市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
---|---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 39542.07 | 39816.27 | 39510.48 | 39688.81 | 101.13(0.26%) | 0 |
TOPIX | 2806.37 | 2820.58 | 2805.41 | 2816.54 | 4.82(0.17%) | 212948 |
グロース250 | 719.08 | 732.31 | 719.08 | 732.29 | 14.22(1.98%) | 201021100 |
日経VI | 26.88 | 26.9 | 24.96 | 25.52 | -1.85(-6.76%) | 0 |
NYダウ | 44803.36 | 44803.36 | 44160.32 | 44406.36 | -422.17(-0.94%) | – |
NASDAQ | 20490.55 | 20511.819 | 20323.016 | 20412.515 | -188.586(-0.91%) | – |
S&P500 | 6259.04 | 6262.07 | 6201 | 6229.98 | -49.37(-0.78%) | – |
香港ハンセン | 23927.53 | 24159.01 | 23899.6 | 24148.07 | 260.24(1.09%) | – |
上海総合 | 3474.6316 | 3499.8857 | 3474.6316 | 3497.4753 | 24.3482(0.701045%) | – |
国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11613.65 | -13.37(-0.11%) | 0 |
本日の日経平均は前日比+101.13円の39688.81円で取引を終えています。

トランプ関税の影響で下げるかと思って警戒していましたが、そこそこいい動きでしたね。
日本に25%の関税といっていましたが想定の範囲内ということでしょうか。
米国指数は結構高いところですし日経も最高値を取っていってほしいですね。
さて、業種別にみると非鉄金属、精密機器、ガラス土石製品が上げていましたね。
一方、医薬品、食料品、保険が下げていました。
ディフェンシブ寄りの銘柄がそこそこ下げていたの意外でした。
想定と違う動きが多くて取りにくいですね。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
---|---|---|---|---|---|
1 | RVH<6786> | 138 | +33.98% | +35 | 21,097,800株 |
2 | KOZOホールディングス<9973> | 38 | +26.67% | +8 | 67,829,700株 |
3 | トヨコー<341A> | 2,810 | +21.65% | +500 | 4,315,800株 |
4 | データセクション<3905> | 2,886 | +20.96% | +500 | 9,789,400株 |
5 | イオレ<2334> | 2,892 | +20.90% | +500 | 1,314,700株 |
6 | ピアラ<7044> | 634 | +18.73% | +100 | 66,700株 |
7 | 農業総合研究所<3541> | 515 | +18.39% | +80 | 3,624,700株 |
8 | Will Smart<175A> | 969 | +18.32% | +150 | 17,200株 |
9 | 篠崎屋<2926> | 138 | +17.95% | +21 | 6,334,100株 |
10 | マックハウス<7603> | 484 | +16.35% | +68 | 8,583,300株 |
今日のデイトレ
農業総合研究所<3541>

市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 433円 | 終値 | 515円 |
高値 | 515円 | 安値 | 433円 |
前日比 | +80円(+18.39%) | 売買高 | 3624700株 |
会社概要
全国の生産者、農産物直売所と提携。インショップ形式の直売所で委託販売。
配当 | 0円 | PER | 80.46 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 10.69 |
配当性向 | 0 | EPS | 6.4 |
時価総額 | 11343百万円 | 貸借倍率 | 0.13 |
ピアラ<7044>

市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | サービス業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 634円 | 終値 | 634円 |
高値 | 634円 | 安値 | 634円 |
前日比 | +100円(+18.73%) | 売買高 | 66700株 |
会社概要
美容・医療・食品業界向け特化のEC事業支援。
配当 | 0円 | PER | 17.46 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 10.12 |
配当性向 | 0 | EPS | 36.31 |
時価総額 | 4670百万円 | 貸借倍率 | 0 |
黒田グループ<287A>

市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 卸売業 | 17業種区分 | 商社・卸売 |
始値 | 851円 | 終値 | 860円 |
高値 | 868円 | 安値 | 845円 |
前日比 | -65円(-7.03%) | 売買高 | 2076900株 |
会社概要
0
配当 | 61円 | PER | 9.12 |
---|---|---|---|
配当利回り | 7.09% | PBR | 0.95 |
配当性向 | 64.69 | EPS | 94.3 |
時価総額 | 38428百万円 | 貸借倍率 | 0 |
最後に
auカブコム(現三菱eスマート)証券を久しぶりに使いました。
手数料や一般信用の取り扱い銘柄数が多くAPIも提供しているので色々試してみようかなと。
色々使用してみると他の証券会社にない機能もいくつかあるようなので少し楽しみです。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント