【日経:300円高】 豊田自動織機<6201>GLOE<9565>EduLab<4427>今日のデイトレ6月4日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 37686.66 37868.42 37672.47 37747.45 300.64(0.8%) 0
TOPIX 2783.07 2793.69 2781.84 2785.13 14.02(0.51%) 173010
グロース250 761.12 771.32 760.69 764.69 8.19(1.08%) 185766800
日経VI 23.53 23.59 23.07 23.4 -1.17(-4.76%) 0
NYダウ 42304.5 42568.38 42186.44 42519.64 214.16(0.51%)
NASDAQ 19288.659 19459.283 19224.703 19398.958 156.344(0.81%)
S&P500 5938.56 5981.35 5929 5970.37 34.43(0.58%)
香港ハンセン 23499.78 23716.93 23481.46 23654.03 141.54(0.6%)
上海総合 3363.391 3379.6401 3363.391 3376.2029 14.2274(0.423186%)
国債先物 0 0 0 11568.65 -17.48(-0.15%) 0

本日の日経平均は前日比+300.64円の37747.45円で取引を終えています。

NI225

ここ数日、雰囲気はよくなかったですがなんだかんだまだ3万8000円付近にいるのはすごいですね。

今週は指標の発表が色々ありますしこのあたりをキープしたままいてほしいですね。

直近、ドヤポストが増えてきているのでいったん下げてもおかしくなさそうなので何とかしてほしいですね。

さて、業種別にみるとその他製品、石油石炭、パルプ紙が買われていましたね。

一方、情報通信、化学、電気ガスが下げていました。

下げているところはあまり持っていないものの、上げているところもそんなに持ってないですね。

うまく上げている業種を買っていきたいですがなかなか難しいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 EduLab<4427> 357 +28.88% +80 1,228,700株
2 協栄産業<6973> 3,990 +23.53% +760 585,900株
3 データセクション<3905> 1,741 +20.82% +300 10,325,200株
4 TOKYO BASE<3415> 391 +17.07% +57 4,452,000株
5 ジャパンエンジンコーポレーション<6016> 4,825 +16.97% +700 700,000株
6 スターシーズ<3083> 1,044 +16.78% +150 1,643,900株
7 イシン<143A> 1,139 +15.17% +150 481,900株
8 GLOE<9565> 1,139 +15.17% +150 141,500株
9 双葉電子工業<6986> 656 +15.09% +86 2,795,700株
10 ランド<8918> 8 +14.29% +1 88,618,700株

今日のデイトレ

豊田自動織機<6201>

豊田自動織機<6201>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分輸送用機器17業種区分自動車・輸送機
始値16000円終値16205円
高値16300円安値15975円
前日比-2195円(-11.93%)売買高7657900株
会社概要

トヨタグループ。フォークリフト。自動車部品、織機等。

配当0円PER18.72
配当利回り0%PBR0.99
配当性向0EPS865.65
時価総額5280247百万円貸借倍率0
3日、トヨタグループのトヨタ不動産から非公開化を目的としたTOBを受けたことを明らかにした。TOB価格は1株1万6300円。これを受けて本日は前日比-11.93%の16205円で取引を終了しています。まさかのディスカウントTOBでしたがPTSには大量にお金落ちてましたね。寄りからでも大量にお金落ちてたので参戦したらよかったですね。TOB価格まで上がっていますし結構稼いだ人は多そうです。うまい方々が高値掴みしているのを見るとなかなかハードそうではありますがダウンサイドリスクがあんまりないので攻めてもよかったのかなと。

GLOE<9565>

GLOE<9565>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分サービス業17業種区分情報通信・サービスその他
始値1060円終値1139円
高値1139円安値1056円
前日比+150円(+15.17%)売買高141500株
会社概要

eスポーツを活用したイベントの企画・運営など。カヤック子会社。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR6.64
配当性向0EPS0
時価総額3147百万円貸借倍率0
共同通信が3日夜、「日本スポーツ協会が国民スポーツ大会でeスポーツを採用する検討に入ったことが3日、関係者への取材で分かった」と報道。これを受けて本日は前日比+15.17%の1139円でストップ高となっています。こういうのを見るといよいよeスポーツが認められてきた感じがありますね。玉打ちや玉蹴りと同じですし今後もじわじわと儲かる産業になっていきそうで材料もどんどん出てくるでしょうね。そろそろ国策にも入らないかなと期待していますがまだ遠そうですね。

EduLab<4427>

EduLab<4427>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値277円終値357円
高値357円安値276円
前日比+80円(+28.88%)売買高1228700株
会社概要

次世代教育向けeラーニングやテストの運営・受託事業。英検、テストセンター事業。

配当0円PER357
配当利回り0%PBR2.52
配当性向0EPS1
時価総額3651百万円貸借倍率0
この日、グループ会社である教育測定研究所が、文部科学省が実施する「セキュアな環境における生成AIの校務利用の実証研究事業」における業務を受託したと発表。これを受けて本日は前日比+28.88%の357円でストップ高となっています。変な時間に材料が発表されたので空売り焼かれてそうですね。今日は朝から怪しい動きの銘柄多かったですしなかなか強そうです。いつもなら全戻ししてもおかしくなさそうな材料ですがどうなりますかね。

最後に

直近、ポートフォリオをいじりたいと考えていましたが全然いじれていないですね。

下げてこないとなかなか買いにくいですし、欲しい銘柄はなかなか下げてきませんね。

化粧品とかずっと売られていますし何かきっかけがあれば狙いたいですね。

業績が良くないのでなかなか厳しそうですが流石にずっと悪いままとも考えにくいので。

陸運とかも押したら買いたいなと見ていますがなかなか落ちてきません。

いまいちやりにくいですが何とか頑張りたいですね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました