市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
---|---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 35751.02 | 35778.9 | 35426.33 | 35725.87 | 101.39(0.28%) | 0 |
TOPIX | 2666.7 | 2666.7 | 2630.52 | 2650.29 | -11.44(-0.43%) | 190720 |
グロース250 | 638.16 | 640.2 | 630.37 | 635.07 | -1.89(-0.3%) | 120226700 |
日経VI | 27.09 | 28.38 | 26.66 | 27.34 | -0.5(-1.8%) | 0 |
NYダウ | 41879.75 | 42140.66 | 41519.9 | 41989.96 | -11.8(-0.03%) | – |
NASDAQ | 17221.549 | 17506.585 | 17149.358 | 17449.891 | 150.604(0.87%) | – |
S&P500 | 5597.53 | 5650.57 | 5558.52 | 5633.07 | 21.22(0.37%) | – |
香港ハンセン | 23167.31 | 23393.03 | 22980.96 | 23203.9 | -2.94(-0.01%) | – |
上海総合 | 3344.1711 | 3361.134 | 3343.1155 | 3350.1266 | 1.6915(0.050516%) | – |
国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11537.84 | 25.81(0.22%) | 0 |
本日の日経平均は前日比+101.39円の35725.87円で取引を終えています。

今日は朝から寄り天かと思われましたが、後場には少し持ち直しましたね。
とはいえ日経がここまで上げているのは謎で、一部の大型株が引っ張っているだけでしたね。
全体の値下がり銘柄数はかなり多く雰囲気は悪かったですね。
相変わらず低位株が不自然に動いていましたが、今日は少なかったように感じました。
さて、業種別にみるとその他製品、輸送用機器、機械が上げていましたね。
一方、医薬品、電気ガス、鉱業が下げていました。
グロースもややマイナスということでしたが体感はもっと下げていたように感じました。
指数のイメージと全体のイメージが乖離していると感じたのでこういう時は荒れそうですね。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
---|---|---|---|---|---|
1 | イオレ<2334> | 1,401 | +34.58% | +360 | 4,823,500株 |
2 | エス・サイエンス<5721> | 112 | +27.27% | +24 | 41,308,800株 |
3 | 日本オーエー研究所<5241> | 861 | +21.10% | +150 | 13,900株 |
4 | Synspective<290A> | 879 | +20.25% | +148 | 5,604,400株 |
5 | トヨコー<341A> | 960 | +18.52% | +150 | 1,651,500株 |
6 | GMOインターネット<4784> | 1,329 | +17.30% | +196 | 1,081,500株 |
7 | QPS研究所<5595> | 1,029 | +17.06% | +150 | 10,173,500株 |
8 | 新光電気工業<6967> | 7,605 | +15.14% | +1,000 | 830,500株 |
9 | 北日本紡績<3409> | 200 | +12.36% | +22 | 1,681,300株 |
10 | エスポア<3260> | 3,175 | +12.03% | +341 | 5,000株 |
今日のデイトレ
チェンジホールディングス<3962>

市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1244円 | 終値 | 1280円 |
高値 | 1300円 | 安値 | 1221円 |
前日比 | +54円(+4.40%) | 売買高 | 766700株 |
会社概要
スマホ、ビッグデータ、クラウドで業務効率化支援。
配当 | 14.5円 | PER | 11.13 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.13% | PBR | 2.48 |
配当性向 | 12.61 | EPS | 115 |
時価総額 | 94531百万円 | 貸借倍率 | 3.29 |
ラクス<3923>

市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1940円 | 終値 | 1945円 |
高値 | 1967円 | 安値 | 1920.5円 |
前日比 | +20.5円(+1.07%) | 売買高 | 677200株 |
会社概要
中小企業向けクラウドで開発・販売・支援。メール管理。経費精算ソフトも。
配当 | 4.1円 | PER | 42.93 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.21% | PBR | 21.07 |
配当性向 | 9.05 | EPS | 45.31 |
時価総額 | 352465百万円 | 貸借倍率 | 1.54 |
Delta-Fly Pharma<4598>

市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 医薬品 | 17業種区分 | 医薬品 |
始値 | 577円 | 終値 | 572円 |
高値 | 610円 | 安値 | 568円 |
前日比 | +14円(+2.51%) | 売買高 | 508200株 |
会社概要
抗がん剤を開発。研究開発から製造販売まで。
配当 | 0円 | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 14.99 |
配当性向 | 0 | EPS | 0 |
時価総額 | 5565百万円 | 貸借倍率 | 0 |
最後に
直近IPOがほぼ死んでいる中でトヨコーはいい感じに動いていましたね。
入ろうと何度か思いましたが入れずストップ高まで行ってしまいましたね。
色々IPOが出てきて盛り上がっていましたが3月のIPOはいまいち乗れませんでしたね。
4月も期待しているIPOが少しあるのでできれば抽選で、無理でもセカンダリでうまく取りたいですね。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント