【日経:381円高】 メタプラネット<3350>大塚ホールディングス<4578>Liberaware<218A>今日のデイトレ6月9日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 38028.71 38178.01 38018.22 38088.57 346.96(0.92%) 0
TOPIX 2787.66 2791.76 2782.95 2785.41 16.08(0.58%) 146247
グロース250 749.32 751.69 745.08 748.76 3.12(0.42%) 143517000
日経VI 22.85 23.24 22.57 22.78 -0.78(-3.31%) 0
NYダウ 42631.82 42924.56 42582.55 42762.87 443.13(1.05%)
NASDAQ 19526.994 19593.182 19464.837 19529.953 231.504(1.2%)
S&P500 5987.06 6016.87 5978.63 6000.36 61.06(1.02%)
香港ハンセン 23977.54 24166.06 23957.96 24143.18 350.64(1.47%)
上海総合 3388.7783 3402.0503 3383.0742 3399.7716 14.4137(0.425766%)
国債先物 0 0 0 11586.96 -14.99(-0.13%) 0

本日の日経平均は前日比+346.96円の38088.57円で取引を終えています。

NI225

朝から高く始まっていい感じでしたね。

ただ、場中は方向感がいまいちなくやりにくかったですね。

しっかり動いているのがメタプラくらいで難しかったです。

さて、業種別にみると医薬品、その他製品、銀行が買われていましたね。

一方、パルプ紙、鉄鋼、金属製品は売られていました。

今週も少し決算がありますが気になるものは少ないですね。

そこそこ人気のあるグロースの決算が多めなのでデイトレで参戦しようかなと。

値幅取れそうなものは多いので期待しておきます。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 モダリス<4883> 106 +39.47% +30 74,445,500株
2 エス・サイエンス<5721> 177 +28.26% +39 87,518,000株
3 フジ・コーポレーション<7605> 2,641 +23.35% +500 4,100株
4 データセクション<3905> 2,211 +22.09% +400 7,781,500株
5 CAPITA<7462> 419 +21.10% +73 694,400株
6 Liberaware<218A> 1,607 +19.75% +265 6,411,100株
7 ラクサス・テクノロジーズ<288A> 179 +18.54% +28 4,126,400株
8 EduLab<4427> 517 +18.31% +80 2,329,400株
9 CINC<4378> 651 +18.15% +100 38,600株
10 ビート・ホールディングス・リミテッド<9399> 525 +17.98% +80 196,097株

今日のデイトレ

メタプラネット<3350>

メタプラネット<3350>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分卸売業17業種区分商社・卸売
始値1600円終値1544円
高値1641円安値1455円
前日比+203円(+15.14%)売買高83304600株
会社概要

ホテル事業縮小。インバウンド向けホテル1店。ビットコイン投資・長期保有、コンサル。

配当0円PER81.26
配当利回り0%PBR32.97
配当性向0EPS19
時価総額770570百万円貸借倍率0
前週末6日、今年1月に開示したビットコイン計画を上方修正し、2027年末までに21万ビットコイン超の保有を目指すことを発表。これを受けて本日は前日比+15.14%の1544円で取引を終了しています。もうバグみたいな値動きですね。空売りをガンガン踏み上げていっている感じですかね。色々なSNSを見ているとかなりやばそうな人も参戦してきていますがどんどん上げていっています。どういう結末になるのか楽しみにしていますがどうなるんですかね?ここから全戻ししたら日本市場最大規模の暴落になりますし見てみたい気もします。適度に触りながらおいしいところだけとりたいですね。

大塚ホールディングス<4578>

大塚ホールディングス<4578>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分医薬品17業種区分医薬品
始値7378円終値7135円
高値7480円安値7127円
前日比+357円(+5.27%)売買高3913100株
会社概要

製薬。抗精神病薬。ポカリスエットなど機能性食品も。

配当120円PER13.7
配当利回り1.68%PBR1.4
配当性向23.04EPS520.8
時価総額3874225百万円貸借倍率11.92
前週末6日、子会社である大塚製薬が開発中の成人のIgA腎症治療薬シベプレンリマブについて、フェーズ3(VISIONARY)試験の中間解析結果を、現地時間6日にオーストリアのウィーンで開催された欧州腎臓学会(ERA)で発表。これを受けて本日は前日比+5.27%の7135円で取引を終了しています。内容はよくわかりませんがこの規模の銘柄が 10%近く上げていたのでいい内容なんですかね?内容がよくわからないので持ち越しはしませんがこういうのを狙ってとれるようになりたいですね。

Liberaware<218A>

Liberaware<218A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分精密機器17業種区分電機・精密
始値1366円終値1607円
高値1620円安値1352円
前日比+265円(+19.75%)売買高6411100株
会社概要

産業分野に特化した非GPS型小型ドローンの開発や運用。

配当0円PER303.2
配当利回り0%PBR49.24
配当性向0EPS5.3
時価総額30337百万円貸借倍率0
この日、6月13日夜放送予定のテレビ東京系経済ドキュメンタリー番組「日経スペシャル ガイアの夜明け」に出演することになったと発表。これを受けて本日は前日比+19.75%の1607円で取引を終了しています。最近、またドローン関連が物色されてきましたね。前回盛り上がったところは監視していますが色々と狙われていそうです。ドローンはよくわからないので長期で持つことはなさそうですがスイングとかならいいかもと少し検討しています。ただ、専門知識がなさすぎるので難しい印象です。入るとしたらファンダ見ずに入ることになりそうです。

今日の監視銘柄結果

  • メタプラネット<3350>+15.14%
  • データセクション<3905>+22.09%S高
  • ispace<9348>-20.16%S安
  • 三菱重工業<7011>-0.03%
  • イシン<143A>-11.98%

データセクションは相変わらず盛り上がっていましたね。

メタプラもすごい板していましたね。

最後に

6月入ってから調子がいまいちですね。

大きなマイナスが出ているわけではないのでいいのですがじわじわとくらっていますね。

中長期の含み益が大きくなってきているので何とかなっている感じですがここから大きく下落していく流れになるとまずそうです。

今のところは地合いにも助けられていますしバフがかかっていますが、これが消えると厳しそうです。

なんとか生き残れるように善処したいですね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました