【日経:513円高】 さくらインターネット<3778>カウリス<153A>AB&Company<9251>今日のデイトレ9月18日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 44910.5 45508.67 44815.4 45303.43 513.05(1.15%) 0
TOPIX 3154.58 3169.68 3136.78 3158.87 13.04(0.41%) 190125
グロース250 765.55 768.38 759.38 761.53 -1.96(-0.26%) 204479500
日経VI 23.6 24.11 23.38 24.11 -0.06(-0.25%) 0
NYダウ 45778.4 46261.95 45687.59 46018.32 260.42(0.57%)
NASDAQ 22333.016 22339.542 22058.917 22261.326 -72.633(-0.32%)
S&P500 6604.87 6624.39 6551.15 6600.35 -6.41(-0.09%)
香港ハンセン 26863.69 27058.03 26322.08 26544.85 -363.54(-1.35%)
上海総合 3876.0592 3899.9594 3800.9953 3831.6562 -44.6847(-1.152755%)
国債先物 0 0 0 11494.71 -7.58(-0.07%) 0

本日の日経平均は前日比+513.05円の45303.43円で取引を終えています。

NI225

ドル円が円安に振れ半導体関連はすごい勢いで上げていきましたね。

高市氏の自民党総裁選出馬表明があったものの関連銘柄はすでに織り込んでいましたしあんまり動きはなかったですね。

日経は一時最高値を取っていましたしかなりいい感じですね。

何もせずに見ているだけでお金がどんどん増えていく相場はなかなかないですね。

さて、業種別にみると電気機器、非鉄金属、金属製品が上げていましたね。

一方、電気ガス、その他製品、空運が下げていました。

今の業種っていまいちわかりにくいですよね。

半導体とかゲームとか自動車とかはもう少し細かく業種に分けてほしいですね。

東証はそのあたりの改革を進めてほしいです。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 レカム<3323> 159 +28.23% +35 123,077,100株
2 インタースペース<2122> 1,390 +27.52% +300 90,300株
3 カウリス<153A> 2,582 +24.02% +500 24,900株
4 電算<3640> 3,160 +18.98% +504 30,100株
5 ソフト99コーポレーション<4464> 4,110 +18.61% +645 1,637,000株
6 さくらインターネット<3778> 3,310 +17.88% +502 2,758,400株
7 エレベーターコミュニケーションズ<353A> 4,945 +16.49% +700 2,900株
8 東京衡機<7719> 319 +16.42% +45 4,824,600株
9 Institution for a Global Society<4265> 571 +16.29% +80 1,744,800株
10 Fusic<5256> 2,600 +15.40% +347 82,600株

今日のデイトレ

さくらインターネット<3778>

さくらインターネット<3778>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値3045円終値3310円
高値3310円安値3020円
前日比+502円(+17.88%)売買高2758400株
会社概要

データセンター運営。ホスティング・クラウドサービス。小企業、教育機関クラウド。

配当5円PER662
配当利回り0.15%PBR4.4
配当性向100EPS5
時価総額138658百万円貸借倍率0.25
読売新聞オンラインが18日、「政府は自国のデータや技術をもとにした国産AIの開発に乗り出す」と報道。これを受けて本日は前日比+17.88%の3310円でストップ高となっています。勢いはありましたがストップ高行くとは思わなかったですね。なぜ買われているかはよくわからないですが波乗りしたいですね。

カウリス<153A>

カウリス<153A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値2582円終値2582円
高値2582円安値2582円
前日比+500円(+24.02%)売買高24900株
会社概要

法人向けクラウド型不正アクセス検知サービスの提供など。

配当0円PER64.55
配当利回り0%PBR11.25
配当性向0EPS40
時価総額16765百万円貸借倍率0.32
朝方取引開始前に同社は、現在展開する不正検知サービスについて「全国規模で均一に利用可能な仕組みを構築するために全国10社の一般送配電事業者と業務提携した」と開示。これを受けて本日は前日比+24.02%の2582円でストップ高となっています。久しぶりに見ましたがいまだにこんなに高値圏で更に高値とっていっているんですね。見ていなかったですがスイングでかなり利益出ていますね。テーマもいいですしなんで買ってないんですかね。。。

AB&Company<9251>

AB&Company<9251>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分サービス業17業種区分情報通信・サービスその他
始値1148円終値1148円
高値1148円安値1148円
前日比+150円(+15.03%)売買高84700株
会社概要

「Agu.」ブランドを中心とした美容室の運営やインテリアデザインなど。

配当28.07円PER14.6
配当利回り2.45%PBR1.9
配当性向35.7EPS78.63
時価総額17503百万円貸借倍率0
同社は17日、配当方針について、配当性向50%を基準に算出した額と60円を比べて高い額を配当とすると発表。これを受けて本日は前日比+15.03%の1148円でストップ高となっています。一気に高配当になりましたしいい感じですね。優待は改悪、配当性向はかなり高くなったものの結構いい感じですね。業績に対して少し謎な気もしますが何かあるんですかね。

最後に

IPOの抽選結果が出てきましたね。

オリオンビールはSBIの補欠しか取れませんでした。。。

野村で取れるかと思っていましたが残念です。

後は後期ですがどこも倍率高そうで無理っぽい気がしますね。

何とか取れるように祈っておきます。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました