市況概観
名前 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比(%) | 売買高 |
---|---|---|---|---|---|---|
日経平均 | 39631.17 | 39943.62 | 39444.7 | 39762.48 | -223.85(-0.56%) | 0 |
TOPIX | 2818.98 | 2835.48 | 2811.66 | 2826.04 | -6.03(-0.21%) | 207230 |
グロース250 | 726.89 | 727.93 | 714.01 | 714.01 | -19.64(-2.68%) | 210207100 |
日経VI | 25.74 | 25.95 | 24.95 | 25.41 | 1.16(4.78%) | 0 |
NYダウ | 44061.49 | 44604.15 | 44013.54 | 44494.94 | 400.17(0.91%) | – |
NASDAQ | 20290.611 | 20339.046 | 20105.415 | 20202.889 | -166.845(-0.81%) | – |
S&P500 | 6187.25 | 6210.78 | 6177.97 | 6198.01 | -6.94(-0.11%) | – |
香港ハンセン | 24304.31 | 24372.7 | 24122.57 | 24221.41 | 149.13(0.62%) | – |
上海総合 | 3458.171 | 3461.328 | 3447.9557 | 3454.7924 | -2.955(-0.08546%) | – |
国債先物 | 0 | 0 | 0 | 11627.02 | -8.36(-0.07%) | 0 |
本日の日経平均は前日比-223.85円の39762.48円で取引を終えています。

また、トランプ関税関連で下げていたようですね。
どうなるのかよくわからないですし少しの発言ですぐに流れが変わるので読みにくいですね。
米国市場もそろそろ止まりそうな雰囲気は出ていますし警戒はしておきたいところです。
業種別にみると不動産、空運、パルプ紙が買われていましたね。
一方、その他製品、機械、非鉄金属が売られていましたね。
よくわかりませんが流れが変わってきた雰囲気は感じますね。
このまま上げていってほしいところですが厳しくなりそうならいったん少し利確しておきたいところですかね。
本日の上昇率ランキング
順位 | 銘柄名<コード> | 現在値(円) | 前日比(%) | 前日比(円) | 出来高(株) |
---|---|---|---|---|---|
1 | ピクセラ<6731> | 58 | +38.10% | +16 | 43,833,600株 |
2 | RVH<6786> | 95 | +30.14% | +22 | 8,452,000株 |
3 | ソフトマックス<3671> | 400 | +25.00% | +80 | 4,236,500株 |
4 | リンクバル<6046> | 151 | +22.76% | +28 | 3,516,500株 |
5 | いつも<7694> | 670 | +17.54% | +100 | 850,300株 |
6 | リプロセル<4978> | 192 | +16.36% | +27 | 21,747,100株 |
7 | エコミック<3802> | 540 | +15.88% | +74 | 86,100株 |
8 | 日本コンセプト<9386> | 3,045 | +11.50% | +314 | 767,300株 |
9 | ノイルイミューン・バイオテック<4893> | 179 | +9.15% | +15 | 19,791,400株 |
10 | モブキャストホールディングス<3664> | 48 | +9.09% | +4 | 33,782,600株 |
今日のデイトレ
ケーズホールディングス<8282>

市場・商品区分 | プライム(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 1480円 | 終値 | 1522.5円 |
高値 | 1522.5円 | 安値 | 1479.5円 |
前日比 | +46円(+3.12%) | 売買高 | 917000株 |
会社概要
家電量販。デンコードーなど買収。
配当 | 44円 | PER | 24.2 |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.89% | PBR | 0.97 |
配当性向 | 69.94 | EPS | 62.91 |
時価総額 | 266437百万円 | 貸借倍率 | 0.41 |
いつも<7694>

市場・商品区分 | グロース(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 小売業 | 17業種区分 | 小売 |
始値 | 573円 | 終値 | 670円 |
高値 | 670円 | 安値 | 573円 |
前日比 | +100円(+17.54%) | 売買高 | 850300株 |
会社概要
電子商取引(EC)事業の支援。構築・運営・マーケティング・人材まで一貫支援。
配当 | 0円 | PER | 26.48 |
---|---|---|---|
配当利回り | 0% | PBR | 1.68 |
配当性向 | 0 | EPS | 25.3 |
時価総額 | 3978百万円 | 貸借倍率 | 0 |
テクノホライゾン<6629>

市場・商品区分 | スタンダード(内国株式) | ||
---|---|---|---|
33業種区分 | 電気機器 | 17業種区分 | 電機・精密 |
始値 | 361円 | 終値 | 373円 |
高値 | 377円 | 安値 | 356円 |
前日比 | +13円(+3.61%) | 売買高 | 201300株 |
会社概要
映像・ITとロボティクス技術を核に教育、生活、医療、FA分野で応用・製品化。
配当 | 13円 | PER | 11.16 |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.49% | PBR | 0.49 |
配当性向 | 38.9 | EPS | 33.42 |
時価総額 | 7856百万円 | 貸借倍率 | 17.21 |
最後に
7月に入ったということで7月優待を少し見ていたのですがあんまりいいものがないですね。
欲しいものはほとんど取っていますし難しいですね。
IPOも前半がほとんどですし余力が結構残りそうですね。
地合いが良くなりそうならスイングか中長期で買いたいところですが今のところは難しそうですね。
大きく下げたら買うように資金を残しておきますかね。。。
去年の夏みたいに8月に買場が来るのならちょうどいいのですが。。
それでは明日も頑張っていきましょう!では!
コメント