【日経:574円高】 FOOD & LIFE COMPANIES<3563>三菱重工業<7011>オプトエレクトロニクス<6664>今日のデイトレ5月9日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 37332.57 37557.41 37219.03 37503.33 574.7(1.56%) 0
TOPIX 2724.83 2738.59 2721.05 2733.49 34.77(1.29%) 272335
グロース250 677.72 686.4 677.72 684.26 7.78(1.15%) 119353100
日経VI 24.59 25.01 24.38 24.58 -3.55(-12.62%) 0
NYダウ 0 0 0 0 0(0%)
NASDAQ 17920.154 18096.001 17776.004 17928.139 189.977(1.07%)
S&P500 5663.6 5720.1 5635.38 5663.94 32.66(0.57%)
香港ハンセン 22856.21 22907.91 22692.44 22867.74 91.82(0.4%)
上海総合 3350.405 3351.2198 3335.127 3341.9989 -9.9969(-0.298237%)
国債先物 0 0 0 11685.19 -22.48(-0.19%) 0

本日の日経平均は前日比+574.7円の37503.33円で取引を終えています。

NI225

もう怖いくらい上がり続けていますね。

ただ、今日は大型の決算がいまいちだったので、あんまり雰囲気はよくなかったですかね。

さて、業種別にみると倉庫運輸関連、銀行、保険が上げていましたね。

一方、機械、医薬品、その他製品が下げていました。

金融が上げていていい感じでしたね。

銀行は期待しますがどこまで行けるかはいまいちよくわかりませんね。

利上げは年1~2回くらいを想定していますが何か関税関連で悪材料が出たらまたなくなりそうですし難しいですよね。

しばらくは決算跨ぎ以外で新規で金融株を買うことはなさそうですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ジェリービーンズグループ<3070> 156 +44.44% +48 16,105,400株
2 オプトエレクトロニクス<6664> 306 +35.40% +80 10,377,600株
3 CRI・ミドルウェア<3698> 1,302 +28.15% +286 838,500株
4 インターメスティック<262A> 2,199 +22.23% +400 1,760,500株
5 ビート・ホールディングス・リミテッド<9399> 959 +18.54% +150 31,410株
6 リアルゲイト<5532> 1,739 +18.22% +268 611,700株
7 ニッピ<7932> 6,550 +18.02% +1,000 4,000株
8 三洋工業<5958> 3,425 +17.25% +504 36,500株
9 シノブフーズ<2903> 1,025 +17.14% +150 40,700株
10 イビデン<4062> 4,824 +16.97% +700 7,696,800株

今日のデイトレ

FOOD & LIFE COMPANIES<3563>

FOOD & LIFE COMPANIES<3563>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分小売業17業種区分小売
始値5367円終値5750円
高値5880円安値5367円
前日比+283円(+5.18%)売買高6969400株
会社概要

「スシロー」ブランドで回転すしチェーン。「京樽」を子会社化。

配当27.5円PER39.41
配当利回り0.48%PBR8.69
配当性向18.85EPS145.9
時価総額667397百万円貸借倍率0.13
同社は今日午前10時30分頃、25年9月期通期の連結業績予想を修正。営業利益の見通しは従来の260億円から325億円(前期比39.0%増)に引き上げたと発表。これを受けて本日は前日比+5.18%の5750円で取引を終了しています。買えるタイミングはかなりあったような気がしますが、全然買えなかったですね。発表後にデイトレで入りましたが一気に上がってくれたので助かりました。優待も少しだけ使いやすくなったみたいですしいいですね。

三菱重工業<7011>

三菱重工業<7011>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分機械17業種区分機械
始値2897.5円終値2731.5円
高値2965.5円安値2676.5円
前日比-161円(-5.57%)売買高152767900株
会社概要

総合重機。航空・宇宙・造船・防衛産業。小型機に参入。潜水艦。

配当22円PER38.2
配当利回り0.81%PBR4.06
配当性向30.76EPS71.51
時価総額9215118百万円貸借倍率1.15
9日午後1時30分、25年3月期の連結決算発表にあわせ、26年3月期の業績予想について、今期の売上高は前期比7.4%増の5兆4000億円、最終利益は同5.9%増の2600億円となる見通しを発表。これを受けて本日は前日比-5.57%の2731.5円で取引を終了しています。決算で底なし沼でしたね。悪くはないですがコンセンサス未達、期待値高過ぎだったので仕方ないですかね。セカンダリで入りましたが全滅でしたね。リバなしで下げ続けるのは珍しかったので仕方ないですかね。後半少し戻しましたが厳しめでした。

オプトエレクトロニクス<6664>

オプトエレクトロニクス<6664>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分電気機器17業種区分電機・精密
始値227円終値306円
高値306円安値227円
前日比+80円(+35.40%)売買高10377600株
会社概要

バーコードリーダー。レーザーエンジンで国内首位、世界2位。

配当0円PER127.5
配当利回り0%PBR0.38
配当性向0EPS2.4
時価総額2012百万円貸借倍率0.04
材料なし、貸借銘柄ということで売り禁狙いで買われた感じですかね。一度後場に大きく剥がれましたがそこから戻して張り付きましたね。難しいのですがこういうのを制度で買えるようになりたいですね。

最後に

決算もかなり多くなってきましたが忙しいですね。

同時刻に何銘柄も発表するのはやめてほしいです。

何十年も前から言われているのに東証はいまだに改善する気1ミリもないですし、不正取引の対応で何か月もかかっているのがよくわかりますね。

決算発表の日時をずらすくらい東証が言えばすぐに対応できるのにやらないのは。。。

上場銘柄数も多すぎますし、出来高が少ない銘柄はどんどん上場廃止にしてほしいものです。

明日はお休みですね。ゆっくり休んで来週に備えましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました