活躍の支援・美術界の発展貢献を目的に実施する公募制の美術賞「Idemitsu Art Award」の全受賞・入選作品を展示する展覧会(会期:12月中旬)
9月末において1株以上保有の株主
抽選式としては少し必要投資金額が高めですかね。こういうの当たったことないので一回くらいは取ってみたいかもですね。
日本ヒューム<5262>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | ガラス・土石製品 | 17業種区分 | 建設・資材 |
始値 | 4265円 | 終値 | 4145円 |
高値 | 4290円 | 安値 | 3945円 |
前日比 | +20円(+0.48%) | 売買高 | 1150900株 |
太平洋セメント系で下水道向けヒューム管。パイル、プレキャスト製品。
優待評価 | C | PER | 38.06 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.06% | PBR | 2.26 |
優待利回り | 0.24% | 時価総額 | 121645百万円 |
総利回り | 1.3% | EPS | 108.91円 |
配当 | 44円 | 配当性向 | 40.4% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
日本ヒューム・プレミアム優待倶楽部
[保有株式数] [ポイント数(3月)] [ポイント数(9月)]
400株〜 499株 2,000ポイント 2,000ポイント
500株〜 599株 3,000ポイント 3,000ポイント
600株〜 1,499株 5,000ポイント 5,000ポイント
1,500株〜 1,999株 10,000ポイント 10,000ポイント
2,000株以上 20,000ポイント 20,000ポイント
プレミアム優待クラブならもう少し利回りほしいですかね。
タメニー<6181>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 124円 | 終値 | 122円 |
高値 | 125円 | 安値 | 122円 |
前日比 | -3円(-2.40%) | 売買高 | 51900株 |
結婚相談所展開。結婚式プロデュース、マッチングアプリも。
優待評価 | C | PER | 18.76 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0 |
優待利回り | 1172.13% | 時価総額 | 3918百万円 |
総利回り | 1172.13% | EPS | 6.5円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1単元(100株)以上 当社サービスで利用できる優待券を下表のとおり贈呈する。
(1)パートナーエージェント(婚活支援サービス)
入会時登録料無料(30,000円分(税別))優待券×1枚
(2)スマ婚・ラフスタ(挙式披露宴等プロデュース)
割引優待券 50,000円分(税別)×1枚
(3)2次会くん(結婚式二次会プロデュース)
割引優待券 30,000円分(税別)×1枚
(4)LUMINOUS(ウェディングフォト)
割引優待券 20,000円分(税別)×1枚
(5)ライフプランニング相談会(ライフサポート)
参加無料優待券×1枚
額面上の優待利回りは高めですが利用できる人はかなり限られる気がします。
アズワン<7476>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 2553円 | 終値 | 2601.5円 |
高値 | 2621円 | 安値 | 2547円 |
前日比 | +48.5円(+1.90%) | 売買高 | 755200株 |
理化学機器・用品卸。介護機器なども。独自のカタログ通販。
優待評価 | C | PER | 21.3 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.42% | PBR | 2.79 |
優待利回り | 0.38% | 時価総額 | 196029百万円 |
総利回り | 2.8% | EPS | 122.14円 |
配当 | 63円 | 配当性向 | 51.58% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)オリジナルQUOカード
(2)専用優待サイトより選択 ※1ポイント1円相当
100株以上 400株未満 (1)1,000円分
400株以上1,600株未満 (2)3,000ポイント
1,600株以上 (2)6,000ポイント
少し買いにくいですかね。複数単元でクオカードでなくなるのはあんまりですかね。
光村印刷<7916>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | その他製品 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1600円 | 終値 | 1550円 |
高値 | 1610円 | 安値 | 1529円 |
前日比 | -50円(-3.13%) | 売買高 | 4300株 |
印刷。商業印刷や新聞受託。不動産賃貸、タッチパネル等電子部品も。
優待評価 | C | PER | 47.54 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.23% | PBR | 0.26 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 4810百万円 |
総利回り | 3.23% | EPS | 32.6円 |
配当 | 50円 | 配当性向 | 153.37% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上 当社オリジナルカレンダー
カレンダーには高いですね。
いちよし証券<8624>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 証券、商品先物取引業 | 17業種区分 | 金融(除く銀行) |
始値 | 900円 | 終値 | 871円 |
高値 | 906円 | 安値 | 871円 |
前日比 | -18円(-2.02%) | 売買高 | 236300株 |
関西発祥。個人営業主体。
優待評価 | C | PER | 12.62 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.9% | PBR | 1.01 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 33038百万円 |
総利回り | 3.9% | EPS | 69.02円 |
配当 | 34円 | 配当性向 | 49.26% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株以上 自社オリジナルカレンダー
カレンダーには高いですね。配当目当てならありかもですね。
ispace<9348>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 539円 | 終値 | 545円 |
高値 | 547円 | 安値 | 531円 |
前日比 | +6円(+1.11%) | 売買高 | 1305600株 |
月への物資輸送サービス、月面開発事業。
優待評価 | C | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 8.37 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 57710百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
500株 ENACIOUS ローバーを模したペーパークラフト
1,000株 TENACIOUS ローバーを模したペーパークラフト + RESILIENCE ランダーデザインのオリジナルTシャツ
記念優待なので取らないですかね。値上がり益を狙うならありかもですが優待目当てで取ることはないですかね。
昭栄薬品<3537>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 1750円 | 終値 | 1734円 |
高値 | 1750円 | 安値 | 1722円 |
前日比 | +12円(+0.70%) | 売買高 | 5900株 |
環境負荷が低いパーム・ヤシ等の天然油脂の化学商社。日用品や建設材も。
優待評価 | C | PER | 11.64 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.25% | PBR | 0.66 |
優待利回り | 0.58% | 時価総額 | 6206百万円 |
総利回り | 2.83% | EPS | 148.97円 |
配当 | 39円 | 配当性向 | 26.18% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
3単元(300株)以上保有
昭栄薬品プレミアム優待倶楽部
【株主優待ポイント表】 (1ポイント≒1円)
[保有株式数] [優待ポイント数]
300株〜399株 3,000ポイント
400株〜599株 6,000ポイント
600株〜999株 20,000ポイント
1,000株以上 40,000ポイント
プレミアム優待クラブならもう少し利回りほしいですかね。
デコルテ・ホールディングス<7372>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 454円 | 終値 | 458円 |
高値 | 464円 | 安値 | 450円 |
前日比 | +4円(+0.88%) | 売買高 | 24200株 |
ウェディングフォトスタジオやブライダルのほかフィットネスジムの運営。
優待評価 | C | PER | 11.74 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0.47 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 2596百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 39.01円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
自社サービス利用券
100株以上 1枚
500株以上 2枚
1000株以上 3枚
割引ですし使いにくい優待なので取ることはないですかね。
信金中央金庫 優先出資証券<8421>
市場・商品区分 | 出資証券 | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | – | 17業種区分 | – |
始値 | 194100円 | 終値 | 194300円 |
高値 | 194600円 | 安値 | 193800円 |
前日比 | +600円(+0.31%) | 売買高 | 168株 |
総資産45兆円超を有す信金中央金融機関。信金からの預金や金融債発行。
優待評価 | C | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0 |
優待利回り | 0.51% | 時価総額 | 0百万円 |
総利回り | 0.51% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1口または2口 優先出資者限定オリジナルグッズ
3口以上 グルメカタログ
良さそうな内容ですが利回りが低めですかね。
じげん<3679>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 555円 | 終値 | 543円 |
高値 | 555円 | 安値 | 538円 |
前日比 | -5円(-0.91%) | 売買高 | 500100株 |
求人、賃貸、旅行などテーマ別一括検索サイト展開。ライフメディアプラットフォーム事業。
優待評価 | C | PER | 13.47 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.03% | PBR | 2.72 |
優待利回り | 1.84% | 時価総額 | 59730百万円 |
総利回り | 3.87% | EPS | 40.31円 |
配当 | 11円 | 配当性向 | 27.29% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
じげんプレミアム優待倶楽部
[保有株式数] [株主優待ポイント]
100株以上 200株未満 500ポイント
200株以上 300株未満 1,000ポイント
300株以上 400株未満 1,500ポイント
400株以上 500株未満 2,500ポイント
500株以上 600株未満 3,500ポイント
600株以上 700株未満 4,500ポイント
700株以上 900株未満 5,500ポイント
900株以上1,000株未満 7,500ポイント
1,000株以上2,000株未満 9,000ポイント
2,000株以上5,000株未満 10,000ポイント
5,000株以上 11,000ポイント
詳細はよくわからないので優待が出てからですかね。
アズパートナーズ<160A>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 3160円 | 終値 | 3110円 |
高値 | 3195円 | 安値 | 3030円 |
前日比 | +10円(+0.32%) | 売買高 | 25800株 |
介護付有料老人ホーム、デイサービス、ショートステイサービスの提供など。
優待評価 | C | PER | 10.4 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.09% | PBR | 2.67 |
優待利回り | 128.62% | 時価総額 | 11135百万円 |
総利回り | 130.71% | EPS | 299.04円 |
配当 | 65円 | 配当性向 | 21.74% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)入居利用料金の割引
【100株以上 200株未満】
・月払い方式 管理費2ヶ月分割引(プランA)
・入居一時金設定方式 入居一時金20万円割引(プランB又はプランC)
【200株以上】
・月払い方式 管理費3ヶ月分割引(プランA)
・入居一時金設定方式 入居一時金30万円割引(プランB又はプランC)
使わないですね。。。
グローム・ホールディングス<8938>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 不動産業 | 17業種区分 | 不動産 |
始値 | 603円 | 終値 | 608円 |
高値 | 610円 | 安値 | 597円 |
前日比 | -3円(-0.49%) | 売買高 | 5700株 |
医療関連事業。経営・運営支援。関連サービスも。
優待評価 | C | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.33% | PBR | 0.71 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 5503百万円 |
総利回り | 0.33% | EPS | 0円 |
配当 | 2円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
100株(1単元)以上 当社連結子会社であるグローム・インターナショナル(株)の提携先医療機関における医療サービス(自由診療のみ)を対象とした割引券を贈呈
割引系は要らないですね。
フルッタフルッタ<2586>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 食料品 | 17業種区分 | 食品 |
始値 | 223円 | 終値 | 228円 |
高値 | 231円 | 安値 | 221円 |
前日比 | +5円(+2.24%) | 売買高 | 3710600株 |
ブラジル産フルーツ「アサイー」など輸入・販売。
優待評価 | C | PER | 47.5 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 6.14 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 18157百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 4.8円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1単元(100株)以上 当社公式ECサイトにて、通常販売価格から株主限定の割引率を適用した優待価格で商品を購入できる。
なお、割引率については、(1)保有株式数及び(2)2025年9月末日時点の株主名簿以降、初めて株主名簿に記載又は記録された基準日時点から起算した継続保有期間の2つの基準に応じて、5%~15%の割引率を予定している。
割引券なので要らないですね。
日本ビジネスシステムズ<5036>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1560円 | 終値 | 1563円 |
高値 | 1581円 | 安値 | 1527円 |
前日比 | -11円(-0.70%) | 売買高 | 220400株 |
米マイクロソフト製品を中心としたITサービスの提供。
優待評価 | C | PER | 14.94 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.56% | PBR | 2.82 |
優待利回り | 0.48% | 時価総額 | 75596百万円 |
総利回り | 3.04% | EPS | 104.62円 |
配当 | 40円 | 配当性向 | 38.23% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
日本ビジネスシステムズ・プレミアム優待倶楽部
【株主優待ポイント表】(1ポイント=1円)
[保有株式数] [ 3月末 ] [ 9月末 ]
400株~ 499株 1,500ポイント 1,500ポイント
500株~ 599株 2,500ポイント 2,500ポイント
600株~ 699株 3,000ポイント 3,000ポイント
700株~ 799株 4,000ポイント 4,000ポイント
800株~ 899株 6,000ポイント 6,000ポイント
900株~ 999株 10,000ポイント 10,000ポイント
1,000株~1,999株 12,500ポイント 12,500ポイント
2,000株~2,999株 30,000ポイント 30,000ポイント
3,000株~3,999株 45,000ポイント 45,000ポイント
4,000株以上 50,000ポイント 50,000ポイント
利回りが高くなれば検討したいですね。
イクヨ<7273>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 輸送用機器 | 17業種区分 | 自動車・輸送機 |
始値 | 1073円 | 終値 | 1040円 |
高値 | 1078円 | 安値 | 1021円 |
前日比 | -31円(-2.89%) | 売買高 | 199900株 |
自動車部品メーカー。内外装樹脂製品。日野、ふそう、いすず向け。
優待評価 | C | PER | 6.97 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.17% | PBR | 2.6 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 22821百万円 |
総利回り | 3.17% | EPS | 149.21円 |
配当 | 33円 | 配当性向 | 22.12% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
500株以上保有 抽選により以下のとおり総額16百万円相当のビットコイン(BTC)を贈呈
ビットコイン 10万円相当 30名
ビットコイン 3万円相当 100名
ビットコイン 1万円相当 1,000名
抽選式なので500株だと期待値低すぎますね。
近畿車輛<7122>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 輸送用機器 | 17業種区分 | 自動車・輸送機 |
始値 | 2406円 | 終値 | 2398円 |
高値 | 2457円 | 安値 | 2387円 |
前日比 | +1円(+0.04%) | 売買高 | 14200株 |
鉄道車両。国内はJR向け。低床式路面電車。
優待評価 | C | PER | 27.5 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.09% | PBR | 0.49 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 16566百万円 |
総利回り | 2.09% | EPS | 87.2円 |
配当 | 50円 | 配当性向 | 57.34% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
9月 200株以上 オリジナルカレンダー
3月 500株以上6か月以上 自社工場の見学会(抽選式50人程度)
優待目当てで買うことはなさそうです。
ミライロ<335A>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 610円 | 終値 | 605円 |
高値 | 611円 | 安値 | 605円 |
前日比 | -4円(-0.66%) | 売買高 | 36300株 |
デジタル障害者手帳「ミライロID」の企画、設計、開発、提供など。
優待評価 | C | PER | 65.76 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 8.51 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 6546百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 9.2円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
・100株(1単元)以上6カ月未満
「ユニバーサルマナー検定3級(オンライン、e ラーニング)」の受講料を 50%割引
・100株(1単元)以上6カ月以上1年未満
「ユニバーサルマナー検定3級(オンライン、e ラーニング)」の受講料を 80%割引
または、以下の研修の受講料を 50%割引
「認知症対応マナー研修(e ラーニング)」
「LGBTQ+対応マナー研修(e ラーニング)」
「ユニバーサルワーク研修(e ラーニング)」
「ユニバーサルコミュニケーション研修(eラーニング)」
・100株(1単元)以上1年以上
以下の研修及び検定の受講料を 80%割引
「ユニバーサルマナー検定3級(オンライン、e ラーニング)」
「認知症対応マナー研修(e ラーニング)」
「LGBTQ+対応マナー研修(e ラーニング)」
「ユニバーサルワーク研修(e ラーニング)」
「ユニバーサルコミュニケーション研修(eラーニング)」
研修は個人では要らない人が多そうですね。
東日本旅客鉄道<9020>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 3642円 | 終値 | 3638円 |
高値 | 3683円 | 安値 | 3622円 |
前日比 | -23円(-0.63%) | 売買高 | 4455900株 |
国内最大の鉄道会社。駅ナカ物販事業や不動産賃貸。「Suica」。
優待評価 | C | PER | 18.09 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.7% | PBR | 1.43 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 4126991百万円 |
総利回り | 1.7% | EPS | 201.11円 |
配当 | 62円 | 配当性向 | 30.83% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(2025年3月31日基準日)
<株主優待割引券>
毎年3月31日の最終の株主名簿に記載又は記録されている株主に下表の基準により年一回(毎年5月下旬)株主優待割引券(4割引)
を発行。
300株未満 0枚
300株以上 1枚
400株以上 2枚
600株以上 3枚
700株以上 4枚
900株以上 5枚
1,200株以上 6枚
1,500株以上 7枚
2,000株以上 9枚〜23枚(9枚+2,000株超過分1,000株ごとに+2枚)
10,000株以上 25枚〜60枚(25枚+10,000株超過分2,500株ごとに+5枚)
30,000株以上 65枚〜90枚(65枚+30,000株超過分5,000株ごとに+5枚)
60,000株以上 100枚
150,000株以上 250枚
300,000株以上 500枚
<株主サービス券等>
毎年3月31日最終の株主名簿に記録された300株以上所有の株主に対して、株主サービス券を一律1セット配付、3,000株以上所有の株主に対して、JR東京総合病院人間ドック料金割引券を一律1枚発行。
*300株以上 株主サービス券 一律1セット
*3,000株以上 JR東京総合病院人間ドッグ料金割引券 一律1枚 基本料金の10%割引で受診可能。
使えそうで使いにくい優待ですね。株価も高いですし取ることはなさそうですね。
星医療酸器<7634>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 4990円 | 終値 | 5020円 |
高値 | 5020円 | 安値 | 4985円 |
前日比 | +30円(+0.60%) | 売買高 | 7100株 |
医療用ガス。病院向けと在宅用。介護機器レンタルや販売も。
優待評価 | D | PER | 10.59 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.39% | PBR | 0.85 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 17168百万円 |
総利回り | 1.39% | EPS | 474.03円 |
配当 | 70円 | 配当性向 | 14.77% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)毎年3月31日及び9月30日現在の株主名簿及び実質株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100株)以上を保有している株主。
・介護付有料老人ホーム「ライフステージ阿佐ヶ谷」の終身契約入居一時(前払)金の15%割引。
・介護付有料老人ホームの体験入居利用料の割引。1泊目 無料、2泊目 50%割引で利用できる。(利用期間は、3泊4日を限度とする)
(2)毎年3月31日及び9月30日現在の株主名簿及び実質株主名簿に 記載または記録された当社株式10単元(1000株)以上を保有している株主。
・介護付有料老人ホーム「ライフステージ阿佐ヶ谷」の月額管理費の15%割引(1年間)。
利回りが低いですかね。内容も使うことはなさそうです。
神姫バス<9083>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 3800円 | 終値 | 3825円 |
高値 | 3825円 | 安値 | 3770円 |
前日比 | +40円(+1.06%) | 売買高 | 2700株 |
兵庫地盤のバス。高速バス。不動産や介護、公営施設管理なども。
優待評価 | D | PER | 9.66 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.09% | PBR | 0.46 |
優待利回り | 1.57% | 時価総額 | 23607百万円 |
総利回り | 3.66% | EPS | 395.96円 |
配当 | 80円 | 配当性向 | 20.2% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
~現行~
100~ 499株 「株主優待乗車券」 5枚
500~ 999株 「株主優待乗車券」 10枚
1,000~1,999株 「株主優待乗車券」 15枚
2,000株以上 「株主乗車証」もしくは「株主優待乗車券」
【株主優待割引券】
100株以上 グループ優待券3,000円(500円×6枚(年2回送付))
~変更後~
100~ 199株 「株主優待乗車券」 5枚
200~ 999株 「株主優待乗車券」 5枚
1,000~1,999株 「株主優待乗車券」 10枚
2,000~3,999株 「株主優待乗車券」 15枚
4,000株以上 「株主乗車証」もしくは「株主優待乗車券」
【株主優待割引券】
200株以上 グループ優待券3,000円(500円×6枚(年2回送付))
利回りが低めですかね。
京成電鉄<9009>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 陸運業 | 17業種区分 | 運輸・物流 |
始値 | 1388円 | 終値 | 1366.5円 |
高値 | 1390.5円 | 安値 | 1360.5円 |
前日比 | -20.5円(-1.48%) | 売買高 | 2055300株 |
上野-成田空港路線。経営多角化推進。OLCの筆頭株主。
優待評価 | D | PER | 14.98 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.32% | PBR | 1.29 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 706799百万円 |
総利回り | 1.32% | EPS | 91.22円 |
配当 | 18円 | 配当性向 | 19.73% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
基準日(9月末、3月末)にそれぞれ以下の枚数を贈呈。
(a)株主優待乗車証
(b)1.京成バラ園 ローズガーデン入園券
2.京王高尾山温泉 / 極楽湯 タオルセット付特別入館券
3.太宰府・柳川観光きっぷ
4.高野山・世界遺産きっぷ
(c)高速バス乗車チケット
(a)株主優待乗車証
100株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 2枚
500株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 4枚
1,500株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 7枚
2,500株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 10枚
3,500株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 20枚
5,000株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 30枚
10,000株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 60枚
17,500株以上 (1)または(2)
(1)定期券式(電車)1枚
(2)回数券式(電車)1枚1乗車有効 60枚
25,000株以上 (1)または(2)
(1)定期券式(電車・バス)1枚
(2)回数券式(電車)1枚1乗車有効 60枚
[継続保有追加発行枚数(回数券式・電車※6か月につき)]
2,500株以上 3枚
5,000株以上 6枚
17,500株以上 14枚
(b)1.京成バラ園 ローズガーデン入園券:回数券式2枚につき1枚
2.京王高尾山温泉 / 極楽湯 タオルセット付特別入館券:回数券式2枚につき1枚
3.太宰府・柳川観光きっぷ:回数券式4枚につき1枚
4.高野山・世界遺産きっぷ:回数券式4枚につき1枚
(c)高速バス乗車チケット
1. 「『東京ディズニーリゾート(R)』・東京・横浜〜大阪・神戸」線
2.「京都〜上野・『東京ディズニーリゾート(R)』」線
3.「土浦・つくば〜成田空港」線
4.「成東・東金〜東京駅(バスターミナル東京八重洲)」線
5.「鹿島〜『東京ディズニーリゾート(R)』・東京テレポート駅」線
6.「水戸・赤塚・石岡・つくば〜『東京ディズニーリゾート(R)』」線
7.「鉾田・麻生・佐原〜東京駅」線
1・2は回数券式6枚につき1枚
3 は回数券式3枚につき1枚
4〜7は回数券式2枚につき1枚交換できる。
利回りは低いですかね。
日産自動車<7201>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 輸送用機器 | 17業種区分 | 自動車・輸送機 |
始値 | 362.9円 | 終値 | 366.8円 |
高値 | 371円 | 安値 | 358円 |
前日比 | +3.1円(+0.85%) | 売買高 | 40391500株 |
自動車。仏ルノー傘下。
優待評価 | D | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0.25 |
優待利回り | 13.63% | 時価総額 | 1362294百万円 |
総利回り | 13.63% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
・本制度の対象者は、3月末と9月末の最終の株主名簿に記載または記録された、弊社株式を100株以上保有の個人株主と、株主の紹介を受けて日産車新車を購入した方(株主本人の購入も含む)
・本制度を利用して新規に日産車(新車)を日産自動車の正規販売店にて購入した場合、紹介者、購入者ともに5,000円相当のデジタルカタログギフトを贈呈する。※株主本人の購入の場合、10,000円相当のデジタルカタログギフトを贈呈する。
日産で車を買うならありかもですね。
東京會舘<9701>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 3955円 | 終値 | 3940円 |
高値 | 3955円 | 安値 | 3935円 |
前日比 | -10円(-0.25%) | 売買高 | 500株 |
宴会場・結婚式場・レストラン。丸の内本館は会議場も。
優待評価 | D | PER | 14.28 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.76% | PBR | 1.18 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 13647百万円 |
総利回り | 0.76% | EPS | 275.91円 |
配当 | 30円 | 配当性向 | 10.87% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
食事優待券 3月末
1枚で1名1回、株主専用コース料理が堪能できる。
100株以上 1枚
300株以上 2枚
500株以上 4枚
1,000株以上 6枚
5,000株以上 8枚
優待割引券 9月末
100株以上 4枚
300株以上 8枚
500株以上 12枚
1,000株以上 16枚
5,000株以上 20枚
利回りが低めですかね。
KNT-CTホールディングス<9726>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1580円 | 終値 | 1574円 |
高値 | 1593円 | 安値 | 1560円 |
前日比 | ±00円(±00.00%) | 売買高 | 52200株 |
近鉄系の旅行。国内外のパック旅行。クラブツーリズムと経営統合。
優待評価 | E | PER | 6.32 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 5.07 |
優待利回り | 3.81% | 時価総額 | 43019百万円 |
総利回り | 3.81% | EPS | 249.05円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
毎年3月末および9月末現在、当社株式を100株以上所有の株主に、「ご旅行優待券」を2枚送付する。「ご旅行優待券」は、企画旅行商品「クラブツーリズムの旅」、「近畿日本ツーリスト 日本の旅」、「近畿日本ツーリスト 世界の旅」、「近畿日本ツーリストダイナミックパッケージ」に有効で、一回の旅行につき「ご旅行優待券」1枚で、ツアー本体価格に応じて以下の金額を割引。
利回りが低めですかね。
ひらまつ<2764>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 126円 | 終値 | 123円 |
高値 | 126円 | 安値 | 123円 |
前日比 | -2円(-1.60%) | 売買高 | 176600株 |
高級レストラン。ホテル事業も。
優待評価 | E | PER | 123 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.47 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 9193百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 1円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
【レストランにおける飲食代・ホテルにおける宿泊代、飲食代の割引】
100株〜500株未満保有 10%割引
500株以上保有 20%割引
【婚礼における飲食代の割引】
100株以上保有
当社レストランにて株主本人が披露宴を行う場合、婚礼飲食代の10%を割引。
【株主限定の優待フェア開催】
100株以上保有
【通信販売におけるワイン代の割引】
100株以上保有
ひらまつオンラインにて株主がワインを購入する際、所有株式数に関わりなくワイン代の20%を割引とする。
【食事券の割引販売】
全国の当社レストランで利用できる共通食事券をはじめ、各店オリジナルの食事券を用意。レストラン・料亭における飲食の割引同様、保有株式数に応じて優待価格にて販売する。
利回りが低めですかね。
エー・ピーホールディングス<3175>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 985円 | 終値 | 985円 |
高値 | 985円 | 安値 | 982円 |
前日比 | +3円(+0.31%) | 売買高 | 19000株 |
首都圏で居酒屋「塚田農場」。地鶏も育成、販売。
優待評価 | D | PER | 18.51 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0 |
優待利回り | 6.09% | 時価総額 | 12689百万円 |
総利回り | 6.09% | EPS | 53.21円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
対象店舗で利用可能な電子チケットまたは当社が手掛けるギフト商品
[100株以上〜200株未満]
年2回、飲食代金 3,000円分として利用可能な電子チケット または 3,000円相当の当社ギフト商品の贈呈
[200株以上〜300株未満]
年2回、飲食代金 7,000円分として利用可能な電子チケット または 7,000円相当の選べる当社ギフト商品の贈呈
[300株以上]
年2回、飲食代金 10,000円分として利用可能な電子チケット または 10,000円相当の選べる当社ギフト商品の贈呈
そこそこですが、業績がやばそうですかね。
ニチリョク<7578>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 137円 | 終値 | 131円 |
高値 | 137円 | 安値 | 128円 |
前日比 | -4円(-2.96%) | 売買高 | 634800株 |
霊園や納骨堂の受託開発・販手。葬祭事業、終活セミナーなども。
優待評価 | E | PER | 45.17 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0.45 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 2278百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 2.9円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
・霊園購入に際しては墓石と工事代金の合計額から10%割引 (一部の霊園を除く)
・堂内陵墓購入に際しては販売価格から3万円分の優待
・仏壇購入に際しては購入金額より10%割引
・葬儀施行(首都圏、名古屋地域)についてはさくら倶楽部会員価格を適用
・ラステル安置料金1泊分無料(安置1泊 税別12,000円)
〜抽選式株主優待制度の内容〜
100株以上を保有している株主のうち、当抽選に応募した株主を対象に抽選を実施し、20名の株主に以下の優待商品を無償で提供する。
抽選券付与率は以下の通り。
[保有株数] [抽選参加口数]
100株 1口
101株〜200株 2口
201株〜300株 3口
301株〜400株 4口
401株〜500株 5口
501株〜900株 6口
901株以上 10口
<優待商品>
当選した株主が以下の商品・サービスを契約または購入した際に、50万円相当の商品券を贈呈。
・当社が施工する一般墓
・当社が販売代行する納骨堂(赤坂一ツ木陵苑・大須陵苑)
・当社が施行する葬儀
・当社が取り扱う終活関連商品(パック商品)
・当社が販売する仏壇
墓石を購入予定ならありかもですね。
アールシーコア<7837>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | その他製品 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 395円 | 終値 | 395円 |
高値 | 395円 | 安値 | 395円 |
前日比 | ±00円(±00.00%) | 売買高 | 300株 |
丸太組み工法のログハウス。別荘運営も。
優待評価 | E | PER | 82.29 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0.67 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 1791百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 4.8円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
○500株以上保有の株主(200株以上の優待含む)
・BESSのログ小屋 IMAGOの購入割引特典
○200株以上保有の株主(100株以上の優待含む)
・フェザント山中湖タイムシェア別荘購入時初期費用割引特典
○100株以上保有の株主
・フェザント山中湖 その他サービス利用時 利用料金割引特典
「フェザント山中湖」の利用時、AまたはBのいずれかの特典を選択。
A)別荘レンタル利用の際、ビジター宿泊利用料金30%割引を適用。
B)宿泊料金を除くレストラン等サービス利用料金10%割引を適用。
○「株主アンケート」で希望した100株以上保有の株主
・年2回、100株以上保有の株主に送付する「株主アンケート」に回答された方(希望者)には、当社オリジナルノベルティグッズ又は当社オリジナルカレンダーの中から1点を進呈。
少し利回りが低いですかね。
大和証券リビング投資法人<8986>
市場・商品区分 | REIT・ベンチャーファンド・カントリーファンド・インフラファンド | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | – | 17業種区分 | – |
始値 | 110900円 | 終値 | 110300円 |
高値 | 111800円 | 安値 | 110200円 |
前日比 | -400円(-0.36%) | 売買高 | 9825株 |
大和証券グループがスポンサー。3大都市圏で賃貸住宅物件、高齢者施設に投資。
優待評価 | D | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 0 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 0百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 0円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
1口 高齢者施設の入居費用割引や体験入居無料券など
需要がある家庭ならアリですかね。
楽天銀行<5838>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 銀行業 | 17業種区分 | 銀行 |
始値 | 7605円 | 終値 | 7610円 |
高値 | 7702円 | 安値 | 7472円 |
前日比 | -5円(-0.07%) | 売買高 | 2139200株 |
楽天グループの子会社で日本最大級のインターネット銀行。
優待評価 | D | PER | 19.81 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 4.39 |
優待利回り | 0% | 時価総額 | 1327931百万円 |
総利回り | 0% | EPS | 384.15円 |
配当 | 0円 | 配当性向 | 0% |
※各情報は9月19日の終値で算出しています。 |
(1)円定期預金(預入上限600万円まで)
[優待 内容 ] 優待期間中、毎月初に当行の提示する3か月円定期預金金利+0.25%の金利優遇
[給与受取特典]さらに+0.25%優遇(計+年0.50%(税引前))優遇
(2)外貨定期預金(円からの預入のみ、通貨は不問)
[優待 内容 ] 優待期間中、1ヵ月以上の預入期間定期へ1万通貨以上の預入で500円キャッシュバック
[給与受取特典]さらに500円(計1,000円)
(3)楽天デュアル定期預金(通貨は不問)
[優待 内容 ] 優待期間中、100万円以上の預入で750円キャッシュバック
[給与受取特典]さらに750円(計1,500円)
(4)楽天エクステ預金フラット10年
[優待 内容 ] 優待期間中、200万円以上の預入で10,000円キャッシュバック
[給与受取特典]さらに10,000円(計20,000円)
(5)楽天エクステ預金フラット15年
[優待 内容 ] 優待期間中、200万円以上の預入で10,000円キャッシュバック
[給与受取特典] さらに10,000円(計20,000円)
(6)楽天エクステ預金ステップアップ10年
[優待 内容 ] 優待期間中、200万円以上の預入で10,000円キャッシュバック
[給与受取特典] さらに10,000円(計20,000円)
(7)楽天銀行住宅ローン(変動金利型)
[優待 内容 ] 優待期間中の融資実行時、融資事務手数料30,000円キャッシュバック
[給与受取特典] さらに30,000円(計60,000円)
(8)楽天銀行フラット 35
[優待 内容 ] 優待期間中の融資実行時、融資事務手数料10,000円キャッシュバック
[給与受取特典] さらに10,000円(計20,000円)
よくある銀行銘柄の優待ですね。使うことはないですかね、
コメント