【日経:450円安】 ファンデリー<3137>安永<7271>ジャパン・ティッシュエンジニアリング<7774>今日のデイトレ4月21日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 34556.23 34610.6 34216.98 34279.92 -450.36(-1.3%) 0
TOPIX 2547.81 2550.18 2521.35 2528.93 -30.22(-1.18%) 148523
グロース250 669.61 675.58 666.16 667.53 -2.43(-0.36%) 105379800
日経VI 32.64 34.36 32.03 33.85 2.43(7.73%) 0
NYダウ 39745.58 39745.58 38950.31 39142.23 -527.16(-1.33%)
NASDAQ 16399.973 16408.508 16181.174 16286.448 -20.712(-0.13%)
S&P500 5305.45 5328.31 5255.58 5282.7 7(0.13%)
香港ハンセン 21066.81 21417.64 21039.16 21395.14 338.16(1.61%)
上海総合 3273.1383 3298.6398 3270.0131 3291.4341 14.7037(0.448731%)
国債先物 0 0 0 11735.99 -9.99(-0.09%) 0

本日の日経平均は前日比-450.36円の34279.92円で取引を終えています。

NI225

すごいペースで円高が進んでいますね。

このペースでいくと140円は割り込みそうですね。

日経も併せて下げてきていますし厳しい1日でした。

トランプショックのそこからは戻してきていますが、このあたりから上に抜けるには大きめの材料がいりそうですね。

それまでにネガティブな材料が出てこなければいいのですが。。。

さて、業種別にみるとパルプ紙、陸運、水産農林が買われていましたね。

一方、輸送用機器、石油石炭、非鉄金属が売られていました。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ラピーヌ<8143> 313 +34.33% +80 976,900株
2 ネクストウェア<4814> 184 +30.50% +43 12,823,100株
3 創建エース<1757> 29 +26.09% +6 12,127,700株
4 トヨコー<341A> 1,580 +23.44% +300 3,489,100株
5 ジャパン・ティッシュエンジニアリング<7774> 619 +19.27% +100 514,500株
6 GMOインターネット<4784> 3,000 +17.69% +451 5,944,800株
7 安永<7271> 535 +17.58% +80 19,800株
8 KLASS<6233> 463 +17.22% +68 1,176,100株
9 リグア<7090> 1,170 +17.00% +170 213,800株
10 三栄コーポレーション<8119> 1,080 +16.13% +150 170,000株

今日のデイトレ

ファンデリー<3137>

ファンデリー<3137>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分小売業17業種区分小売
始値784円終値799円
高値799円安値750円
前日比+100円(+14.31%)売買高847600株
会社概要

生活習慣病予防向け健康食宅配サービス。医療機関重点にカタログを配布。

配当0円PER499.37
配当利回り0%PBR20.09
配当性向0EPS1.6
時価総額5169百万円貸借倍率0.28
前週末18日、エイチ・ツー・オー リテイリング<8242>グループのイズミヤと阪急オアシスの17店舗において、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売を順次開始すると発表。これを受けて本日は前日比+14.31%の799円でストップ高となっています。いまだに上げ続けていますね。かなり過熱感はあるものの買いも多いですね。安値から2倍超えましたし今から入るのは厳しそうですね。

安永<7271>

安永<7271>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分輸送用機器17業種区分自動車・輸送機
始値535円終値535円
高値535円安値535円
前日比+80円(+17.58%)売買高19800株
会社概要

エンジン部品コンロッド製造。ハイブリッドカー。太陽電池用ワイヤソー。

配当10円PER13.78
配当利回り1.87%PBR0.48
配当性向25.76EPS38.82
時価総額6922百万円貸借倍率0
前週末18日、集計中の25年3月期連結業績について売上高が従来予想の310億円から314億円(前の期比1.7%減)へ、営業利益が4億5000万円から8億円(同24.0%増)へ、純利益が4億円から7億5000万円(同23.6%増)へ上振れて着地したようだと発表。これを受けて本日は前日比+17.58%の535円でストップ高となっています。割安でいい感じですね。高配当ではないものの優待はいい内容ですしこの業績なら買われるのもうなづけますね。

ジャパン・ティッシュエンジニアリング<7774>

ジャパン・ティッシュエンジニアリング<7774>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分精密機器17業種区分電機・精密
始値584円終値619円
高値619円安値580円
前日比+100円(+19.27%)売買高514500株
会社概要

再生医療ベンチャー。自家培養表皮や軟骨などを開発。TOBで帝人の傘下。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR4.29
配当性向0EPS0
時価総額25137百万円貸借倍率14.75
同社が手掛ける再生医療等製品「ジャック」の製造販売承認事項一部変更承認の可否と再審査期間の指定の要否が審議されることとなっていたが、同部会において変形性膝関節症の適応を追加する一部変更承認が了承されたと21日に国内専門メディアが相次いで報じた。これを受けて本日は前日比+19.27%の619円でストップ高となっています。需給はよくなっていそうですし少し材料が出ると一気に上に行きますね。とりあえずは前回の高値の800円付近の動きを見たいですね。

今日の監視銘柄結果

  • 住友ファーマ<4506>-11.44%
  • サンバイオ<4592>-5.04%
  • 売れるネット広告社グループ<9235>+7.4%
  • ENEOSホールディングス<5020>-2.28%
  • ファンデリー<3137>+14.31%

住友ファーマは金曜の夜間で処理するのが良かった感じですね。

最後に

先週後半あたりからかなり厚くなってきましたね。

トレードしていると複数PCつけているので廃熱がすごいですね。

モニタ等は複数枚つけていても最近のモニタは性能がいいのか、あまり暑くならないですね。

とはいえ。4月でこの暑さだと夏がやばそうですね。

もう来週くらいには冷房使わないと厳しそうなので何とかしてほしいですね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました