【日経:329円安】 YE DIGITAL<2354>マツモト<7901>ヘッドウォータース<4011>今日のデイトレ5月22日

今日のデイトレ

市況概観

名前始値高値安値終値前日比(%)売買高
日経平均38823.9138854.9938592.9438617.1-329.83(-0.85%)
TOPIX2753.932757.862737.362737.36-22.36(-0.81%)170235
グロース250631.8632.75624.66624.66-8.75(-1.38%)75409700
日経VI16.9817.216.6217.110(0%)
NYダウ39804.439905.839778.7339872.9966.22(0.17%)
NASDAQ16736.09716839.0216719.96616832.62437.75(0.22%)
S&P5005298.695324.325297.875321.4113.28(0.25%)
香港ハンセン19225.2619359.6819149.4119195.6-25.02(-0.13%)
上海総合3157.18893166.91913152.4573158.53990.5742(0.018183%)
国債先物00011754.81-5.73(-0.05%)

本日の日経平均は前日比-329.83円の38617.1円で取引を終えています。

NI225

なんというか雰囲気はあんまりよくなかったですね。

長期金利1%に久しぶり乗せましたし、金利上昇の影響を受けるセクターはかなり厳しかったのかなと。

だからといって特別銀行株が買われるわけでもなくなんというか。。。

業種別にみると、証券商品先物、保険、情報通信あたりが上げていました。

一方、電気ガス、不動産、海運が下げていましたね。

エヌビディア決算跨ぎが最近はリスクになりつつありますがどうでしょうか。

本日の上昇率ランキング

順位銘柄名<コード>現在値(円)前日比(%)前日比(円)出来高(株)
1メタプラネット<3350>90+50.00%+3057,457,500株
2モブキャストホールディングス<3664>71+29.09%+1629,062,600株
3マツモト<7901>2,012+24.81%+400119,300株
4京極運輸商事<9073>902+19.95%+150131,100株
5Kudan<4425>3,110+19.34%+5042,660,600株
6ランシステム<3326>497+19.18%+80578,000株
7リベルタ<4935>1,010+17.44%+15020,400株
8YE DIGITAL<2354>756+15.24%+100395,100株
9GMO TECH<6026>10,950+14.06%+1,35050,400株
10C&Fロジホールディングス<9099>5,500+12.47%+610578,000株

今日のデイトレ

YE DIGITAL<2354>

YE DIGITAL<2354>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値756円終値756円
高値756円安値756円
前日比+100円(+15.24%)売買高395100株
会社概要

安川電機グループのシステム開発会社。通信・製造向け組込ソフト。

配当16円PER13.05
配当利回り2.12%PBR2.37
配当性向27.62EPS57.93
時価総額13710百万円貸借倍率0
21日、豊田自動織機<6201>との業務提携を発表。これを受けて本日は前日比+15.24%の756円でストップ高となっています。下げていきそうなチャートでこれは、反転しそうですね。ただ、1000円を超えていけるかというと少し割高感もあるのでうーんって感じです。一瞬超えてもまた戻しそうなのでもう一押しあればいい感じに上げていくのかなと。

マツモト<7901>

マツモト<7901>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分その他製品17業種区分情報通信・サービスその他
始値1643円終値2012円
高値2012円安値1640円
前日比+400円(+24.81%)売買高119300株
会社概要

学校アルバム・記念アルバム。カタログなどネット受注オンデマンド印刷。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR1.9
配当性向0EPS0
時価総額2301百万円貸借倍率0
午前9時45分ごろ、公式X(旧ツイッター)で同人誌印刷への再参入の検討を進めていると発表。これを受けて本日は前日比+24.81%の2012円で取引を終了しています。怪しさはいっぱいですが定期的に盛り上がっていますね。今回も上げたら前戻ししそうですが、こういう銘柄を見ているのは面白いですね。上昇相場が終わって触るものが少なくなったらこういう銘柄に入りたいです。

ヘッドウォータース<4011>

ヘッドウォータース<4011>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値13780円終値13550円
高値14650円安値13470円
前日比+570円(+4.39%)売買高309000株
会社概要

2020年9月IPO。企業の経営課題をAIシステム開発を通して解決するソリューション事業。

配当0円PER159.41
配当利回り0%PBR26.59
配当性向0EPS85
時価総額25506百万円貸借倍率0
21日、米エヌビディアと独シーメンスの先端技術を活用し、産業用エッジ生成AIソリューション「LLaVA Edge Vision」を開発したと発表。これを受けて本日は前日比+4.39%の13550円で取引を終了しています。ここは相変わらず、強いですね。23年の雰囲気だと5000円くらいまで下げてそのまま低空飛行になるのかと思っていましたが今年もかなりしっかりしています。サポートラインもわかりやすいので安くなったら買っていきたいですね。

最後に

最近、6月優待をまとめ始めました。

6月はそこそこ優待数が多いので早めに手を付けています。

現状登録済みのデータが120弱はあるのでほぼ網羅はできていそうなので、新規追加、廃止、変更分だけまとめれば良さそうですかね。

おととし、昨年と対応してきた分少しは楽にできそうです。

データベースさえできてしまえば綺麗なレイアウトにすることは簡単なので、全ての月がまとまり次第いい感じに修正したいです。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ投資ギャンブル ブログサイトランキング株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました