【日経:395円高、日経最高値更新中】 デジタルグリッド<350A>スリー・ディー・マトリックス<7777>トップカルチャー<7640>今日のデイトレ9月12日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 44803.3 44888.02 44548.57 44768.12 395.62(0.89%) 0
TOPIX 3164.69 3171.77 3153.55 3160.49 12.73(0.4%) 227146
グロース250 768.87 768.87 758.56 761.79 -1.69(-0.22%) 161016100
日経VI 24.93 24.93 24.26 24.44 -0.1(-0.41%) 0
NYダウ 45577.09 46137.2 45577.09 46108 617.08(1.36%)
NASDAQ 21977.515 22059.706 21908.807 22043.075 157.014(0.71%)
S&P500 6554.41 6592.89 6545.8 6587.47 55.43(0.84%)
香港ハンセン 26539.44 26585.95 26329.66 26372.4 286.08(1.1%)
上海総合 3875.5072 3892.7375 3866.5388 3870.5984 -4.711(-0.121564%)
国債先物 0 0 0 11501.45 -17.68(-0.15%) 0

本日の日経平均は前日比+395.62円の44768.12円で取引を終えています。

NI225

4万5000円行きそうな勢いでしたが少し足りませんでしたね。

MSQで気配は荒れていたもののこれだけ勢いがあると安心感はあります。

さて、業種別にみると精密機器、電気機器、ゴム製品が上げていましたね。

一方、食料品、鉱業、電気ガスが売られていました。

キオクシア、アドバンテスト、ソフトバンクなど上げ方がすごいですね。

もちろんデイトレで参戦はしていますがなんでスイングしていないんだろうという気持ちになっています。

キオクシアに関しては信用売残の確認までしていてレンジから上に抜けたタイミングなのに 買っていないのはちょっとあれでした。

今週は結構反省が多かったですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 スリー・ディー・マトリックス<7777> 290 +38.10% +80 5,363,600株
2 トップカルチャー<7640> 203 +26.88% +43 8,641,100株
3 エニグモ<3665> 380 +26.67% +80 438,200株
4 大和自動車交通<9082> 1,444 +26.22% +300 248,600株
5 岡本硝子<7746> 392 +25.64% +80 39,948,200株
6 富士石油<5017> 413 +24.02% +80 221,200株
7 アールプランナー<2983> 2,672 +23.02% +500 106,100株
8 東京機械製作所<6335> 690 +21.69% +123 3,793,300株
9 のむら産業<7131> 3,280 +17.99% +500 10,300株
10 マンダム<4917> 2,053 +15.08% +269 7,868,800株

今日のデイトレ

デジタルグリッド<350A>

デジタルグリッド<350A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分電気・ガス業17業種区分電力・ガス
始値7120円終値7120円
高値7120円安値7120円
前日比-3000円(-29.64%)売買高137500株
会社概要

電力や環境価値取引プラットフォーム、脱炭素関連の学習コンテンツ。

配当0円PER27.04
配当利回り0%PBR7.8
配当性向0EPS263.31
時価総額45975百万円貸借倍率0
11日、26年7月期連結業績予想について売上高を前期比2.1%増の62億8100万円とした一方、営業利益を同13.8%減の23億6300万円と発表。これを受けて本日は前日比-29.64%の7120円でストップ安となっています。グロースはこれだから怖いですよね。昨日のPTSでは動きがありましたがなかなか厳しい動きでしたね。前場は剥がれそうでなかなか剥がれず。。。上場から結構上げていただけに厳しいですかね。

スリー・ディー・マトリックス<7777>

スリー・ディー・マトリックス<7777>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分精密機器17業種区分電機・精密
始値290円終値290円
高値290円安値286円
前日比+80円(+38.10%)売買高5363600株
会社概要

バイオベンチャー。ペプチド技術を応用した医療製品。

配当0円PER111.53
配当利回り0%PBR18.33
配当性向0EPS2.6
時価総額33135百万円貸借倍率0
11日、26年4月期第1四半期(5-7月)の連結経常損益が9.3億円の黒字(前年同期は7.8億円の赤字)に浮上して着地したと発表。これを受けて本日は前日比+38.10%の290円でストップ高となっています。寄って少しして剥がれていましたが買えなかったですね。PTSで高値でさばけそうですがどうなんですかね。内容はそこそこよさげですが買いに行けなかったですね。明日も動きそうなので見ておきたいですね。

トップカルチャー<7640>

トップカルチャー<7640>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分小売業17業種区分小売
始値163円終値203円
高値210円安値163円
前日比+43円(+26.88%)売買高8641100株
会社概要

書籍・ソフトなど複合店「蔦屋書店」。ARスポーツ。23年レンタル事業撤退。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR0
配当性向0EPS0
時価総額3291百万円貸借倍率0
同社は11日、25年10月期第3四半期累計(24年11月~25年7月)の連結決算について、売上高は132億5000万円(前年同期比5.6%減)、営業損益は2億2100万円の赤字(前年同期は3億100万円の赤字)だったと発表。これを受けて本日は一時ストップ高となったものの+26.88%の203円で取引を終了しています。絶妙な数字ですが結構上げていましたね。売り禁出ていましたがどうなるか。。。結局は張り付かなかったので来週もそこまで動かなさそうな雰囲気ですかね。

最後に

データセクションが今日も張り付いていましたね。

PTSは引け後に少しはがれていましたが来週はどうなるんですかね。

PTSの動き見ながら期待値がありそうなら来週参戦してみようかなと。

昨日結構空売り残っていた割には寄らなかったので売りたい人は多そうですね。

明日はお休みですね。ゆっくり休んで来週に備えましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました