市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
---|---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 38932.66 | 38948.61 | 38401.82 | 38520.09 | -1052.4(-2.66%) | 0 |
TOPIX | 2748.62 | 2749.91 | 2714.61 | 2720.39 | -68.27(-2.45%) | 255084 |
グロース250 | 644.52 | 646.42 | 639.38 | 642.15 | -8.52(-1.31%) | 106298000 |
日経VI | 24.47 | 25.35 | 23.65 | 24.63 | 4.15(20.26%) | 0 |
NYダウ | 45054.36 | 45054.36 | 44507.22 | 44544.66 | -337.47(-0.75%) | – |
NASDAQ | 19832.333 | 19969.168 | 19575.206 | 19627.441 | -54.308(-0.28%) | – |
S&P500 | 6096.79 | 6120.91 | 6030.93 | 6040.53 | -30.64(-0.5%) | – |
香港ハンセン | 20048.87 | 20218.54 | 19764.67 | 20208.73 | -16.38(-0.08%) | – |
上海総合 | 3256.6136 | 3274.3924 | 3250.6007 | 3250.6007 | -2.0257(-0.062279%) | – |
国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11671.19 | 6.63(0.06%) | 0 |
本日の日経平均は前日比-1052.4円の38520.09円で取引を終えています。
今日の日経はトランプ大統領によるメキシコ、カナダ、中国に対する関税の件で大きく下げましたね。
だからといって買いに迎えるほど下げているかというと難しいところでした。
さて、業種別にみると情報通信のみ上げていましたね。
一方、輸送用機器、精密機器、パルプ紙は下げていました。
円高に大きく振れているわけでもないのにこれだけ自動車関連が売られるのはすごいなと。
トランプ相場が始まってきた感じはひしひしと感じますが何とか生き残っていけるように頑張りたいですね。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
---|---|---|---|---|---|
1 | レナサイエンス<4889> | 1,425 | +26.67% | +300 | 6,346,900株 |
2 | ウインテスト<6721> | 238 | +26.60% | +50 | 12,993,900株 |
3 | 山陽特殊製鋼<5481> | 2,501 | +24.99% | +500 | 86,900株 |
4 | ギガプライズ<3830> | 2,084 | +23.75% | +400 | 9,000株 |
5 | ピクセルカンパニーズ<2743> | 111 | +23.33% | +21 | 16,278,500株 |
6 | 環境フレンドリーホールディングス<3777> | 37 | +23.33% | +7 | 14,794,200株 |
7 | 中央紙器工業<3952> | 1,649 | +22.24% | +300 | 4,000株 |
8 | 電算<3640> | 1,726 | +21.04% | +300 | 49,400株 |
9 | アスコット<3264> | 260 | +20.37% | +44 | 6,725,400株 |
10 | ジーエフシー<7559> | 2,030 | +19.83% | +336 | 165,600株 |
今日のデイトレ
Terra Drone<278A>
市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 精密機器 | 17業種区分 | 電機・精密 |
始値 | 4955円 | 終値 | 5150円 |
高値 | 5570円 | 安値 | 4915円 |
前日比 | +265円(+5.42%) | 売買高 | 793200株 |
会社概要
測量・点検・農業におけるドローンを含むハード・ソフトの開発など。
配当 | 0円 | PER | 0 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 9.44 |
配当性向 | 0 | EPS | 0 |
時価総額 | 47996百万円 | 貸借倍率 | 0 |
レーザーテック<6920>
市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 電気機器 | 17業種区分 | 電機・精密 |
始値 | 15470円 | 終値 | 15315円 |
高値 | 16355円 | 安値 | 15255円 |
前日比 | -155円(-1.00%) | 売買高 | 17634000株 |
会社概要
液晶・半導体検査装置。マスクブランクス検査装置。EUVリソグラフィー。
配当 | 288円 | PER | 18.66 |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.88% | PBR | 9.12 |
配当性向 | 35.09 | EPS | 820.74 |
時価総額 | 1443996百万円 | 貸借倍率 | 16 |
電算<3640>
市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 情報・通信業 | 17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
始値 | 1726円 | 終値 | 1726円 |
高値 | 1726円 | 安値 | 1726円 |
前日比 | +300円(+21.04%) | 売買高 | 49400株 |
会社概要
情報処理・システム開発。自治体向け。
配当 | 37円 | PER | 10.02 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.14% | PBR | 0.9 |
配当性向 | 21.48 | EPS | 172.26 |
時価総額 | 10075百万円 | 貸借倍率 | 0 |
今日の監視銘柄結果
- 野村マイクロ・サイエンス<6254>-2.11%
- メタプラネット<3350>-9.44%
- GFA<8783>+5.45%
- ウインテスト<6721>+26.6%
- M&A総研ホールディングス<9552>-4.8%
地合いが悪かったので仕方なかった気もしますがもっとうまく選べた気もしますね。
最後に
もう2月に入ったということで2月優待、3月優待をまとめ始めました。
何とか直近1か月分くらいの発表分は概ねまとめることはできました。
ただ、2月の決算シーズンでかなりの量が発表されると思うのでコツコツと進めていきたいですね。
確定申告のまとめもあるのでできる限りは早めに終わらせておきたいですね。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント