市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
日経平均株価 | 27723.7 | 28139.96 | 27723.7 | 28084.47 | 636.46(2.3%) | 1266200000 |
TOPIX | 1869.35 | 1889.92 | 1866.71 | 1883.42 | 34.38(1.9%) | 1266200000 |
マザーズ指数 | 1073.61 | 1085.78 | 1061.38 | 1084.54 | 19.16(1.8%) | 76141300 |
日経JQ | 3817.61 | 3833 | 3809.42 | 3831.2 | 26.21(0.7%) | 74672000 |
本日の日経平均は前日比+636.46円の28084.47円で取引を終えています。

昨日のNYダウは前日比+433.79ドルの34021.45ドルと反発。
長期金利低下と新規失業保険申請件数がいい感じだったことからしっかり反発しましたね。
日経に関しては、前日にがっつり下げたファーストリテイリング<9983>、東京エレクトロン<8035>あたりが買い戻され良きでした。
ハイテク、海運、金融あたりが順調に推移していたのかなと。。。
今日で少し戻したので少しは安心して週末を過ごせそうです。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
1 | TATERU<1435> | 214 | +30.49% | +50 | 7,886,400 |
2 | フルッタフルッタ<2586> | 248 | +25.25% | +50 | 3,858,100 |
3 | アシックス<7936> | 2,178 | +22.50% | +400 | 3,598,000 |
4 | カオナビ<4435> | 3,815 | +22.47% | +700 | 344,400 |
5 | いすゞ自動車<7202> | 1,302 | +21.68% | +232 | 10,956,600 |
6 | ダブルスタンダード<3925> | 4,080 | +20.71% | +700 | 48,100 |
7 | アドウェイズ<2489> | 882 | +20.49% | +150 | 2,699,500 |
8 | 明星電気<6709> | 902 | +19.95% | +150 | 69,200 |
9 | 日鍛バルブ<6493> | 269 | +19.56% | +44 | 2,939,500 |
10 | 木村化工機<6378> | 870 | +19.18% | +140 | 4,251,400 |
今日のデイトレ
JCRファーマ<4552>

市場・商品区分 | 市場第一部(内国株) |
33業種区分 | 医薬品 |
17業種区分 | 医薬品 |
前日比 | +502円(+17.75%) |
始値 | 3310円 |
高値 | 3330円 |
安値 | 3150円 |
終値 | 3330円 |
売買高 | 1913300株 |
成長ホルモン製剤。バイオ後続品。ペプチドリームとキャリアペプチド創製。遺伝子組み換え天然型ヒト成長ホルモン製剤「グロウジェクト」。細胞医薬品「テムセル」。ハンター症候群治療薬「イズカーゴ」。英アストラゼネカの新型コロナワクチン原液の国内製造を受託。
13日、21年3月期決算は売上高が前の期比21%増の300億8500万円、営業利益が同2.5倍の82億6900万円と発表。年間配当も前期実績比で実質増配となる16円を計画。ここは2017年あたりからずっと上げていていい感じですね。4月以降決算前だからか少し下げていましたが、今回の発表でまた上げていきそうですね。期待。
フルッタフルッタ<2586>

市場・商品区分 | マザーズ(内国株) |
33業種区分 | 食料品 |
17業種区分 | 食品 |
前日比 | +-0円(+-00.00%) |
始値 | 円 |
高値 | 円 |
安値 | 円 |
終値 | 円 |
売買高 | 株 |
ブラジル産フルーツ「アサイー」など輸入・販売。
本日午前10時頃、カナダのトロント大学と実施した新型コロナウイルスなどに起因するNLRP3インフラマソーム誘発性炎症の重症化を抑制する効果の細胞実証実験に関し、アサイー原料がNLRP3誘発性炎症の悪化を抑制することが結論づけられたと発表。これを受けて本日はストップ高となっています。新型コロナウイルスに効果があるってだけで売れるんですかね?これが情報番組とかで取りあげられたタイミングでめちゃくちゃ売れそうではありますが。。。そもそもアサイーは認知度が低い&めちゃくちゃ美味しいわけでもないところがネックですね。
アドウェイズ<2489>

市場・商品区分 | 市場第一部(内国株) |
33業種区分 | サービス業 |
17業種区分 | 情報通信・サービスその他 |
前日比 | +150円(+20.49%) |
始値 | 790円 |
高値 | 882円 |
安値 | 790円 |
終値 | 882円 |
売買高 | 2699500株 |
PC・スマホ向けアフィリエイト広告で国内大手。SNS各社と提携。海外広告配信。
13日、21年3月期決算について営業利益段階で前の期比8.2倍の16億2600万円となったと発表。これを受けて本日はストップ高となっています。コロナショックから右肩上がりで上昇していますね。75日移動平均線に沿って上げていっています。今週はしっかりと割り込みましたが今日で戻せたのでいい感じです。期待。
最後に
5月もあと2週間で終わりということでそろそろ優待を見始めています。
5月と言えば昔はよく優待取得していたブックオフ<9278>がありますね。
たしか昔は3月9月だったような気がします。いつからか優待を改悪して入らなくなったんですよね。
あと気になったのが毎日コムネット<8908>ですね。
いろんなものが優待価格で使える利用権が1年分もらえるみたいですね。
こういった会員権みたいなのは今まで避けてきたのですが、そこそこ人気あるみたいなので中身を見てみました。
ホテルとか旅館くらいなのかなと思ったら映画とかカラオケ、eラーニング、スポーツ関連とかでも使えるみたいで意外といいなと思いました。
唯一だめだと思ったのが利用開始が8月からなんですよね。
たぶん8月になったら優待取っていたこと忘れて気づいたころにはもう期間が終わりかけているのが想像できてしまいます。
でも今回は取ってみようと思います。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント