【日経:111円安】 ミガロホールディングス<5535>富山第一銀行<7184>キオクシアホールディングス<285A>今日のデイトレ9月30日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 45054.96 45126.23 44733.6 44932.63 -111.12(-0.25%) 0
TOPIX 3133.74 3147.6 3114.96 3137.6 6.03(0.19%) 241523
グロース250 754.83 754.85 743.21 745.4 -10.96(-1.45%) 186670000
日経VI 25.32 25.72 24.97 25.24 -0.34(-1.33%) 0
NYダウ 46306.34 46387.06 46149.05 46316.07 68.78(0.15%)
NASDAQ 22605.299 22704.902 22536.055 22591.154 107.085(0.47%)
S&P500 6661.58 6677.31 6644.49 6661.21 17.51(0.26%)
香港ハンセン 26674.16 26877.74 26558.28 26854.61 231.73(0.87%)
上海総合 3869.7046 3887.57 3866.2808 3882.7774 20.2457(0.524156%)
国債先物 0 0 0 11429.89 -9.26(-0.08%) 0

本日の日経平均は前日比-111.12円の44932.63円で取引を終えています。

NI225

日経はもう少し下げそうな雰囲気もありましたが意外と耐えましたね。

リバランスがあるので結構動きそうだと思っていたので助かりました。

さて、業種別にみると保険、銀行、精密機器が上げていましたね。

一方、鉱業、海運、鉄鋼が下げていました。

権利落ちから大きく下げたところは拾われた感じですかね。

日経4万5000円あたりが重くなりそうな雰囲気もありますが何とか耐えて上に行ってほしいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 AppBank<6177> 219 +29.59% +50 17,119,800株
2 iFreeETF 中国グレーターベイエリア・イノベーション100(GBA100)<2629> 9,305 +22.66% +1,719 145,873株
3 Link-Uグループ<4446> 646 +18.32% +100 28,900株
4 富山第一銀行<7184> 1,541 +17.72% +232 1,584,600株
5 日本オーエー研究所<5241> 1,740 +16.62% +248 16,200株
6 イオレ<2334> 5,210 +15.65% +705 728,700株
7 セイファート<9213> 1,452 +15.61% +196 345,300株
8 ソフト99コーポレーション<4464> 3,470 +14.33% +435 795,300株
9 Speee<4499> 2,346 +13.33% +276 1,055,000株
10 メタプラネット<3350> 575 +12.52% +64 61,417,200株

今日のデイトレ

ミガロホールディングス<5535>

ミガロホールディングス<5535>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分不動産業17業種区分不動産
始値631円終値631円
高値631円安値631円
前日比-150円(-19.21%)売買高84600株
会社概要

東京23区・横浜で資産運用型不動産の開発・販売・管理。DX推進事業。

配当8円PER28.42
配当利回り1.27%PBR3.31
配当性向36.04EPS22.2
時価総額37139百万円貸借倍率0
29日、550万株の新株式発行と、上限82万5000株のオーバーアロットメントによる売り出しを実施すると発表。これを受けて本日は前日比-19.21%の631円でストップ安となっています。ここ最近、株価は死んでいましたがその上に売り出しをかぶせてきましたね。もうチャートが息していなかったので握っている人はごく少数だとは思うので思ったよりも騒がれていなかったですね。Twitterで煽られていましたし1か月前とかに売り出しあったら結構やばかったのかなと。

富山第一銀行<7184>

富山第一銀行<7184>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分銀行業17業種区分銀行
始値1519円終値1541円
高値1555円安値1463円
前日比+232円(+17.72%)売買高1584600株
会社概要

富山県の第2地銀。中小企業。新潟、石川、岐阜にも。

配当36円PER12.66
配当利回り2.34%PBR0.64
配当性向29.58EPS121.72
時価総額99101百万円貸借倍率0.25
29日、26年3月期の連結業績予想と配当予想の修正を発表。経常利益予想を92億円から147億円(前期比22.5%減)、最終利益予想を60億円から100億円(同25.1%減)に引き上げたと発表。これを受けて本日は前日比+17.72%の1541円で取引を終了しています。群馬銀行のあれをみて地銀を一気に買うべきでしたね。すでに少しは地銀に入れているのでいったんはいいかと思ってしまいましたがもったいなかったですかね。ここに関しては増配もあるみたいですし上場来高値更新でいい感じです。

キオクシアホールディングス<285A>

キオクシアホールディングス<285A>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分電気機器17業種区分電機・精密
始値5110円終値4875円
高値5150円安値4840円
前日比+200円(+4.28%)売買高30763200株
会社概要

NAND型フラッシュメモリや関連製品の開発・製造など。旧東芝メモリ。

配当0円PER27.68
配当利回り0%PBR3.56
配当性向0EPS176.12
時価総額2630431百万円貸借倍率0.31
29日の米市場で米サンディスクの株価が急騰。これを受けて本日は前日比+4.28%の4875円で取引を終了しています。サンディスクの件もありましたしかなり高く始まりましたね。そのまま上げていくのかと思いましたが乱高下が激しくついていけませんでしたね。なかなか動きが難しく難易度は高かったなと。

最後に

9月が終わり明日から10月ですね。

9月は前半から大きめのマイナスを何度かくらい結構厳しかったですね。

中長期のほうはかなり調子よかったので何とか耐えていますがデイトレは厳しめでしたね。

中華ETFの仕込みもいまいちできませんでしたしデイトレもうまく乗れず損切が多かったですね。

今からロット張って入ろうとは思いませんが値動きは覚えておきたいので小ロットで入ろうと思います。

崩壊するときもできれば見ておきたいので。。。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました