市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
日経平均株価 | 25652.69 | 25928.18 | 25640.29 | 25906.93 | 521.06(2.1%) | 1407490000 |
TOPIX | 1717.44 | 1735.73 | 1716.64 | 1731.81 | 28.59(1.7%) | 1407490000 |
マザーズ指数 | 1247.48 | 1247.48 | 1227.87 | 1231.92 | -13.08(-1.1%) | 128627700 |
日経JQ | 3606.28 | 3607.58 | 3592.88 | 3602.59 | 4.93(0.1%) | 106728300 |
本日の日経平均は前日比521.06円の25906.93円で取引を終えています。
今週は高く始まりましたね。
国内の7-9月期の実質GDPがめちゃくちゃ伸びたことも要因の一つでしょう。
S&P500も過去最高値を更新しておりリスクオンムードがすごかったです。
18時前に一瞬日経先物が下落していたのですがダウ先に連動していましたね。
これに関してはあんまりよく無い傾向ですね。
今日のデイトレ
東京エレクトロン<8035>
市場・商品区分 | 市場第一部(内国株) |
33業種区分 | 電気機器 |
17業種区分 | 電機・精密 |
前日比 | +1540円(+4.96%) |
始値 | 31730円 |
高値 | 32770円 |
安値 | 31640円 |
終値 | 32570円 |
売買高 | 1308600株 |
半導体製造装置。FPD製造装置。次世代微細加工。
前週末の米国株市場では半フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が大きく反発。これを受けて本日は前日比+4.96%の32570円で取引を終了しています。アプライドマテリアルズの決算が想像以上に良かったので半導体関連はここを筆頭にして買われていましたね。半導体がけん引してくれる限りは安定感がありますね。
Chatwork<4448>
市場・商品区分 | マザーズ(内国株) |
33業種区分 | 情報・通信業 |
17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
前日比 | -500円(-22.83%) |
始値 | 1790円 |
高値 | 1813円 |
安値 | 1690円 |
終値 | 1690円 |
売買高 | 1685000株 |
ビジネスチャットツール「Chatwork」の開発やセキュリティソフト「ESET」の代理販売。
20年12月期の営業利益を従来予想の2.31億-3.59億円から2.89億円に修正。これを受けて本日はストップ安となっています。ここをはじめ今日はマザーズがあれていました。20年IPOのロコガイド<4497>、コパ<7689>もストップ安、今年に入ってから爆上げしていたHENNGE<4475> も一時ストップ安となるほどなといった感じでした。HENNGEは押し目感あるけど高値圏なのでやや気が引けます。
ゆうちょ銀行<7182>
市場・商品区分 | 市場第一部(内国株) |
33業種区分 | 銀行業 |
17業種区分 | 銀行 |
前日比 | +48円(+5.45%) |
始値 | 920円 |
高値 | 936円 |
安値 | 906円 |
終値 | 928円 |
売買高 | 4917300株 |
日本最大の預金金融機関。
13日、21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比14.5%減の1720億円と発表。また、従来未定としていた期末一括配当は50円(前期は50円)実施するとしています。これを受けて本日は前日比+5.45%の928円で取引を終了しています。金融機関はコロナ下でも利益は減ってはいるものの安定はしていますね。利回りもいい感じなところが多いので仕込んでおきたいですね。
今日の監視銘柄結果
- Zホールディングス<4689>-4.33%
- 中京医薬品<4558>-4.07%
- rakumo<4060>-7.58%
- オイシックス・ラ・大地<3182>-3.07%
- 不二硝子<5212>+19.50%
不二硝子<5212>以外ごみでしたね。
高く始まり過ぎたので入る気も起きませんでしたが。。。
それにしても不二硝子は強いですね。
最後に
最近新しく口座を開設しようと考えています。
auカウコム証券が「kabu STATION API」というサービスを始めたそうで始まった当初から眺めていましたがいい感じそうなのでやってみたいなと。。。
発注まで行えるREST形式のAPIは強いので早くやりたいです。
そろそろ優秀な方たちの知見が集まってきていそうなので参戦したいなと。。。
実装にはC#,Python,Java,PHP,Excelマクロなど選択できるそうですね。
この中だったらPython,次点でjava,C#あたりですかね。
今年度末までは月額3960円で使用できるみたいです。(細かい条件とかは調べてください。)
個人で簡単にできるのは大きいなと思います。4000円は高いと思いますがメリットがめちゃくちゃでかいので申し込みたいです。
これが無料だったらユーザー数爆伸びでいい感じのデータがめちゃくちゃ集まると思うのですがそうはしないあたり難しいのかなと。。。
まあ維持にはお金かかるから仕方ないですね。
APIの使用感とか書いてる人まだまだ少なそうなのでいつか投稿してみます。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント