市況概観
| 名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日経平均 | 49113.82 | 49182.32 | 48511.95 | 48659.52 | 33.64(0.07%) | 0 |
| TOPIX | 3318.22 | 3322.02 | 3279.9 | 3290.89 | -6.84(-0.21%) | 265724 |
| グロース250 | 683.94 | 683.94 | 666.42 | 667.31 | -13.12(-1.93%) | 158592000 |
| 日経VI | 36.35 | 37.84 | 35.58 | 37.21 | -0.04(-0.11%) | 0 |
| NYダウ | 46351.93 | 46587.71 | 46108.01 | 46448.27 | 202.86(0.44%) | – |
| NASDAQ | 22482.156 | 22916.401 | 22478.272 | 22872.005 | 598.922(2.68%) | – |
| S&P500 | 6636.54 | 6715.75 | 6630.7 | 6705.12 | 102.13(1.54%) | – |
| 香港ハンセン | 25948.9 | 26069.22 | 25740.54 | 25894.55 | 178.05(0.69%) | – |
| 上海総合 | 3850.571 | 3882.0299 | 3845.1383 | 3870.0228 | 33.2573(0.866806%) | – |
| 国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11363.39 | -20.2(-0.18%) | 0 |
本日の日経平均は前日比+33.64円の48659.52円で取引を終えています。

どうなるか読めなかったですが日経は最終的にはほぼ変わらず。
方向感がわからないので難しいですね。
さて、業種別にみると非鉄金属、鉱業、医薬品が上げていましたね。
一方、情報通信、保険、空運が売られていましたね。
日経を先導する銘柄が入れ替わりそうな雰囲気ですね。
ソフトバンクはGeminiが重くのしかかっていて結構厳しめですね。
もう1万円くらい下げていて結構厳しそうです。。。
本日の上昇率ランキング
| 順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 大黒屋ホールディングス<6993> | 80 | +33.33% | +20 | 64,723,300株 |
| 2 | Retty<7356> | 185 | +27.59% | +40 | 5,095,300株 |
| 3 | メディア総研<9242> | 2,167 | +22.64% | +400 | 7,400株 |
| 4 | 免疫生物研究所<4570> | 1,719 | +21.14% | +300 | 5,873,600株 |
| 5 | ハンワホームズ<275A> | 605 | +19.80% | +100 | 105,000株 |
| 6 | Amazia<4424> | 605 | +19.80% | +100 | 111,500株 |
| 7 | アイフリークモバイル<3845> | 253 | +14.48% | +32 | 1,699,700株 |
| 8 | THECOO<4255> | 1,870 | +13.75% | +226 | 67,800株 |
| 9 | 川西倉庫<9322> | 2,469 | +12.48% | +274 | 97,400株 |
| 10 | 情報戦略テクノロジー<155A> | 1,607 | +11.60% | +167 | 2,277,600株 |
今日のデイトレ
ソフトバンクグループ<9984>

| 市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
|---|---|---|---|
| 33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
| 始値 | 17095円 | 終値 | 15390円 |
| 高値 | 17150円 | 安値 | 15180円 |
| 前日比 | -1700円(-9.95%) | 売買高 | 36613500株 |
会社概要
投資持ち株会社。傘下で10兆円ファンド、携帯電話、ZHD。持分に中国アリババ。
| 配当 | 44円 | PER | 7.82 |
|---|---|---|---|
| 配当利回り | 0.29% | PBR | 1.55 |
| 配当性向 | 2.24 | EPS | 1968.03 |
| 時価総額 | 21976335百万円 | 貸借倍率 | 49.72 |
さくらインターネット<3778>

| 市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
|---|---|---|---|
| 33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
| 始値 | 3040円 | 終値 | 3055円 |
| 高値 | 3135円 | 安値 | 3020円 |
| 前日比 | +45円(+1.50%) | 売買高 | 429000株 |
会社概要
データセンター運営。ホスティング・クラウドサービス。小企業、教育機関クラウド。
| 配当 | 5円 | PER | 611 |
|---|---|---|---|
| 配当利回り | 0.16% | PBR | 4.15 |
| 配当性向 | 100 | EPS | 5 |
| 時価総額 | 127976百万円 | 貸借倍率 | 0.3 |
メディア総研<9242>

| 市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
|---|---|---|---|
| 33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
| 始値 | 2167円 | 終値 | 2167円 |
| 高値 | 2167円 | 安値 | 2167円 |
| 前日比 | +400円(+22.64%) | 売買高 | 7400株 |
会社概要
高等専門学校生や大学生向けの就職活動イベントの企画など関連事業。
| 配当 | 25円 | PER | 11.12 |
|---|---|---|---|
| 配当利回り | 1.15% | PBR | 1.75 |
| 配当性向 | 12.83 | EPS | 194.87 |
| 時価総額 | 2670百万円 | 貸借倍率 | 0 |
最後に
11月は決算シーズンが終わるまでは調子よかったにも関わらず、cis銘柄でかなりやられましたね。
浮動株少ない株にすぐ投げてショートもしてくる大口が入ってくると需給がずれてまじでやりにくいですね。
久しぶりにcisさんにお金取られた気がしてあまりいい気分にはなれませんでしたね。。。
なんとか回避していきたいところですがある程度動きのあるところに大口が参戦してくるのは避けられないのでうまく利用していきたいですね。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!



コメント