【日経:264円高】 JMDC<4483>インターメスティック<262A>安永<7271>今日のデイトレ8月7日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 40668.19 41164.11 40668.19 41059.15 264.29(0.65%) 0
TOPIX 2963.23 2993.21 2962.94 2987.92 21.35(0.72%) 251121
グロース250 772.8 781.94 772.33 781.45 9.57(1.24%) 130849400
日経VI 26.09 26.3 22.81 25.15 -1.26(-4.77%) 0
NYダウ 44196.61 44290.09 44017.71 44193.12 81.38(0.18%)
NASDAQ 20955.222 21183.876 20937.487 21169.424 252.873(1.2%)
S&P500 6309.3 6352.83 6301.11 6345.06 45.87(0.72%)
香港ハンセン 24982.5 25115.16 24820.6 25054.62 143.99(0.58%)
上海総合 3637.7811 3645.117 3622.5224 3639.6666 5.6717(0.156073%)
国債先物 0 0 0 11587.73 4.18(0.04%) 0

本日の日経平均は前日比+264.29円の41059.15円で取引を終えています。

NI225

日経は決算銘柄の影響か強いですね。

TOPIXは最高値取ってきていますし強さしか感じないですね。

こういう時は下手に空売りせず、上がっている銘柄をガンガン買っていくのが正解ですね。

さて、業種別にみると電気ガス、倉庫運輸関連、銀行が上げていましたね。

一方、輸送用機器、ゴム製品、精密機器が売られていました。

電気ガスは直近強いですね。

じりじり上がってきていますしうまく乗っていきたいですね。

もう少し円高に振れるようなら中長期でも持っておきたいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 堀田丸正<8105> 163 +44.25% +50 379,800株
2 ヤマノホールディングス<7571> 165 +43.48% +50 91,004,800株
3 TAC<4319> 319 +33.47% +80 69,600株
4 ソフトフロントホールディングス<2321> 231 +27.62% +50 75,839,000株
5 Hmcomm<265A> 1,482 +25.38% +300 275,500株
6 ソフト99コーポレーション<4464> 2,020 +24.69% +400 6,000株
7 協立情報通信<3670> 2,764 +22.08% +500 114,700株
8 エムスリー<2413> 2,210 +22.03% +399 26,678,300株
9 東洋エンジニアリング<6330> 1,851 +21.22% +324 15,248,200株
10 揚羽<9330> 1,204 +20.16% +202 103,600株

今日のデイトレ

JMDC<4483>

JMDC<4483>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値4452円終値4486円
高値4662円安値4452円
前日比+524円(+13.23%)売買高1793900株
会社概要

健保組合等の医療データを匿名化し製薬・保険会社等に提供。遠隔医療も。

配当16円PER39.62
配当利回り0.36%PBR3.76
配当性向14.13EPS113.23
時価総額293295百万円貸借倍率0.47
6日、26年3月期第1四半期の連結決算について、売上高は前年同期比32.5%増の107億2500万円、最終利益は同32.8%増の9億6600万円となったと発表。これを受けて本日は一時ストップ高となったものの前日比+13.23%の4486円で取引を終了しています。結構よさげな決算でしたが意外と勢いがなかったですね。少ししたらストップ高張り付くかと思っていたので意外でした。4月からもうすぐでダブルバガーですがどこまで行きますかね。

インターメスティック<262A>

インターメスティック<262A>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分小売業17業種区分小売
始値2322円終値2416円
高値2432円安値2310円
前日比+314円(+14.94%)売買高1076900株
会社概要

メガネブランド「Zoff」を展開。メガネ・サングラスなどの製造販売も。

配当42.9円PER18.71
配当利回り1.78%PBR3.2
配当性向33.22EPS129.13
時価総額73929百万円貸借倍率0
6日、7月度の国内月次売上速報について、既存店売上高が前年同月比24.0%増(6月は2.1%増)となったと公表。これを受けて本日は前日比+14.94%の2416円で取引を終了しています。結構売上伸びていますね。デイトレで入ったことはほぼほぼないですが業績は良さそうでいいですよね。将来的にはよさげな優待とか高配当とか実施しそうですし安いところで拾っておきたいですね。IPOしてからもうすぐ1年なので1年超えたら検討したいですね。

安永<7271>

安永<7271>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分輸送用機器17業種区分自動車・輸送機
始値628円終値628円
高値628円安値628円
前日比+100円(+18.94%)売買高45700株
会社概要

エンジン部品コンロッド製造。ハイブリッドカー。太陽電池用ワイヤソー。

配当10円PER25.84
配当利回り1.59%PBR0.56
配当性向41.15EPS24.3
時価総額8125百万円貸借倍率0
6日の、26年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を上方修正について、今期の売上高予想は従来の見通しから2億円増額して317億円(前期比0.7%増)、最終利益予想は5000万円増額して3億円(同59.6%減)に引き上げたと発表。これを受けて本日は前日比+18.94%の628円でストップ高となっています。良さげな決算ですがストップ高しましたね。決算というより村田製作所関連で上げているようですね。結構安値圏ですし面白そうですね。

最後に

注目決算がかなり発表されていましたね。

フジクラ、トヨタ、SUBARUあたりは面白かったですね。

フジクラは下かと思っていましたが一気に上に行きましたね。

いい決算でもある程度売り込まれそうな雰囲気から上だと焼かれてる人多そうです。

面白そうなので明日も見ていきたいですね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました