市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
---|---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 31729.11 | 33257.16 | 31703.69 | 33012.58 | 1876(6.03%) | 0 |
TOPIX | 2330.47 | 2452.78 | 2329.93 | 2432.02 | 143.36(6.26%) | 268406 |
グロース250 | 546.29 | 594.84 | 546.29 | 589.17 | 54.62(10.22%) | 113482000 |
日経VI | 46.95 | 48.95 | 44.07 | 46.99 | -11.4(-19.52%) | 0 |
NYダウ | 37879.65 | 39207.02 | 36611.78 | 37965.6 | -349.26(-0.91%) | – |
NASDAQ | 14978.028 | 16292.278 | 14784.031 | 15603.262 | 15.476(0.1%) | – |
S&P500 | 4953.79 | 5246.57 | 4835.04 | 5062.25 | -11.83(-0.23%) | – |
香港ハンセン | 20157.52 | 20454.26 | 19745.14 | 20127.68 | 299.38(1.51%) | – |
上海総合 | 3094.2619 | 3145.5491 | 3085.1229 | 3145.5491 | 48.9729(1.581518%) | – |
国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11742.65 | -102.41(-0.86%) | 0 |
本日の日経平均は前日比+1876円の33012.58円で取引を終えています。

夜中に関税延期の報道で先物がCBしていましたが、否定の報道が流れて下げていましたね。
下にCBからの上にCBは珍しいですね。
そんな中で朝から結構強かったですね。
関税の計算ミスが指摘されていましたがこのまま関税は実施されるんですかね?
よくわからないままですね。
報復関税を実施するとさらに税率上げるとか言っていますしもうどうなるのか、悪材料出尽くしたのかも何もわかりません。
さて、業種別にみると全業種が上昇。中でも非鉄金属、保険、銀行は大きく上げていましたね。
一方、医薬品、陸運、電気ガスはそこまで上げていませんでした。
読みにくい相場なのでとりあえず信用で日を跨ぐことはせず、現物とデイトレで何とかしています。
余力はかなりあるので リバウンドを積極的に狙いに行きたいところです。
ただ、ミスると一気に持っていかれるのでかなり慎重にじわじわと買って行こうかなと。。。。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
---|---|---|---|---|---|
1 | アドバンスクリエイト<8798> | 269 | +31.86% | +65 | 186,200株 |
2 | 放電精密加工研究所<6469> | 1,345 | +28.71% | +300 | 228,600株 |
3 | クシム<2345> | 206 | +26.38% | +43 | 1,334,600株 |
4 | ウィルソン・ラーニング ワールドワイド<9610> | 74 | +25.42% | +15 | 5,032,800株 |
5 | プロレド・パートナーズ<7034> | 370 | +24.58% | +73 | 93,500株 |
6 | プロパティデータバンク<4389> | 1,559 | +23.73% | +299 | 140,500株 |
7 | エス・サイエンス<5721> | 89 | +23.61% | +17 | 31,447,900株 |
8 | データホライゾン<3628> | 421 | +23.46% | +80 | 108,500株 |
9 | グローバルウェイ<3936> | 108 | +22.73% | +20 | 2,892,900株 |
10 | ジグザグ<340A> | 1,610 | +22.62% | +297 | 90,600株 |
今日のデイトレ
グッドコムアセット<3475>

市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 不動産業 | 17業種区分 | 不動産 |
始値 | 968円 | 終値 | 1055円 |
高値 | 1065円 | 安値 | 968円 |
前日比 | +140円(+15.30%) | 売買高 | 1399300株 |
東京23区内で投資用ワンルームマンション「GENOVIA」。家族向けも。ファンド運営。
配当 | 45円 | PER | 8.07 |
---|---|---|---|
配当利回り | 4.27% | PBR | 2.18 |
配当性向 | 34.42 | EPS | 130.73 |
時価総額 | 32209百万円 | 貸借倍率 | 0.2 |
めぶきフィナンシャルグループ<7167>

市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 銀行業 | 17業種区分 | 銀行 |
始値 | 596.3円 | 終値 | 599.5円 |
高値 | 614.4円 | 安値 | 586.7円 |
前日比 | +72.6円(+13.78%) | 売買高 | 5830500株 |
傘下に足利、常陽銀で栃木・茨城・群馬など。首都圏。
配当 | 16円 | PER | 10.53 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.67% | PBR | 0.6 |
配当性向 | 28.1 | EPS | 56.93 |
時価総額 | 591739百万円 | 貸借倍率 | 0.78 |
GFA<8783>

市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | その他金融業 | 17業種区分 | 金融(除く銀行) |
始値 | 380円 | 終値 | 400円 |
高値 | 410円 | 安値 | 368円 |
前日比 | +70円(+21.21%) | 売買高 | 1406500株 |
不動産投資事業。不動産担保ローンも展開。
配当 | 0円 | PER | 23.52 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 7.06 |
配当性向 | 0 | EPS | 17.01 |
時価総額 | 9408百万円 | 貸借倍率 | 0 |
最後に
普段はスイング、中長期で勝った分をデイトレで溶かしていますがここ最近は完全に逆になっていますね。
デイトレで稼いだ分で含み益が減っていく部分をカバーしていますね。
信用ポジションを持っていたら月曜にはかなり厳しくなっていそうでしたが3月権利でうまく利確できていて助かりました。
ここまでの下落が昨年の8月から1年以内にあるのは厳しいです。
とはいえ、下げたところで買ったものはいい感じになりそうなので何とかこのまま戻していってほしいですね。
一応2番底、3番底まで想定して動いていますがどうなりますかね。
関税でアメリカ経済が崩壊するパターンもあるので予想も難しいです。
まあ、関税の税率は単なる交渉材料の一つだとは思っていますが予想は難しいですからね。。。
どうなってもいいようにポジションを調節しておくのは大事ですね。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント