市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
日経平均株価 | 27401.43 | 27882.53 | 27217.59 | 27772.93 | 305.7(1.1%) | 1282470200 |
TOPIX | 1916.58 | 1945.6 | 1908.07 | 1938.53 | 18.81(1%) | - |
マザーズ指数 | 806.14 | 828.64 | 797.49 | 825 | 17.08(2.1%) | - |
日経JQ | 3663.12 | 3688.65 | 3655.47 | 3685.5 | 18.68(0.5%) | - |
本日の日経平均は前日比+305.7円の27772.93円で取引を終えています。
10時過ぎに勢い良く下げていましたね。
まさかの2万7000円割れかと思いましたがなんとか耐えて後場にかけて戻していきましたね。
中国人民銀行が事実上の政策金利の引き下げを発表したことが大きそうです。
チャイナのことはよくわからないので事実上ってなんだよと思いましたがLPRっていう謎の指標の1年ものの金利を3.6→3.7%にしたっぽいです。
なんとかプラスで引けているのでよかったです。
ウクライナでごたごたしていますし明日は怖いですね。。。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
1 | アミタホールディングス<2195> | 1,973 | +25.43% | +400 | 27,300 |
2 | i‐plug<4177> | 4,240 | +19.77% | +700 | 26,400 |
3 | アジアクエスト<4261> | 4,275 | +19.58% | +700 | 374,900 |
4 | シライ電子工業<6658> | 506 | +18.78% | +80 | 1,494,900 |
5 | リード<6982> | 653 | +18.08% | +100 | 37,900 |
6 | MITホールディングス<4016> | 1,025 | +17.14% | +150 | 997,700 |
7 | ビート・ホールディングス・リミテッド<9399> | 28 | +16.67% | +4 | 2,835,184 |
8 | リアルワールド<3691> | 1,055 | +16.57% | +150 | 155,900 |
9 | シノプス<4428> | 1,058 | +16.52% | +150 | 1,065,500 |
10 | シック・ホールディングス<7365> | 710 | +16.39% | +100 | 10,500 |
今日のデイトレ
シノプス<4428>
市場・商品区分 | マザーズ(内国株) |
33業種区分 | 情報・通信業 |
17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
前日比 | +150円(+16.52%) |
始値 | 950円 |
高値 | 1058円 |
安値 | 886円 |
終値 | 1058円 |
売買高 | 1065500株 |
小売、製造向け需要予測型・自動発注・在庫最適化ソフト「sinops」開発・販売。
本日午前10時頃、伊藤忠商事<8001>と食品ロス削減やホワイト物流推進を目的とした「食品デマンド・チェーン・マネジメント」構築に向けて業務提携したと発表。これを受けて本日は前日比+16.52%の1058円でストップ高となっています。伊藤忠の方は自社株買いを発表して上げていましたね。どっちも上げているのはつおいので期待。
リード<6982>
市場・商品区分 | 市場第二部(内国株) |
33業種区分 | 輸送用機器 |
17業種区分 | 自動車・輸送機 |
前日比 | +100円(+18.08%) |
始値 | 554円 |
高値 | 653円 |
安値 | 553円 |
終値 | 653円 |
売買高 | 37900株 |
SUBARU向け車両部品生産。シャーシ、バンパー、スポイラーなど。照明機器撤退。
本日同社は、アニールレス技術を用いた外装樹脂製品の量産を開始したと発表。これを受けて本日は前日比+18.08%の653円でストップ高となっています。2000円近くまで一気に上げていたの、1年以上前なんですね。。。去年は何度か見ていましたが12月に結構下げていたんですね。安いので持っておいても面白そうではあります。
リアルワールド<3691>
市場・商品区分 | マザーズ(内国株) |
33業種区分 | 情報・通信業 |
17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
前日比 | +150円(+16.57%) |
始値 | 1030円 |
高値 | 1055円 |
安値 | 1017円 |
終値 | 1055円 |
売買高 | 155900株 |
クラウドソーシング。ネットで個人に仕事を仲介。AIマーケ支援や動画制作も。
19日、ライブ配信サービス「ふわっち」で貯めたポイントを同社サービス経由で、新たに「PayPay」で受け取ることが可能となったと発表。これを受けて本日は前日比+16.57%の1055円でストップ高となっています。いい感じですが、配信事業も電子マネーも中国が強いのできついかなと。ここら辺は10年経てば中国に侵食される可能性もありそうなので怖いです。短期なら良さそうです。
最後に
新型コロナウイルスの感染が拡大していた1月5日以降、岸田氏が会食ばっかり行っていたことを日刊ゲンダイが報じていましたね。
1月11日以降は15日まで毎日会食していたみたいですね。
流石に最優先課題を新型コロナ対応にしているかたもう少し大人しくしているのかと思いましたが意外です。
これは推測なのでわかりませんがオンラインでも一切問題なさそうな会食ですね。。。
一応首相なんですし引きこもっておいて欲しいところです。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント