【日経:491円安、引け後自公連立解消】 アルバイトタイムス<2341>セルシード<7776>吉野家ホールディングス<9861>今日のデイトレ10月10日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 48510.72 48510.72 47962.61 48088.8 -491.64(-1.01%) 0
TOPIX 3238.58 3238.58 3192.34 3197.59 -60.18(-1.85%) 271807
グロース250 754.49 757.68 745.73 746.37 -12.87(-1.7%) 269161300
日経VI 26.58 32.48 26.53 30.11 -0.02(-0.07%) 0
NYダウ 46622.31 46684.41 46271.4 46358.42 -243.36(-0.52%)
NASDAQ 23045.329 23062.622 22899.164 23024.626 -18.752(-0.08%)
S&P500 6760.5 6764.58 6716.17 6735.11 -18.61(-0.27%)
香港ハンセン 26523.89 26558.87 26247.04 26290.32 -462.27(-1.73%)
上海総合 3915.4752 3933.0053 3886.305 3897.0281 -36.9443(-0.939109%)
国債先物 0 0 0 11439.15 9.26(0.08%) 0

本日の日経平均は前日比-491.64円の48088.8円で取引を終えています。

NI225

今日は日経が結構厳しめの下げ方をしていましたね。

こういう日にはなぜか空売りを持っていないんですよね。。。

SQで気配はぐちゃぐちゃでしたがもう少し寄りから売っていけば大きく取れたなと反省ですね。

さて、業種別にみると小売りのみ上げていましたね。

一方、証券商品、鉱業、石油石炭は下げていましたね。

全面安で高市トレードで上げていない銘柄も大きく下げていましたね。

上げは無風で下げだけくらうのはやめてほしいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 エリアクエスト<8912> 201 +33.11% +50 14,297,900株
2 オーネックス<5987> 2,866 +21.13% +500 21,700株
3 レナサイエンス<4889> 2,280 +18.75% +360 4,928,700株
4 セルシード<7776> 518 +18.26% +80 158,300株
5 インターファクトリー<4057> 527 +17.90% +80 73,600株
6 NZAM 上場投信 S&P500(為替ヘッジあり)<2086> 3,296 +17.84% +499 5,740株
7 ウリドキ<418A> 1,798 +17.52% +268 158,600株
8 AppBank<6177> 213 +15.14% +28 15,709,000株
9 NZAM 上場投信 フランス国債7-10年(為替ヘッジあり)<2092> 5,496 +14.60% +700 50株
10 サン電子<6736> 11,040 +14.52% +1,400 325,300株

今日のデイトレ

アルバイトタイムス<2341>

アルバイトタイムス<2341>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分サービス業17業種区分情報通信・サービスその他
始値195円終値185円
高値218円安値180円
前日比+10円(+5.71%)売買高5875300株
会社概要

3大都市圏で無料求人情報誌発行。

配当5円PER56.06
配当利回り2.7%PBR1.22
配当性向151.52EPS3.3
時価総額5445百万円貸借倍率0
9日、3~8月期連結決算について、売上高は24億400万円(前年同期比15.6%増)、営業利益は8200万円(前年同期100万円)だったと発表。これを受けて本日は前日比+5.71%の185円で取引を終了しています。大きめの買いが何度か入っていましたがいまいち続きませんでしたね。内容はそこそこなので少し前の相場ならストップ高してそうでしたが最近だと少し厳しかったのかなと。戻して来たら入っても面白そうなのかなと。

セルシード<7776>

セルシード<7776>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分精密機器17業種区分電機・精密
始値518円終値518円
高値518円安値518円
前日比+80円(+18.26%)売買高158300株
会社概要

東京女子医大発バイオベンチャー。細胞シート再生医療。再生医療支援も。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR11.96
配当性向0EPS0
時価総額17957百万円貸借倍率0
9日、同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第3相試験で第1例目の症例が登録されたと発表。これを受けて本日は前日比+18.26%の518円でストップ高となっています。前回の3月は連騰していましたが今回はどうなりますかね。今日帰ればPTSで高値でさばけそうではありますが比例配分は無理そうですかね。

吉野家ホールディングス<9861>

吉野家ホールディングス<9861>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分小売業17業種区分小売
始値3236円終値3196円
高値3244円安値3146円
前日比+152円(+4.99%)売買高2219600株
会社概要

牛丼屋「吉野家」を全国展開。

配当20円PER49.24
配当利回り0.63%PBR3.22
配当性向30.81EPS64.91
時価総額208154百万円貸借倍率0.93
9日、26年2月期通期の連結業績予想について、営業利益の見通しは従来の74億円から82億円(前期比12.2%増)に引き上げたと発表。これを受けて本日は前日比+4.99%の3196円で取引を終了しています。結構下げていたんですね。いつか優待用に安くなったら仕込みたいと思いつつもタイミングがなく買えなかったですね。結構いいところまで落ちてきたので取ってもいいですかね。

最後に

自公連立が解消されたっぽいですね。

日本にとっては好材料な気がしますが先物は下げていましたね。

高市総理の誕生の可能性が下げたからだとは思いますがどうなんですかね。

実際のところは野党が一本化できるとは思えませんしいい押し目になる可能性のほうが高そうな。

ただ、ヘッジの売りを外してしまったのでちょっと残念ではありますね。

月曜は休みで来週の火曜はマンデーにはならないですが大きめの下げは避けられなさそうですね。。。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました