Home » 今日のデイトレ » <a href="https://kabu-insei.com/%e3%80%90%e6%97%a5%e7%b5%8c%ef%bc%9a298%e5%86%86%e5%ae%89%e3%80%91-%e5%8c%97%e9%99%b8%e9%9b%bb%e6%b0%97%e5%b7%a5%e4%ba%8b1930%e5%b0%8f%e6%9e%97%e8%a3%bd%e8%96%ac4967%e7%a7%91%e7%a0%94/" title="【日経:298円安】 北陸電気工事小林製薬科研製薬今日のデイトレ5月29日">【日経:298円安】 北陸電気工事小林製薬科研製薬今日のデイトレ5月29日

【日経:298円安】 北陸電気工事<1930>小林製薬<4967>科研製薬<4521>今日のデイトレ5月29日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 38880.5 39141.99 38524.24 38556.87 -298.5(-0.77%)
TOPIX 2767.69 2783.82 2740.61 2741.62 -26.88(-0.97%) 195727
グロース250 616.99 616.99 603.35 603.35 -15.71(-2.54%) 74128000
日経VI 15.99 16.82 15.85 16.8 0.57(3.51%)
NYダウ 39028.99 39028.99 38706.14 38852.86 -216.73(-0.55%)
NASDAQ 16988.315 17032.655 16917.512 17019.88 99.086(0.59%)
S&P500 5315.91 5315.91 5280.89 5306.04 1.32(0.02%)
香港ハンセン 18659.41 18694.55 18425.09 18477.01 -344.15(-1.83%)
上海総合 3108.0267 3128.1365 3100.9797 3111.0176 1.4455(0.046485%)
国債先物 0 0 0 11711.43 -31.1(-0.26%)

本日の日経平均は前日比-298.5円の38556.87円で取引を終えています。

NI225

なんというかしっかり下げてしまいましたね。

SOXの調子よかったですしいい感じなのかなと思いましたが金利のせいですかね。

業種別にみると、保険、鉱業、その他製品が買われていました。

電気ガス、海運、陸運が売られていました。

個人的にはJR東海が下げていて残念ですね。

いいタイミングで買えていたと思っていたのですが、マイナスが出てしまっていますね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 AHCグループ<7083> 1,344 +28.74% +300 1,306,000株
2 ウェルプレイド・ライゼスト<9565> 2,226 +21.91% +400 344,600株
3 クオリプス<4894> 5,220 +18.64% +820 5,534,300株
4 トリプルアイズ<5026> 1,430 +15.60% +193 3,073,000株
5 サイジニア<6031> 1,018 +9.70% +90 2,017,500株
6 京極運輸商事<9073> 909 +9.12% +76 164,200株
7 エスポア<3260> 2,710 +9.10% +226 28,000株
8 JMACS<5817> 583 +8.36% +45 222,900株
9 トラース・オン・プロダクト<6696> 633 +7.11% +42 4,434,300株
10 すららネット<3998> 506 +6.08% +29 6,960,300株

今日のデイトレ

北陸電気工事<1930>

北陸電気工事<1930>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分建設業17業種区分建設・資材
始値1168円終値1178円
高値1225円安値1165円
前日比+58円(+5.18%)売買高313300株
会社概要

北陸電力系。全国展開志向で北陸電力向け配電線は低下。公共工事。

配当40円PER14.33
配当利回り3.4%PBR0.78
配当性向48.66EPS82.21
時価総額35297百万円貸借倍率19.44
特に材料があったわけではないですが相変わらずいい感じですかね。今年に入ってからよこよこで4月あたりから下げていましたが、200日移動平均線で反発していて良きです。今日は少し上髭が長い気がしますがまだ割安な気もするのでもう少し上は目指せるのかなと。

小林製薬<4967>

小林製薬<4967>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分化学17業種区分素材・化学
始値5600円終値5401円
高値5608円安値5363円
前日比-232円(-4.12%)売買高2453000株
会社概要

芳香剤。家庭用品を製造販売。医薬品・医療機器や健康食品も。

配当103円PER26.76
配当利回り1.91%PBR1.96
配当性向51.03EPS201.83
時価総額421548百万円貸借倍率0
厚生労働省が28日、原因究明調査の途中経過を公表し、プベルル酸が動物実験で腎臓組織に毒性があることが確認されたほか、紅麹配合サプリメントからプベルル酸以外の2種の化合物が検出されたことを公表。これを受けて本日は前日比-4.12%の5401円で取引を終了しています。紅麹の問題から少し時間が経ちましたがそろそろ株価にも影響出てくるのかなと。一時は反発していましたが業績への影響が出てきたらもっと下げそうな気もします。とりあえずは悪材料が枯れるまでは手を出さないのが無難な気がしますね。

科研製薬<4521>

科研製薬<4521>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分医薬品17業種区分医薬品
始値3584円終値3619円
高値3645円安値3540円
前日比+175円(+5.08%)売買高427500株
会社概要

製薬。関節機能改善剤、爪白癬症薬。後発医薬品、農薬も展開。

配当150円PER24.46
配当利回り4.14%PBR0.95
配当性向101.38EPS147.96
時価総額166255百万円貸借倍率2.42
28日、ヨーロッパ子会社である技研ヨーロッパが出資する合弁会社が、オランダの世界遺産「アムステルダムの環状運河地域」の護岸改修のための新技術開発プロジェクトにおいて、発注者であるアムステルダム市と商業化フェーズのフレームワーク合意を締結したと発表。これを受けて本日は前日比+5.08%の3619円で取引を終了しています。なんというかそろそろ上げても良さそうなチャートですよね。まあ、売り上げ横ばいで黒字ではあるものの1株益も厳しそうなので上がるのも難しいのかなと。配当性向100%越えしてる時もあるので配当についてはそこそこ安定している?ので入っても良さそうな気がしあんす。

最後に

IPOがそろそろ多くなってきますね。

5月は数社しかなかったですが、6月の申し込みは10社くらいはあるのかなと。

今年はまだ当選していないのでこの辺りで取っておきたいですね。

いくつか欲しいものもあるので取れるといいのかなと思いました。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました