Home » 今日のデイトレ » <a href="https://kabu-insei.com/%e3%80%90%e6%97%a5%e7%b5%8c%ef%bc%9a131%e5%86%86%e5%ae%89%e3%80%91-%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%af6920%e4%bd%8f%e5%8f%8b%e6%9e%97%e6%a5%ad1911%e3%83%8d/" title="【日経:131円安】 レーザーテック住友林業ネクスグループ今日のデイトレ5月1日">【日経:131円安】 レーザーテック住友林業ネクスグループ今日のデイトレ5月1日

【日経:131円安】 レーザーテック<6920>住友林業<1911>ネクスグループ<6634>今日のデイトレ5月1日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 38107.38 38433.34 38036.24 38274.05 -131.61(-0.34%)
TOPIX 2727.92 2740 2715.91 2729.4 -13.77(-0.5%) 173606
グロース250 641.72 649.42 640.58 646.25 -1.15(-0.18%) 56248200
日経VI 20.83 20.94 20.49 20.66 0.19(0.93%)
NYダウ 37845.56 37940.61 37780.54 37855.01 39.09(0.1%)
NASDAQ 15646.094 15668.654 15590.384 15635.403 -22.419(-0.14%)
S&P500 5029.03 5032.71 5015.78 5024.11 -11.58(-0.22%)
香港ハンセン 17843.44 17902.02 17686.94 17763.03 16.12(0.09%)
上海総合 3110.1594 3123.2876 3104.2943 3104.8245 -8.2187(-0.264009%)
国債先物 0 0 0 11808.82 -15.55(-0.13%)

本日の日経平均は前日比-131.61円の38274.05円で取引を終えています。

NI225

謎にリスクオフって感じでしたね。

FOMC前なのでそこまで大きな動きはなかった感じでしたが、一時はそこそこ売られましたね。

米国市場が崩れ気味なのでつられないようにしてほしいですね。

業種別にみると、陸運、水産農林、電気ガスが買われていましたね。

一方、海運、証券商品先物、石油石炭製品が売られていました。

上昇率上位はほぼ持っていないですがそこまでくらわなかったですかね。

決算が割とうまくいっているおかげですかね。

5月はうまく地雷をかわしたいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ネクスグループ<6634> 186 +36.76% +50 15,730,800株
2 ジャパンインベストメントアドバイザー<7172> 1,390 +27.52% +300 173,800株
3 エスポア<3260> 2,201 +22.21% +400 19,300株
4 オンデック<7360> 1,269 +18.71% +200 363,600株
5 JSH<150A> 660 +17.86% +100 396,100株
6 レーザーテック<6920> 39,750 +14.88% +5,150 16,392,300株
7 ランド<8918> 8 +14.29% +1 69,905,700株
8 ASJ<2351> 562 +13.08% +65 1,398,400株
9 リンカーズ<5131> 230 +11.11% +23 15,503,000株
10 アズーム<3496> 6,050 +10.81% +590 221,000株

今日のデイトレ

レーザーテック<6920>

レーザーテック<6920>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分電気機器17業種区分電機・精密
始値37650円終値39750円
高値40780円安値36950円
前日比+5150円(+14.88%)売買高16392300株
会社概要

液晶・半導体検査装置。マスクブランクス検査装置。EUVリソグラフィー。

配当191円PER65.18
配当利回り0.48%PBR29.95
配当性向31.32EPS609.85
時価総額3747884百万円貸借倍率0.3
30日、24年6月期第3四半期累計(23年7月~24年3月)の連結決算について、売上高は前年同期比97.9%増の1572億200万円、最終利益は同2.0倍の415億2100万円だった。これを受けて本日は前日比+14.88%の39750円で取引を終了しています。いや戻しすぎですね。下落してからのリバウンドがすごいですね。決算が良いのは想定内ですがここまで株価が上がるとは。。。直近の半導体関連の下げはやっぱり買いだったんですかね。

住友林業<1911>

住友林業<1911>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分建設業17業種区分建設・資材
始値5204円終値5359円
高値5398円安値5133円
前日比+474円(+9.70%)売買高3842700株
会社概要
 
配当130円PER10.39
配当利回り2.43%PBR1.45
配当性向25.2EPS515.78
時価総額1104306百万円貸借倍率0.07
30日、24年12月期第1四半期(24年1~3月期)決算は営業利益が前年同期比67%増の406億3100万円となったと発表。これを受けて本日は前日比+9.70%の5359円で取引を終了しています。安定して伸びていますよね。派手ではないですが22年から見ると3倍くらいにはなっていますね。今回も通期では大きく伸びはしなさそうですが配当は増やしてきていますし割といいのかなと。

ネクスグループ<6634>

ネクスグループ<6634>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分電気機器17業種区分電機・精密
始値146円終値186円
高値186円安値146円
前日比+50円(+36.76%)売買高15730800株
会社概要

衣料・雑貨、ネット旅行撤退。IoT関連、暗号資産にシフト。フィスコ、クシム、CAICAと親密。

配当0円PER47.69
配当利回り0%PBR1.71
配当性向0EPS3.9
時価総額5501百万円貸借倍率0
4月30日、連結子会社のネクスが、デジタルコンテンツの企画などを手掛けるレグラスと、会話型AIにおける共同研究を開始すると発表。これを受けて本日は前日比+36.76%の186円でストップ高となっています。こういう発表いいですよね。会話型AIの文言が出てくるとすこし怪しさもありますがこういうのは値動き大きくなりがちで短期で入りやすいですよね。

最後に

ゴールデンウィークですが思ったよりもやりたいことが進まないですね。。。

7割くらいしか進んでないのですが何ともなりませんね。

ゴールデンウィーク後半で取り戻したいので頑張りたいです。

せめて5月優待と6月優待はまとめておきたいのかなと。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました