【日経:170円高】 東京エレクトロン<8035>任天堂<7974>第四北越フィナンシャルグループ<7327>今日のデイトレ4月24日

今日のデイトレ

 

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 35194.71 35287.95 34960.65 35039.15 170.52(0.49%) 0
TOPIX 2606.41 2610.63 2586.96 2592.56 8.24(0.32%) 194046
グロース250 662.25 663.44 657.36 659.21 -0.26(-0.04%) 125023900
日経VI 29.09 30.68 28.75 30.06 0.18(0.6%) 0
NYダウ 39815.01 40376.11 39487.14 39606.57 419.59(1.07%)
NASDAQ 16880.29 17029.864 16642.664 16708.05 407.632(2.5%)
S&P500 5395.92 5469.69 5356.17 5375.86 88.1(1.66%)
香港ハンセン 22030.15 22093.68 21712.1 21909.76 -162.86(-0.74%)
上海総合 3295.1487 3313.5087 3286.2363 3297.2881 0.9329(0.028301%)
国債先物 0 0 0 11713.5 17.48(0.15%) 0

本日の日経平均は前日比+170.52円の35039.15円で取引を終えています。

NI225

昨日の米国市場の流れを見ているともっと調子よくなるかと思いましたがいまいちでしたね。

決算も多くなってきていますがいまいちなものも多いです。

特に関税の影響を受けそうな業種は予想を低めに出してきていて株価も下げていますね。

さて、業種別にみるとその他製品、非鉄金属、保険が上げていましたね。

一方、陸運、食料品、不動産業は下げていました。

景気敏感株が戻してきていて雰囲気はいいものの本当にこのまま戻してくれるのかは疑問ではあります。

いつ暴落が来てもいいように現金は多めにもちつつデイトレメインで取っていこうかなと。

ただ、決算もあるのでうまく跨いでいきたいところではありますね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ココナラ<4176> 335 +31.37% +80 13,358,100株
2 ココペリ<4167> 417 +23.74% +80 337,000株
3 ラクオリア創薬<4579> 427 +23.05% +80 1,057,800株
4 ビューティカダンホールディングス<3041> 443 +22.04% +80 834,700株
5 アズジェント<4288> 636 +18.66% +100 10,900株
6 キーウェアソリューションズ<3799> 836 +18.25% +129 707,400株
7 note<5243> 1,700 +16.52% +241 6,305,100株
8 マーキュリー<5025> 747 +15.46% +100 295,100株
9 オウケイウェイヴ<3808> 70 +12.90% +8 875,200株
10 ネクスグループ<6634> 149 +12.88% +17 15,368,900株

今日のデイトレ

東京エレクトロン<8035>

東京エレクトロン<8035>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分電気機器17業種区分電機・精密
始値20185円終値20385円
高値20555円安値20115円
前日比+735円(+3.74%)売買高4566300株
会社概要

半導体製造装置。FPD製造装置。次世代微細加工。

配当571円PER17.75
配当利回り2.8%PBR5.27
配当性向49.72EPS1148.45
時価総額9614233百万円貸借倍率26.11
前日の米国市場ではフィラデルフィア半導体株指数が4%高となった。これを受けて本日は前日比+3.74%の20385円で取引を終了しています。半導体関連が一気に買われていましたね。昨日も上げていたので思ったよりは勢いがないように感じますがまずまずですかね。ここに関しては需給悪くないですし配当も3%弱あるのでいいですね。決算前なのであまり攻めすぎるのは怖いですが面白そうではあります。

任天堂<7974>

任天堂<7974>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分その他製品17業種区分情報通信・サービスその他
始値10880円終値11000円
高値11035円安値10760円
前日比+585円(+5.62%)売買高8524500株
会社概要

ゲーム機メーカー。

配当116円PER47.43
配当利回り1.05%PBR5.04
配当性向50.02EPS231.92
時価総額14285590百万円貸借倍率0.89
同社は23日、Xにおいて、新型ゲーム機「Nintendo Switch2」の抽選販売に関し、日本国内だけで約220万人の応募があったと明らかにした。これを受けて本日は前日比+5.62%の11000円で取引を終了しています。日本国内にあの条件を満たす人がこれほどいるとは。。。申し込みをした人以外もかなり多そうですしどれだけ売れるんですかね。価格はプレステと間違えるくらいの値段でしたが意外と買う人が多かった印象です。株価も分割後からどんどん上げていっていますしかなり調子は良さそうですね。

第四北越フィナンシャルグループ<7327>

第四北越フィナンシャルグループ<7327>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分銀行業17業種区分銀行
始値3025円終値3040円
高値3110円安値3015円
前日比+92円(+3.12%)売買高455600株
会社概要

地銀。新潟県。第四銀と北越銀が統合・合併。第四北越銀行へ。

配当126円PER9.47
配当利回り4.14%PBR0.53
配当性向39.25EPS321.01
時価総額279333百万円貸借倍率0.27
国内メディアが23日取引終了後、第四北越FGと群馬銀が経営統合をする方向で最終調整に入ったと相次いで報道。これを受けて本日は前日比+3.12%の3040円で取引を終了しています。銀行にもっと資金が流れてくるかと思っていたので、意外と上げなかった印象です。これから統合とか増えそうですし狙っていきたいですね。今の状態なら利上げも年内にはありそうですし恩恵は大きそうです。何もなければですがトランプ相場なので油断はできないですね。

最後に

権利付き最終日が明日に迫ってきましたね。

4月は銘柄数が少ないものの欲しいものも結構ありますね。

資金的には余力が少しあるので優待取りたいですが欲しいものは現状、在庫無いですね。

制度で跨ぐのはリスク高そうなものばかりですしそもそも売り禁とかが多いので。。。

逆日歩覚悟で攻めるのか難しいところですね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました