【日経:124円高、中華ETF終了】 メドレックス<4586>ハピネット<7552>北日本紡績<3409>今日のデイトレ9月25日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 45600.07 45824.69 45503.31 45754.93 124.62(0.27%) 0
TOPIX 3184.09 3192.12 3172.13 3185.35 14.9(0.47%) 208921
グロース250 765.64 766.12 759.16 761.77 -5.01(-0.65%) 150929100
日経VI 24.09 24.34 23.97 24.1 -0.32(-1.31%) 0
NYダウ 46368.94 46453.07 46096.39 46121.28 -171.5(-0.37%)
NASDAQ 22656.015 22657.45 22396.998 22497.855 -75.618(-0.33%)
S&P500 6669.79 6672.66 6621.76 6637.97 -18.95(-0.28%)
香港ハンセン 26536.13 26640.53 26403.52 26484.68 -33.97(-0.13%)
上海総合 3852.431 3866.1058 3840.459 3853.3021 -0.3401(-0.008825%)
国債先物 0 0 0 11432.42 -11.78(-0.1%) 0

本日の日経平均は前日比+124.62円の45754.93円で取引を終えています。

NI225

今日もしっかりと日経は上げていましたね。

IPOの2銘柄もずいぶん高くから始まり調子良さそうでした。

昨日から仕掛けられていた中華ETFはいったん終わった感ありますね。

色々あって楽しかったですがここ数か月で一番疲れました。

さて、業種別にみると非鉄金属、石油石炭、電気ガスが買われていましたね。

一方、精密機器、その他製品、鉄鋼が売られていました。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<4576> 158 +46.30% +50 60,352,200株
2 メドレックス<4586> 125 +31.58% +30 736,700株
3 ネクストウェア<4814> 211 +31.06% +50 9,905,300株
4 日本精鉱<5729> 14,490 +26.11% +3,000 212,100株
5 ビジュアル・プロセッシング・ジャパン<334A> 2,075 +23.88% +400 242,000株
6 大和自動車交通<9082> 2,885 +20.96% +500 147,100株
7 STG<5858> 2,350 +19.90% +390 232,200株
8 パラマウントベッドホールディングス<7817> 3,175 +18.87% +504 37,100株
9 夢みつけ隊<2673> 227 +18.85% +36 4,586,900株
10 ハピネット<7552> 7,160 +16.23% +1,000 657,900株

今日のデイトレ

メドレックス<4586>

メドレックス<4586>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分医薬品17業種区分医薬品
始値125円終値125円
高値125円安値125円
前日比+30円(+31.58%)売買高736700株
会社概要

創薬ベンチャー。経皮吸収型製剤技術やマイクロニードルアレイ技術。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR3.69
配当性向0EPS0
時価総額6936百万円貸借倍率0
この日朝方、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<4576>と共同開発してきたMRX-5LBT(リドカインテープ剤、商標名Bondlido)について、米食品医薬品局(FDA)から成人の帯状疱疹後の神経疼痛を適応として販売承認を取得したと発表。これを受けて本日は前日比+31.58%の125円でストップ高となっています。朝の寄り気配高いなと見ていましたが9時以降は見れてなかったですね。すごいタイミングでそこそこの材料を出してくるのは何というかやめてほしいですね。明日も動きそうなら見ていこうかなと。

ハピネット<7552>

ハピネット<7552>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分卸売業17業種区分商社・卸売
始値6800円終値7160円
高値7160円安値6720円
前日比+1000円(+16.23%)売買高657900株
会社概要

バンダイナムコ系の玩具・ゲーム卸。カプセル玩具自販機も。映像事業。

配当135円PER18.49
配当利回り1.89%PBR2.84
配当性向34.86EPS387.24
時価総額172198百万円貸借倍率0.91
24日、26年3月期上期(4~9月)の連結業績予想について売上高を1800億円から1940億円(前年同期比15.1%増)へ、営業利益を58億円から84億円(同28.8%増)へ上方修正すると発表。これを受けて本日は一時ストップ高となったものの+16.23%の7160円で取引を終了しています。よくわからないですが業績がかなりいい感じですね。カプセルトイはやっぱりよかったみたいですね。市場規模が伸びているところはやはり強いです。

北日本紡績<3409>

北日本紡績<3409>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分繊維製品17業種区分素材・化学
始値180円終値197円
高値230円安値177円
前日比+17円(+9.44%)売買高737300株
会社概要

合繊紡績会社。帝人からの受託。産業用・衣料用の紡績糸。石川製作所が大株主。

配当0円PER394
配当利回り0%PBR4.31
配当性向0EPS0.5
時価総額5453百万円貸借倍率0
午後3時ごろ、ソフトウェア企画・開発やシステムコンサルタントを手掛けるエレクスと生成AIデータセンター事業に関してMOUを締結したと発表。これを受けて本日は前日比+9.44%の197円で取引を終了しています。あんなに派手に剥がれるなら空売り入れたかったですね。流石に売りが多かったのですぐに買い注文消しましたが正解でした。ただ、一応仕手化しそうな材料ではあったので売りはできなかったです。変な買い方をする人をよく見るイメージなので難易度高めな印象ですね。。。

最後に

中国株ETFがすごい動きですね。

もちろん参戦はしているものの一番板が詰まっていたOneCSIは上が重くなかなか厳しそうな動きでしたね。

GBAや科創板は上値軽かったですが板薄すぎてやりにくかったですね。

売るのはできても安く買うのが難しかったですね。

結局は買っているだけでよかったのかもしれませんが。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました