はじめに
2020年3月以降、コロナショックで日経平均は一時の安値16358円を付けコロナショック以前、2019年以後の最高値24115円(2020年1月)と比較すると30%以上下落しています。
そんな中で投資を始める絶好の機会だと多くの投資関連の企業が謳っていました。
今回の騒動に関しては正解でしたね。これを書いている5月現在では日経平均は21000円台に回復しています。
正直自分が想像していたより回復が早かった気がします。日銀等の経済政策が大きかったとは思いますが。。。
ここ最近の決算を見る限りどことは言いませんがやばい状況の企業が多いような気がします。
個人的には企業の業績と株価が見合っていないような奇妙な状況だと思っています。
最近株式投資を始めた人について
何はともあれ、3月後半に株式投資を始めていれば大きく利益をあげていることだと思います。うらやましい。。。
始めたばかりでこの日経平均の上がり方は楽しいですよね。
普段は投資ブログはあまり見ないのですが、たまに見るとすごく増えてるなと思います。特に学生投資家のブログが増えたなという印象を受けます。
学校は閉鎖されて暇な時間増えますからね。大学とかもリモートで授業やっているようですが正直、顔だけ移しとけばあとはトレードできますよね。
増えた学生投資家の内ブログを始める気力がある人の割合を考えると全体としてはかなり多くの学生投資家が増えたのだと思っています。
投資ブログの意義について
最近だとツイッターとか手軽に始められるものに流れていきそうですが、ネット界隈のオールドメディアのブログを始めるなんてすごいなと思っています。
投資を始める際には、投資の結果やニュースなどで得た知識を文章に残すことが大事だと思います。
そういった意味ではツイッターにしろブログにしろ文章でまとめるのでとてもいいですよね。
一つだけツイッターよりブログが優れている点を挙げるなら、なんだかんだブログは長文で書くのでタイピングが早くなることくらいですかね。
自分も始めたころはノートとPCのメモにまとめていました。
当時を振り返ると知識がなくても、ブログとかでまとめたほうがいいって教えたいですね。
このブログを始めてからのほうが投資に対するモチベーションは上がりましたし、なによりニュース等で得た知識がすごい速度で定着します。
始めた当時は海外の情勢とかよくわかってなかったですし、モチベーションもそこまでなく取引していたのだと今になって思います。
そういった点ではブログにまとめるのはおすすめだなと思います。
最近株式投資を始めた人たちの今後について
3月以降に初めて負け越している方は少ないと思っているので始めた人たちはほとんどが投資を続けそうですね。
始めたばかりで勝つとギャンブルと一緒で嵌りますからね。私が言える立場ではありませんがはまりやすい人は気を付けてください。
負け越している人は傷が浅いうちにやめたほうがいいかもしれません。適当に買っても上がるときに負けてるし、ギャンブルと違って動く額が大きいので。。。
また、こういった状況で始める人たちの中で、後の勝負師が生まれると言われています。あれだけのボラティリティのある相場が始めたばかりで経験できるのは金銭面でもメンタル面でも非常に大きな価値があると思っています。
今回はどんな人が出てくるんでしょうか?自分も信用全ツッパしてれば億行ってたのかなとおもうと悲しくなります。
最後に
今回のコロナショックの総括は夏くらいにまとめたいと思います。大きな第2波が感染的にも経済的にも来る可能性があるのでその状況を見ながらといった感じでしょうか。
久しぶりの土曜の投稿かつほとんど初めての雑記投稿ですがいかがだったでしょうか。
たまには暇なときにこういった雑記を投稿していこうかなと思います。
それではまた明日のまとめで会いましょう!
コメント