a

【日経:111円安】 アイ・パートナーズフィナンシャル<7345>クロップス<9428>日本郵船<9101>今日のデイトレ12月8日

今日のデイトレ

市況概観

名前始値高値安値終値前日比(%)売買高
日経平均株価27622.327643.6427415.6627574.43-111.97(-0.4%)1091110000
TOPIX1943.0619441929.51941.5-6.81(-0.3%)1091110000
マザーズ指数777.28778766.54774.71-4.36(-0.6%)116478200
日経VI18.7219.4418.6918.87+0.21(+1.13%)

本日の日経平均は前日比-111.97円の27574.43円で取引を終えています。

NI225

明日はメジャーSQだからかいまいちよくわからない動きでしたね。

もうメジャーSQとは時間は早いですね。。。

とりあえずは直近は中国政府の新型コロナウイルス関連の規制緩和をみつつ、国内のインバウンド関連は見ておきたいところです。

日経はそろそろ反発してくれると一気に上に行けそうな感じですがまた25000円あたりまで掘る感じですかね。。。

年末予想は27000-29000円なのでそのレンジで耐えてほしいですね。

セクター別にみると今日は海運は調子よかったですね。

反面、電気・ガスあたりが下げていたのが気になります。

このあたりは各国の政策や物価等が大きく影響するのでしっかりと見ていきたいですね。

本日の上昇率ランキング

順位銘柄名<コード>現在値(円)前日比(%)前日比(円)出来高(株)
1アジア開発キャピタル<9318>4+33.33%+111,197,900株
2ワイエスフード<3358>366+21.59%+652,510,500株
3サスメド<4263>1,770+20.41%+30017,208,300株
4アビックス<7836>91+18.18%+1416,631,900株
5アイ・パートナーズフィナンシャル<7345>669+17.57%+100529,600株
6光ビジネスフォーム<3948>1,016+13.39%+1201,573,000株
7サイフューズ<4892>1,881+13.18%+2193,551,600株
8スマレジ<4431>1,728+11.63%+1803,937,700株
9クロップス<9428>1,119+9.92%+101659,800株
10ディジタルメディアプロフェッショナル<3652>2,088+8.07%+156112,200株

今日のデイトレ

アイ・パートナーズフィナンシャル<7345>

アイ・パートナーズフィナンシャル<7345>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分その他金融業
17業種区分金融(除く銀行)
前日比+100円(+17.57%)
始値649円
高値669円
安値618円
終値669円
売買高529600株
会社概要

金融商品仲介業を基軸としたIFAによる金融サービスの提供。

7日、子会社のAIPコンサルタンツがオリックス<8591>傘下のオリックス銀行と信託契約代理店の業務委託契約を締結したと発表。これを受けて本日は前日比+17.57%の669円でストップ高となっています。機能に引き続き今日も強いですね。朝は一時下げていましたが、張り付いてからは剥がれていないですね。昨年の上場から結構下げましたが400円台当たりが底になる形になりそうです。

クロップス<9428>

クロップス<9428>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分情報・通信業
17業種区分情報通信・サービスその他
前日比+101円(+9.92%)
始値1228円
高値1240円
安値1106円
終値1119円
売買高659800株
会社概要

東海の携帯販売会社。au専売。ビル賃貸・管理・メンテ、派遣なども。

7日、KDDI<9433>と資本・業務提携すると発表。これを受けて本日は前日比+9.92%の1119円で取引を終了しています。20.32%保有することになるみたいですね。チャートもコロナショックからゆるゆる上げていますし、いまだに低PER,PBRですしいい感じです。現状、ここ4年くらいの高値圏ですがここからどこまで行けるんでしょうか?

日本郵船<9101>

日本郵船<9101>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分海運業
17業種区分運輸・物流
前日比+43.5円(+1.45%)
始値3003円
高値3036円
安値2983.5円
終値3035円
売買高9520500株
会社概要

総合海運。海運売上高で国内トップ。海・陸・空の物流サービス連携。

中国政府は7日、新型コロナウイルスの感染対策をさらに適正化すると発表。これを受けて本日は前日比+1.45%の3035円で取引を終了しています。感染者の隔離を辞めて無症状や症状の軽い人は自宅療養で良くなるみたいですね。これまでは厳しい措置で反発も大きかった分いい感じになりそうですね。ただ、感染は拡大するでしょうがやむなしですかね。

最後に

そういえば先日、楽天証券の口座開設ができたため、RSSの申請を行って早速利用してみました。

エクセルで使用するものはいい感じで使えたのですがPythonから使用する方が出来てないですね。

有志の方が作成したライブラリっぽいですが、pipの登録ミスってそうなのでgithubから落として使っています。。。

ただ現状、pythonから関数を呼び出すと’DDE通信からデータを取得している箇所でエラーが出ているんですよね。

流石に自分で作りたくはないので何とかこのライブラリでデータを取りたいですね。。。

いまいちエラーの原因もわかっていないので解決に時間がかかりそうですが何とか今週中に解決したいですね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ投資ギャンブル ブログサイトランキング株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました