【日経:59円安】 GMOインターネット<4784>大王製紙<3880>ネクストウェア<4814>今日のデイトレ4月22日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 34111.14 34340.57 34109.85 34220.6 -59.32(-0.17%) 0
TOPIX 2516.4 2536.06 2516.36 2532.12 3.19(0.13%) 148209
グロース250 662.81 666.92 655.18 658.73 -8.8(-1.32%) 115484600
日経VI 35 35 33.06 33.35 -0.5(-1.48%) 0
NYダウ 38906.04 38906.04 37830.66 38170.41 -971.82(-2.48%)
NASDAQ 16052.764 16066.792 15685.334 15870.901 -415.547(-2.55%)
S&P500 5232.94 5232.94 5101.63 5158.2 -124.5(-2.35%)
香港ハンセン 21303.51 21592.67 21191.02 21569.92 174.78(0.82%)
上海総合 3289.1664 3311.1529 3288.3316 3307.5169 16.0828(0.49%)
国債先物 0 0 0 11735.99 -9.99(-0.09%) 0

本日の日経平均は前日比-59.32円の34220.6円で取引を終えています。

NI225

日経は何とか耐えてくれましたね。

NYダウを見ているとかなり厳しくなるのかと思っていたので良かったですね。

米国市場との連動がなくなっているのはいい感じです。

米国市場から資金が抜けていく流れになると厳しいので。。。

さて、業種別にみるとパルプ紙、卸売、電気ガスが上げていましたね。

一方、電気機器、銀行、精密機器が下げていましたね。

決算が結構出てきていますが想像よりもいいところが多いですね。

この流れのまま5月の決算に入っていきたいですね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 ジェリービーンズグループ<3070> 133 +29.13% +30 9,681,200株
2 ナイル<5618> 333 +26.14% +69 513,200株
3 日本和装ホールディングス<2499> 381 +24.10% +74 1,632,500株
4 アクセスグループ・ホールディングス<7042> 592 +17.00% +86 245,400株
5 CaSy<9215> 978 +16.57% +139 128,600株
6 アサカ理研<5724> 1,279 +15.96% +176 470,000株
7 ジャパン・ティッシュエンジニアリング<7774> 706 +14.05% +87 5,556,400株
8 ALiNKインターネット<7077> 1,107 +13.66% +133 133,900株
9 バーチャレクス・ホールディングス<6193> 909 +13.34% +107 519,000株
10 中外鉱業<1491> 69 +13.11% +8 6,977,200株

今日のデイトレ

GMOインターネット<4784>

GMOインターネット<4784>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分サービス業17業種区分情報通信・サービスその他
始値3410円終値2822円
高値3660円安値2720円
前日比-178円(-5.93%)売買高6621200株
会社概要

代理店向けネット広告。モバイル広告。検索連動型広告。

配当18.2円PER155.05
配当利回り0.64%PBR8.79
配当性向100EPS18.2
時価総額775199百万円貸借倍率0
特に材料があったわけではなさそうですがかなり買われていますね。ここ数日ずっと見ていますが謎ですね。まさか1年立たずにテンバガーするとは思いませんでしたね。大口が入っていそうですが大量保有は出てきていないのでよくわかりません。

大王製紙<3880>

大王製紙<3880>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分パルプ・紙17業種区分素材・化学
始値885円終値932円
高値937円安値885円
前日比+77円(+9.01%)売買高2024800株
会社概要

総合製紙。家庭用。新聞用、板紙。北越コーポの持分会社。

配当14円PER0
配当利回り1.5%PBR0.61
配当性向0EPS0
時価総額157520百万円貸借倍率1.31
製紙業は持ってはいたもののもう売ってしまいましたね。2番底が来たら狙う銘柄として色々見ていたものの買うタイミングがなかったですね。ここまで後から伸びてくるのは予想外でした。

ネクストウェア<4814>

ネクストウェア<4814>
市場・商品区分スタンダード(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値198円終値181円
高値229円安値177円
前日比-3円(-1.63%)売買高20283000株
会社概要

DBシステムを軸としたアウトソーシング。顔認証システムやブロックチェーン技術も。

配当0円PER226.25
配当利回り0%PBR1.93
配当性向0EPS0.8
時価総額2355百万円貸借倍率0
21日、両社とアイ・ロボティクスによる共同チームが、ドローンに秘密分散技術を搭載して飛行中のリアルタイムデータを高度に保護することを前提とした実証試験に成功したと発表。これを受けて本日は前日比-1.63%の181円で取引を終了しています。直近、仕手筋が入っていて需給が改善してそうですしこの材料はいいですね。直近、ZenmuはIPOしてからかなり上げていて盛り上がっていますしいい感じですね。しばらくはデイトレで入っていこうかなと思います。

最後に

もうすぐゴールデンウィークですね。

ゴールデンウィークは色々やりたいことがたまってきましたね。

空いている時間を使ってできる限り消化したいです。

夏に向けてのPF変更、特に選挙関連や猛暑関連は組み込んでおきたいですね。

まだ買うには早いような気もしますが関税で大きく下げるなら拾っていきたいですね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました