【日経:110円安】 ロゴスホールディングス<205A>ARアドバンストテクノロジ<5578>タマホーム<1419>今日のデイトレ7月14日

今日のデイトレ

市況概観

名前 始値 高値 安値 終値 前日比(%) 売買高
日経平均 39416.1 39608.02 39288.9 39459.62 -110.06(-0.28%) 0
TOPIX 2814.55 2832.63 2809.31 2822.81 -0.43(-0.02%) 159392
グロース250 748.15 752.06 745.09 747.5 -0.98(-0.13%) 179625500
日経VI 24 24.25 23.62 23.96 1.08(4.72%) 0
NYダウ 44480.77 44480.77 44275.25 44371.51 -279.13(-0.63%)
NASDAQ 20562.884 20647.975 20509.752 20585.527 -45.138(-0.21%)
S&P500 6255.68 6269.44 6237.6 6259.75 -20.71(-0.32%)
香港ハンセン 24100.57 24267.84 24097.32 24203.32 63.75(0.26%)
上海総合 3513.2515 3532.1183 3513.2515 3519.6498 9.4726(0.269861%)
国債先物 0 0 0 11538.43 -42.62(-0.37%) 0

本日の日経平均は前日比-110.06円の39459.62円で取引を終えています。

NI225

上値が重く雰囲気はあんまりよくなかったですね。

もう日経採用銘柄を取引することもかなり少なくなってきましたね。

資金は仕手っぽい銘柄に流れていますし大型はいまいちな雰囲気ですね。

このまま夏がれっぽくなっていくのか、参院選などで少しは持ち直すのか見ておきたいところです。

さて、業種別にみると電気ガス、機械、不動産が上げていましたね。

一方、その他製品、情報通信、空運が売られていました。

少し調子のいい銘柄も変わってきた印象を受けますね。

このあたりからさらに上を目指せるのはどこなんですかね。

本日の上昇率ランキング

順位 銘柄名<コード> 現在値(円) 前日比(%) 前日比(円) 出来高(株)
1 REVOLUTION<8894> 99 +43.48% +30 74,193,200株
2 ピクセルカンパニーズ<2743> 157 +33.05% +39 28,610,700株
3 ピクセラ<6731> 116 +27.47% +25 78,608,900株
4 ロゴスホールディングス<205A> 1,445 +25.43% +293 355,700株
5 TORICO<7138> 1,512 +24.75% +300 944,800株
6 アイドマ・ホールディングス<7373> 2,479 +23.70% +475 654,700株
7 ジャニス工業<5342> 426 +23.12% +80 5,500株
8 MIEコーポレーション<3442> 1,622 +22.60% +299 5,200株
9 ARアドバンストテクノロジ<5578> 2,722 +22.50% +500 33,500株
10 GMOインターネット<4784> 2,330 +20.73% +400 19,392,500株

今日のデイトレ

ロゴスホールディングス<205A>

ロゴスホールディングス<205A>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分建設業17業種区分建設・資材
始値1212円終値1445円
高値1452円安値1211円
前日比+293円(+25.43%)売買高355700株
会社概要

0

配当45.33円PER1111.53
配当利回り3.14%PBR2.04
配当性向3486.92EPS1.3
時価総額5654百万円貸借倍率0
前週末11日、集計中の25年5月期連結業績について、売上高が従来予想の354億7200万円から362億6900万円(前の期比14.4%増)へ、営業利益が2億5000万円から4億8700万円(同65.0%減)へ、純利益が600万円から1億9900万円(同77.6%減)へ上振れて着地したようだと発表。これを受けて本日は一時ストップ高となったものの前日比+25.43%の1445円で取引を終了しています。マイルドな上げ方だったので触れませんでしたね。ストップ高まで行くとは思っていなかったこともあったので優先順位が低かったです。途中で入ってもいいかとも思いましたが手が伸びず。。。明日は見ておきたいですね。

ARアドバンストテクノロジ<5578>

ARアドバンストテクノロジ<5578>
市場・商品区分グロース(内国株式)
33業種区分情報・通信業17業種区分情報通信・サービスその他
始値2722円終値2722円
高値2722円安値2722円
前日比+500円(+22.50%)売買高33500株
会社概要

クラウド技術とデータ・人工知能(AI)活用によるDXソリューション事業。人材紹介も。

配当0円PER26.68
配当利回り0%PBR5.02
配当性向0EPS102.02
時価総額9346百万円貸借倍率0
前週末11日、25年8月期連結業績予想の上方修正について、売上高を122億3900万円から140億6000万円(前期比26.3%増)、最終利益を3億2500万円から4億2600万円(同54.5%増)へ引き上げたと発表。これを受けて本日は前日比+22.50%の2722円でストップ高となっています。一気に買われていましたがどうなんですかね。まだ上振れ余地があるかといわれるとよくわからないのでここからは買えないですね。

タマホーム<1419>

タマホーム<1419>
市場・商品区分プライム(内国株式)
33業種区分建設業17業種区分建設・資材
始値3500円終値3640円
高値3720円安値3460円
前日比+210円(+6.12%)売買高1192100株
会社概要

注文住宅会社。低価格で建築請負。積極営業、マンション事業やリホーム事業も。

配当195円PER71.79
配当利回り5.36%PBR3.41
配当性向384.62EPS50.7
時価総額107219百万円貸借倍率0.29
前週末11日、25年5月期の連結決算発表にあわせ、26年5月期の業績予想について、今期の売上高予想は前期比17.0%増の2350億円、最終利益予想は同4.1倍の60億円、年間配当予想は同1円増配の196円と開示。これを受けて本日は前日比+6.12%の3640円で取引を終了しています。流石に安いと思いつつももっと下げないかなと思い買えてないですね。需給もよさげなのでいいのかなと。下げてほしいですがなかなか下げない銘柄ですね。

今日の監視銘柄結果

  • データセクション<3905>+1.03%
  • リミックスポイント<3825>+1.13%
  • QPS研究所<5595>-0.1%
  • テモナ<3985>+19.07%
  • フォーシーズHD<3726>+3.88%

どこもいまいちでしたね。

低位株に資金が流れ過ぎです。

最後に

直近、いい銘柄に入れているのになかなかロットを張れず大きく取れないですね。

なかなか難しいですがどうなんですかね。

ロット張った時だけ大きく下げそうな雰囲気はあるのでどうするべきか。

地合いが崩れそうな雰囲気もありますし、地合いと関係ない銘柄でも注意はしておきたいですね。

信用多めの銘柄だと投げ売り来そうですし気を付けていきたいですね。

それでは明日も頑張っていきましょう!では!

ブログランキング

株式投資ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 投資ギャンブル ブログサイトランキング 株式投資ランキング

ニュース情報参考 株探(かぶたん):https://kabutan.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました