【日経:2894円高、関税延期へ】 Synspective<290A>インスペック<6656>ライフネット生命保険<7157>今日のデイトレ4月10日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 32321.21 34639.39 32320.66 34609 2894.97(9.13%) 0
TOPIX 2395.14 2545.31 2394.66 2539.4 190.07(8.09%) 277234
グロース250 585.86 615.94 585.86 613.64 40.55(7.08%) 120367100
日経VI 35.57 40.55 34.08 39.25 -17.36(-30.67%) 0
NYダウ 37387.91 40778.7 37275.69 40608.45 2962.86(7.87%)
NASDAQ 15295.441 17202.938 15270.28 17124.972 1857.059(12.16%)
S&P500 4965.28 5481.34 4948.43 5456.9 474.13(9.51%)
香港ハンセン 20810.43 21211.13 20530.43 20681.78 417.29(2.06%)
上海総合 3227.8362 3239.9408 3201.5714 3223.6379 36.828(1.155638%)
国債先物 0 0 0 11679.38 -88.25(-0.75%) 0

本日の日経平均は前日比+2894.97円の34609円で取引を終えています。

NI225

いつかは何かしらの債券価格対策はしてくるかと思いましたが思ったよりも早かったですね。

ドル円も一気に148円台まで戻していますし助かりましたね。

まさかのほぼ全戻しとなかなか難易度の高い相場ですね。

関税は10%分はありますし影響は出る可能性のほうが高いので気を付けていきたいです。

さて、業種別にみると全業種が買われていましたね。非鉄金属、電気機器、その他製品が買われていましたね。

一方、パルプ紙、医薬品、食料品があまり買われていませんでした。

朝は思ったよりも寄るのが早かったイメージですが、上げた後は珍しく一度も大きく下げることがなかったですね。

今の流れだと日経3万6000円以下くらいをうろうろしそうな雰囲気ではありますね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ジェイホールディングス<2721> 230 +25.00% +46 1,817,500株
2 キオクシアホールディングス<285A> 2,058 +22.50% +378 12,802,800株
3 上場インデックスファンドS&P500先物レバレッジ2倍<2239> 15,185 +21.92% +2,730 19,790株
4 GLOE<9565> 916 +19.58% +150 27,800株
5 グローバルX 半導体 ETF<2243> 1,464 +19.32% +237 757,633株
6 北日本紡績<3409> 173 +19.31% +28 540,400株
7 ZenmuTech<338A> 6,040 +18.90% +960 990,200株
8 MARUWA<5344> 26,750 +18.76% +4,225 258,300株
9 エルアイイーエイチ<5856> 45 +18.42% +7 924,900株
10 セレンディップ・ホールディングス<7318> 1,589 +18.32% +246 38,500株

今日のデイトレ

Synspective<290A>

Synspective<290A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値1073円終値1148円
高値1148円安値1061円
前日比+150円(+15.03%)売買高2475700株
会社概要

小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売とソリューション提供。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR6.39
配当性向0EPS0
時価総額127938百万円貸借倍率0
9日、航空自衛隊の入札案件「宇宙システムにおけるセキュリティガイドラインの作成」を受注したと発表。これを受けて本日は前日比+15.03%の1148円でストップ高となっています。4月に入ってからもうこんなに上げていたんですね。トランプ関税を無視して上げているところはどこもつよいですね。なかなかスイングでは入りずらいインs尿ですがこんなに強いと入りたくなりますね。ただ、いまはたかすぎるので落ち着いてきたら狙いたいですね。

インスペック<6656>

インスペック<6656>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分電気機器17業種区分電機・精密
始値549円終値549円
高値549円安値549円
前日比+80円(+17.06%)売買高15100株
会社概要

半導体やIT関連デバイスの外観検査装置メーカー。プリント基板のパターン検査など。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR2.46
配当性向0EPS0
時価総額2199百万円貸借倍率1.18
9日の取引終了後、海外企業から半導体パッケージ基板検査装置の大型受注を獲得したと発表。これを受けて本日は前日比+17.06%の549円でストップ高となっています。底値圏での材料発表はいいですね。直近かなり売り込まれていましたし反発も大きくなりそうです。2020年の上げから大きな盛り上がりはないのでそろそろ来てもいいような気がしますが。。。23年もあんまりでしたし大きなのいつ来るんですかね。

ライフネット生命保険<7157>

ライフネット生命保険<7157>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分保険業17業種区分金融(除く銀行)
始値1680円終値1640円
高値1698円安値1634円
前日比+80円(+5.13%)売買高314300株
会社概要

インターネット専業生保。簡素化、割安な保険料。KDDIと提携。

配当0円PER21.24
配当利回り0%PBR1.4
配当性向0EPS77.21
時価総額131722百万円貸借倍率2.45
9日、3月の業績速報について、同月末の団体信用生命保険を含む保有契約年換算保険料は前年同月比20%増の345億1800万円となったと開示。これを受けて本日は前日比+5.13%の1640円で取引を終了しています。この数字だけ見ていると他の保険も売られ過ぎな気がしますね。月曜に保険や銀行を買えなかったのが悔やまれますね。指値もう少し上に上げておけばよかったのですが難しいですね。

最後に

4月も半ばに差し掛かってきましたがそろそろ優待等を検討しておきたいですね。

4月は銘柄数が少ないため特に考えることは少ないですが、クロスをどうするかは決めておきたいです。

IPOがあるのでできる限り余力は使いたくないので最終日に出てきたものを取るくらいですかね。。。

絶対に欲しいみたいなものはないのであまりものがあればって感じですかね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました