【日経:497円高】 楽天銀行<5838>トレンドマイクロ<4704>三井海洋開発<6269>今日のデイトレ2月13日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 39225.5 39581.47 39112.17 39461.47 497.77(1.28%) 0
TOPIX 2749.26 2771.21 2743.33 2765.59 32.26(1.18%) 210486
グロース250 693.92 693.92 682.81 687.45 -5.21(-0.75%) 138095300
日経VI 20.27 20.4 19.77 20.02 -0.99(-4.71%) 0
NYダウ 44357.7 44467.21 44104.48 44368.56 -225.09(-0.5%)
NASDAQ 19436.511 19682.511 19415.484 19649.951 6.095(0.03%)
S&P500 6025.08 6063 6003 6051.97 -16.53(-0.27%)
香港ハンセン 21958.69 22523.57 21735.56 21814.37 -43.55(-0.2%)
上海総合 3343.2347 3359.1807 3332.4826 3332.4826 -13.9028(-0.415457%)
国債先物 0 0 0 11582.47 -9.12(-0.08%) 0

本日の日経平均は前日比+497.77円の39461.47円で取引を終えています。

NI225

円安を好感してか日経はかなり上げていましたね。

また3万9000円台に戻しましたしこのまま4万円戻すんですかね。

去年の後半からずっとレンジですし、毎回した抜けするかも、上抜けするかもと何回も繰り返していますね。

さて、業種別にみると繊維製品、医薬品、証券が買われていましたね。

一方、非鉄金属、サービス業、石油石炭製品は売られていました。

証券は相変わらず調子いいですね。

かなり取引は増えてそうですし手数料ビジネスは堅いですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 クシム<2345> 238 +26.60% +50 9,932,300株
2 サイフューズ<4892> 817 +24.92% +163 5,736,500株
3 日本山村硝子<5210> 2,066 +24.01% +400 118,600株
4 フィンテック グローバル<8789> 134 +22.94% +25 30,626,600株
5 児玉化学工業<4222> 432 +22.73% +80 1,649,400株
6 メルコホールディングス<6676> 2,705 +22.68% +500 21,200株
7 リスキル<291A> 3,825 +22.40% +700 223,900株
8 かわでん<6648> 3,980 +21.34% +700 7,000株
9 三井海洋開発<6269> 3,990 +21.28% +700 2,215,000株
10 大井電気<6822> 2,280 +21.28% +400 4,400株

今日のデイトレ

楽天銀行<5838>

楽天銀行<5838>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分銀行業17業種区分銀行
始値5350円終値5680円
高値5680円安値5256円
前日比+700円(+14.06%)売買高4376900株
会社概要

楽天グループの子会社で日本最大級のインターネット銀行。

配当0円PER20.26
配当利回り0%PBR3.52
配当性向0EPS280.36
時価総額991059百万円貸借倍率25.17
12日の取引終了後、25年3月期の連結経常利益を従来予想の650億円から690億円(前期比42.6%増)に上方修正すると発表。これを受けて本日は一時ストップ高となったものの前日比+14.06%の5680円で取引を終了しています。地銀とか買わずにネット銀行買っておいた方が儲かりましたね。。。色々思惑はあるようですが業績がついてきているのは強いですね。某ファンドへの組み入れも期待されているようですがどうなんですかね?

トレンドマイクロ<4704>

トレンドマイクロ<4704>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値9409円終値10860円
高値10860円安値9228円
前日比+1502円(+16.05%)売買高1598800株
会社概要

法人用ウイルス対策ソフト。「ウイルスバスター」。

配当192円PER39.59
配当利回り1.77%PBR14.41
配当性向69.99EPS274.31
時価総額1530191百万円貸借倍率0.4
ロイター通信が13日、「ベインキャピタルやアドベント・インターナショナル、EQTなどが日本のサイバーセキュリティー企業トレンドマイクロの買収に乗り出していることが、事情を知る関係者の話で明らかになった」と報道。これを受けて本日は前日比+16.05%の10860円でストップ高となっています。綺麗に上げていきましたね。この材料あh見ていなかったですが値上がり率ランキングに乗り始めてからは見ていましたがは入れず。。。たまに来るこういったトレンドに乗れるといいですよね。

三井海洋開発<6269>

三井海洋開発<6269>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分機械17業種区分機械
始値3295円終値3990円
高値3990円安値3235円
前日比+700円(+21.28%)売買高2215000株
会社概要

浮体式石油・ガス生産貯蔵設備。設計・建造、リース、運転、保守一貫。

配当60円PER9.39
配当利回り1.5%PBR1.53
配当性向14.12EPS424.92
時価総額272697百万円貸借倍率0
13日、24年12月期の連結決算発表にあわせ、25年12月期の業績予想を開示した。今期の売上高は前期比11.6%減の5851億5500万円、最終利益は同22.5%増の427億円を計画すると発表。これを受けて本日は前日比+21.28%の3990円でストップ高となっています。最高益かつ増配といい発表ですね。発表を見てはいましたが余計な銘柄を触っていたので入れませんでしたね。内容はよさげなので明日も楽しみですね。

最後に

決算が続々と発表されていますね。

決算だけを跨ぐ銘柄でそこそこ良決算を引けているのでありがたいですね。

場中決算もデイトレで参戦していますが、大けがはせずにそこそこ取れている銘柄が多いので良きです。

どこかでドカンしそうですが何とかなるように祈っておきます。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました