【日経:15円高】 ディー・エヌ・エー<2432>東亜建設工業<1885>テックファームホールディングス<3625>今日のデイトレ2月10日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 38736.37 38895.74 38606.32 38801.17 14.15(0.04%) 0
TOPIX 2732.67 2738.86 2725.32 2733.01 -4.22(-0.15%) 207085
グロース250 671.54 684.38 671.04 683.23 11.11(1.65%) 135480500
日経VI 22.14 22.31 21.27 21.75 0.06(0.28%) 0
NYダウ 44762.57 44857.11 44279.78 44303.4 -444.23(-0.99%)
NASDAQ 19774.867 19862.545 19489.358 19523.402 -268.589(-1.36%)
S&P500 6083.13 6101.28 6019.96 6025.99 -57.58(-0.94%)
香港ハンセン 21223.61 21539.63 21223.61 21521.98 388.44(1.84%)
上海総合 3308.04 3325.3558 3299.2429 3322.1698 18.5032(0.560081%)
国債先物 0 0 0 11610.66 -2.49(-0.02%) 0

本日の日経平均は前日比+14.15円の38801.17円で取引を終えています。

NI225

日米首脳会談の結果、特に何もなかったので地合いも安定していたのかなと。

関税の件の影響は今後出てきそうですが今日のところは特に大きな影響はなかったですかね。

さて、業種別にみると、パルプ紙、鉱業、非鉄金属が買われていました。

一方、卸売、繊維製品、不動産が売られていました。

不動産はそこそこいい決算のところが多い気がしますが意外と売られていますね。

ここにきて鉱業や金属製品が意外と買われているのも面白いですね。

円高が進行してきていますがどの程度まで円高が進行するかは気になるところですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 <>        
2 <>        
3 <>        
4 <>        
5 <>        
6 <>        
7 <>        
8 <>        
9 <>        
10 <>        

今日のデイトレ

ディー・エヌ・エー<2432>

ディー・エヌ・エー<2432>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分サービス業17業種区分情報通信・サービスその他
始値3501円終値3732円
高値3732円安値3471円
前日比+700円(+23.09%)売買高15688500株
会社概要

交流サイト「モバゲー」運営。AI、車関連など多角化展開。

配当20円PER61.99
配当利回り0.54%PBR2
配当性向33.22EPS60.2
時価総額455847百万円貸借倍率5.02
前週末7日、25年3月期第3四半期累計(4~12月)の連結決算について、売上高は前年同期比12.1%増の1167億2700万円、最終損益は157億5500万円の黒字(前年同期は312億3300万円の赤字)となったと発表。これを受けて本日は前日比+23.09%の3732円でストップ高となっています。2500円台は安いとか思っていた時期が懐かしいですね。デイトレやスイングで入っていたりしていましたが決算跨ぎはできなかったですね。PTSであげていたので注目していましたがストップ高まで行くとは。。。

東亜建設工業<1885>

東亜建設工業<1885>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分建設業17業種区分建設・資材
始値1370円終値1396円
高値1408円安値1330円
前日比+206円(+17.31%)売買高1706100株
会社概要

旧浅野系の海上土木。陸上土木や民間建築も。

配当54円PER10.34
配当利回り3.87%PBR1.12
配当性向40EPS135.01
時価総額122818百万円貸借倍率2.73
前週末7日、25年3月期業績予想の修正について、営業利益は従来予想の146億円から192億円(前期比11%増)に大幅増額修正したと発表。これを受けて本日は前日比+17.31%の1396円で取引を終了しています。増配もしていていい感じですね。増収増益増配で割安なので買いたいですね。きょうは高く始まったので下がってきたら買いたいですね。出来高を見ているとなかなか下げてくれなさそうな雰囲気ですが根気よく待ちたいです。

テックファームホールディングス<3625>

テックファームホールディングス<3625>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値678円終値721円
高値721円安値672円
前日比+100円(+16.10%)売買高348700株
会社概要

携帯アプリやシステムの開発。カジノ・電子決済、ホテル・客室向けなど。

配当5円PER22.18
配当利回り0.69%PBR2.24
配当性向15.38EPS32.51
時価総額5418百万円貸借倍率0
前週末7日、25年6月期業績予想の修正について、営業利益は従来予想の4億円から5億5000万円(前期比2.3倍)に増額したと発表。これを受けて本日は前日比+16.10%の721円でストップ高となっています。売上はここ5年くらいであんまり変化していないですが、利益は着実に伸びてきていますね。3か月決算を見る限り23年1-3月期以降からかなりいい雰囲気ではあります。

今日の監視銘柄結果

  • ディー・エヌ・エー<2432>+23.09%
  • Terra Drone<278A>-6.93%
  • ランシステム<3326>+17.54%
  • サンバイオ<4592>+15.64%
  • ジャパンインベストメントアドバイザー<7172>+24.59%

予想通りいいところは調子いいままですね。

買えていない銘柄ばかりですが。。。

最後に

明日の東証は祝日取引っぽいですね。

先物だけ見ておこうかとは思いますがこういう時に大きく下げそうですよね。

何事も無いことを祈りますが信用のポジションは少なめにしておこうかなと思います。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました