市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
---|---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 37748.58 | 37786.43 | 37479.21 | 37753.72 | -1.79(0%) | 0 |
TOPIX | 2745.51 | 2746.07 | 2724.61 | 2740.45 | 1.49(0.05%) | 202068 |
グロース250 | 709.82 | 717.19 | 708.61 | 713.84 | 5.2(0.73%) | 149978500 |
日経VI | 22.96 | 23.29 | 22.63 | 22.94 | 0.22(0.97%) | 0 |
NYダウ | 41777.98 | 42351.42 | 41777.98 | 42322.75 | 271.69(0.65%) | – |
NASDAQ | 19031.243 | 19207.224 | 18967.779 | 19112.319 | -34.49(-0.18%) | – |
S&P500 | 5869.82 | 5924.21 | 5865.16 | 5916.93 | 24.35(0.41%) | – |
香港ハンセン | 23249.16 | 23374.7 | 23190.31 | 23345.05 | -108.11(-0.46%) | – |
上海総合 | 3374.7061 | 3380.29 | 3356.6609 | 3367.4619 | -13.3595(-0.395155%) | – |
国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11616.93 | 29.14(0.25%) | 0 |
本日の日経平均は前日比-1.79円の37753.72円で取引を終えています。

結構下げる流れかと思いましたが、結局はトントンで終わりましたね。
円高に振れ始めてまずい展開かと思っていたので耐えてくれてよかったですね。
決算シーズンで日経は一気に戻してきていますがまだまだ不安な水準ですね。
早く38000円から40000円のレンジに戻してほしいですね。
さて、業種別にみると繊維製品、海運、金属製品が買われていましたね。
一方、輸送用機器、化学、精密機器が売られていました。
トランプショック以降、業種別に明暗が分かれてきましたね。
石油石炭製品、鉄鋼、証券商品先物あたりは戻りが弱いですね。
半面、倉庫運輸関連はかなり上げている印象です。
もう持っていない倉庫運輸関連が強いのが悲しいですね。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
---|---|---|---|---|---|
1 | ヤマノホールディングス<7571> | 91 | +49.18% | +30 | 10,260,300株 |
2 | AppBank<6177> | 117 | +34.48% | +30 | 12,463,900株 |
3 | Def consulting<4833> | 138 | +30.19% | +32 | 19,913,200株 |
4 | 電算<3640> | 1,968 | +25.51% | +400 | 19,000株 |
5 | 京都きもの友禅ホールディングス<7615> | 126 | +24.75% | +25 | 16,725,400株 |
6 | コンヴァノ<6574> | 2,548 | +24.41% | +500 | 3,200株 |
7 | ゴルフダイジェスト・オンライン<3319> | 410 | +24.24% | +80 | 92,200株 |
8 | 北浜キャピタルパートナーズ<2134> | 26 | +23.81% | +5 | 59,822,800株 |
9 | 寺崎電気産業<6637> | 2,666 | +23.08% | +500 | 226,400株 |
10 | Smile Holdings<7084> | 1,628 | +22.59% | +300 | 187,700株 |
今日のデイトレ
アルファポリス<9467>

市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1420円 | 終値 | 1599円 |
高値 | 1608円 | 安値 | 1420円 |
前日比 | +291円(+22.25%) | 売買高 | 1148600株 |
ネット投稿された小説やマンガなど話題作を書籍化し出版。アプリで投稿も。
配当 | 14円 | PER | 23.83 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.88% | PBR | 3.67 |
配当性向 | 20.86 | EPS | 67.1 |
時価総額 | 46470百万円 | 貸借倍率 | 3.06 |
ヤマノホールディングス<7571>

市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 66円 | 終値 | 91円 |
高値 | 91円 | 安値 | 66円 |
前日比 | +30円(+49.18%) | 売買高 | 10260300株 |
和洋装品や宝飾品の販売。美容室チェーン展開。DSM、通販。
配当 | 1円 | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.1% | PBR | 2.75 |
配当性向 | 0 | EPS | 0 |
時価総額 | 3260百万円 | 貸借倍率 | 0.23 |
ピアラ<7044>

市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 470円 | 終値 | 470円 |
高値 | 470円 | 安値 | 470円 |
前日比 | +80円(+20.51%) | 売買高 | 77900株 |
美容・医療・食品業界向け特化のEC事業支援。
配当 | 0円 | PER | 21.07 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 7.5 |
配当性向 | 0 | EPS | 22.31 |
時価総額 | 3462百万円 | 貸借倍率 | 0 |
最後に
決算がようやく終わりましたね。
昨日の引けで買った決算銘柄はほぼほぼプラスになりましたね。
終わってみると銀行系はそこそこ見通しが良いところを買っておけば全部プラス。。。
メガバンは値幅は大きくないもののどこを買っておいてもプラスという。。。
もっと全力で買っておいてもよかった気がしました。
次回の決算期はもう少し考えて立ち回りたいですね。
まだ少し決算は残っているものの、まだ見ていない低時価総額の銘柄でいいものがないか土日に確認していこうかなと思います。
明日はお休みですね。ゆっくり休んで来週に備えましょう!では!
コメント