【日経:370円高】 メディシノバ・インク<4875>イクヨ<7273>マネーフォワード<3994>今日のデイトレ7月25日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 41760.58 41773.7 41389.79 41456.23 -370.11(-0.88%) 0
TOPIX 2966.45 2971.29 2947.65 2951.86 -25.69(-0.86%) 186587
グロース250 759.72 762.53 757.68 762.29 2.81(0.37%) 205699200
日経VI 22.57 22.59 22.15 22.17 -0.93(-4.03%) 0
NYダウ 44776.41 44912.27 44674.57 44693.91 -316.38(-0.7%)
NASDAQ 21083.818 21113.101 21001.681 21057.959 37.942(0.18%)
S&P500 6368.6 6381.31 6360.57 6363.35 4.44(0.06%)
香港ハンセン 25531.59 25585.73 25355.31 25390.33 -276.85(-1.08%)
上海総合 3604.4505 3610.0287 3586.22 3593.6553 -12.0716(-0.33479%)
国債先物 0 0 0 11485.77 -6.69(-0.06%) 0

本日の日経平均は前日比-370.11円の41456.23円で取引を終えています。

NI225

今日は流石に利確の売りが入った感じですかね。

2日で2000円はやりすぎ感ありましたし妥当なのかなと。

さて、業種別にみると倉庫運輸関連、海運、鉱業が上げていましたね。

一方、機械、卸売、ガラス土石が下げていました。

今日は上昇、下落半々くらいでしたね。

昨日、少し中長期の保有銘柄を利確しましたが今日の下落だとまだまだ保有しておいてもよかった感じはありますね。

とはいえ利確は大事なので少しずつ利益確定しておきたいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 AKIBAホールディングス<6840> 365 +28.07% +80 3,161,200株
2 フューチャーリンクネットワーク<9241> 1,965 +25.56% +400 122,100株
3 光陽社<7946> 2,765 +22.02% +499 98,000株
4 太平洋工業<7250> 1,761 +20.53% +300 44,300株
5 FRONTEO<2158> 894 +20.16% +150 32,058,700株
6 ビーマップ<4316> 645 +18.35% +100 953,000株
7 ブルーイノベーション<5597> 2,230 +17.68% +335 7,960,600株
8 イメージ情報開発<3803> 1,014 +17.36% +150 296,700株
9 マネーフォワード<3994> 6,011 +15.60% +811 3,251,400株
10 三井松島ホールディングス<1518> 6,650 +14.66% +850 417,400株

今日のデイトレ

メディシノバ・インク<4875>

メディシノバ・インク<4875>
市場・商品区分スタンダード(外国株式)
33業種区分医薬品17業種区分医薬品
始値185円終値199円
高値230円安値185円
前日比+19円(+10.56%)売買高1612200株
会社概要

医薬品開発ベンチャー。喘息急性発作などの治療薬。

配当0円PER0
配当利回り0%PBR0
配当性向0EPS0
時価総額0百万円貸借倍率0
同社は米国時間24日、主力開発化合物である「MN-166(イブジラスト)」と「MN-001(タイペルカスト)」の臨床試験の進捗状況を公表。これを受けて本日は一時ストップ高となったものの前日比+10.56%の199円で取引を終了しています。よくわかりませんがストップ高まで買われていましたね。勢いはあったので乗ろうかと思いましたが他の物を触っていたので乗らず。結果は乗らなくてよかったですが低位は難しいです。

イクヨ<7273>

イクヨ<7273>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分輸送用機器17業種区分自動車・輸送機
始値729円終値729円
高値729円安値729円
前日比-150円(-17.06%)売買高77100株
会社概要

自動車部品メーカー。内外装樹脂製品。日野、ふそう、いすず向け。

配当33円PER4.07
配当利回り4.53%PBR1.82
配当性向18.42EPS179.12
時価総額15997百万円貸借倍率0
24日、26年3月期連結業績予想について売上高を1871億1100万円から282億800万円(前期比59.0%増)へ、営業利益を12億6700万円から4億5300万円(前期3900万円)へ下方修正すると発表。これを受けて本日は前日比-17.06%の729円でストップ安となっています。この子会社の発表したときは全然上げていなかったのによくわかりませんね。仮想通貨始めましたで買うなら特に問題ないような気がしますが需給が崩れると戻すのも大変そうではあります。チャンスがあれば入りたいですがどうなりますかね。

マネーフォワード<3994>

マネーフォワード<3994>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値5980円終値6011円
高値6134円安値5885円
前日比+811円(+15.60%)売買高3251400株
会社概要

0

配当0円PER0
配当利回り0%PBR9.19
配当性向0EPS0
時価総額333735百万円貸借倍率0
24日、米投資ファンドバリューアクト・キャピタル・マネジメントが同日付で提出した大量保有報告書によると、バリューアクトと共同保有者のマネフォ株式保有比率が5.62%と新たに5%を超過したことが判明した。これを受けて本日は前日比+15.60%の6011円で取引を終了しています。ここが黒転するまではまだまだかかりそうなイメージですが買っていくのはすごいですね。サービスは改悪と要らない機能が増えている印象ですし難しそうな。。。コロナの初期はキラキラグロース感ありましたがここ数年は厳しめですね。このあたりまで上がってくると売りたくなりますがどうなんですかね。

最後に

最近、43インチのモニターを買ったのですが便利な反面かなり疲れますね。

上部のほうは結構見上げないといけないので疲れます。

ただ、小型のモニターだと同じ面積でケーブルを何本も使わないといけないところが1本でまとまるのでよい感じです。

GPU2枚積んでるならモニタ8枚まで対応できますが1台のPCに2枚はコスパ悪いのでやりたくないですしね。

少し快適にはなったものの廃熱がすごいので夏は大変そうです。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました