【日経:312円安】 PKSHA Technology<3993>ライオン<4912>Laboro.AI<5586>今日のデイトレ2月14日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 39419.25 39543.93 39133.94 39149.43 -312.04(-0.79%) 0
TOPIX 2767.92 2776.81 2758.18 2759.21 -6.38(-0.23%) 213664
グロース250 688.43 688.58 675.82 677.06 -10.39(-1.51%) 184643600
日経VI 20.34 21.35 20.32 21.11 1.09(5.44%) 0
NYダウ 44425.94 44768.26 44366.62 44711.43 342.87(0.77%)
NASDAQ 19696.918 19952.173 19675.872 19945.644 295.693(1.5%)
S&P500 6060.59 6116.91 6050.95 6115.07 63.1(1.04%)
香港ハンセン 22027.07 22620.33 22027.07 22620.33 805.96(3.69%)
上海総合 3328.483 3349.0836 3322.5289 3346.7242 14.2416(0.427357%)
国債先物 0 0 0 11584.13 1.66(0.01%) 0

本日の日経平均は前日比-312.04円の39149.43円で取引を終えています。

NI225

決算があるので後場は少し戻すかと思いましたが、朝から見るとしっかり下げていってますね。

円高に振れていたので仕方ない気もしますが、もう少しましな動きを想定していました。

さて、業種別にみると石油石炭製品、電気機器、その他製品が買われていましたね。

一方、非鉄金属、医薬品、繊維製品が売られていました。

今日は決算が多く出ていましたが、全体の地合いが良くなかったので少し残念でしたね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 西川ゴム工業<5161> 4,760 +46.91% +1,520 935,300株
2 THE WHY HOW DO COMPANY<3823> 65 +41.30% +19 29,406,300株
3 MIC<300A> 1,321 +29.38% +300 93,300株
4 Amazia<4424> 382 +26.49% +80 868,200株
5 イタミアート<168A> 1,481 +25.40% +300 503,000株
6 レナサイエンス<4889> 1,525 +24.49% +300 2,191,900株
7 ベイシス<4068> 1,444 +21.34% +254 89,000株
8 ブリッジインターナショナル<7039> 1,741 +20.82% +300 60,500株
9 Laboro.AI<5586> 1,398 +20.21% +235 2,572,500株
10 カオナビ<4435> 2,380 +20.20% +400 6,800株

今日のデイトレ

PKSHA Technology<3993>

PKSHA Technology<3993>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値4490円終値4720円
高値4720円安値4480円
前日比+700円(+17.41%)売買高2135700株
会社概要

AIベンチャー。画像認識・自動対話などディープラーニング技術開発。トヨタと連携。

配当0円PER56.32
配当利回り0%PBR4.53
配当性向0EPS83.81
時価総額150794百万円貸借倍率0.26
13日、10~12月期連結決算について、売上高は前年同期比25.9%増の48億6400万円、純利益は同2.6倍の13億9500万円と急拡大したと発表。これを受けて本日は前日比+17.41%の4720円でストップ高となっています。寄りで入るべき決算でしたね。他の銘柄見ていては入れなかったです。。。明日もそこそこ動きそうなので見ていこうかなと。

ライオン<4912>

ライオン<4912>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分化学17業種区分素材・化学
始値1822円終値1866円
高値1884円安値1797円
前日比+282円(+17.80%)売買高6940200株
会社概要

家庭用品。歯磨き。薬品「バファリン」。機能性食品も。

配当27円PER26.73
配当利回り1.45%PBR1.8
配当性向38.68EPS69.81
時価総額530751百万円貸借倍率0.33
ずっと持っている銘柄ですね。今年の年末当たりには利確したいですができればダブルバガーしてほしいですね。還元は結構いい内容ですし期待したいですね。

Laboro.AI<5586>

Laboro.AI<5586>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値1373円終値1398円
高値1463円安値1311円
前日比+235円(+20.21%)売買高2572500株
会社概要

機械学習を活用したオーダーメイド型AI「カスタムAI」の開発など。

配当0円PER130.65
配当利回り0%PBR9.28
配当性向0EPS10.7
時価総額22222百万円貸借倍率0
13日、10~12月期単独決算について、売上高は前年同期比53.1%増の5億1300万円、営業利益は同6.4倍の1億2100万円だったと発表。これを受けて本日は前日比+20.21%の1398円でストップ高となっています。ここも見ていたのに寄りから入れなかった銘柄ですね。内容は良かったですがこの価格帯では入れなかったですね。もう少し安くよれば入ってもよかったのかなと。結構勢いはよかったので明日も見ておこうかなと。

最後に

決算が概ね終わりましたね。

今期に関してはずっと保有している銘柄、決算跨ぎのみの銘柄を含めてかなり調子は良かったですね。

1銘柄くらいは大暴落をくらうかと警戒していたのですが特になくて助かりましたね。

まだ、月曜にどうなるかはわかりませんが今のところは特に危なそうなものは持っていないのでおそらく大丈夫ですかね。

このまま何とか頑張っていきたいですね。

明日はお休みですね。ゆっくり休んで来週に備えましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました